タグ

動画と弱者とメディアに関するhungchangのブックマーク (4)

  • 子ども視点で「虐待をVR体験する動画」がつらい 横浜で起きた幼児虐待をリアルに再現し、被害の早期発見目指す

    子どもの視点で虐待をVR体験し、「児童虐待対策につなげよう」というプロジェクトがスタートし、YouTubeでパイロット版が公開されました。リアルな児童虐待を想起させることで、惨事の「早期発見」を促す狙い。 「“世の中の負”を引き上げる」ことを意義として設立されたWESTE & Co.が発表したのは「児童虐待体験VR」。ヘッドマウントディスプレイを着用した状態でYouTubeアプリを使用すると、6分54秒のVR動画を子どもの主観でリアルに体験することができます。 動画で描かれるのは2018年に横浜市で発生した幼児虐待事件を再現したもの。以下、動画の内容についての記述がありますので、苦手な方はご注意ください。 主人公は幼稚園に通う児童で、若い母親と、同居している若い父親が登場します。冒頭「とりあえず幼稚園に行かなきゃいけないから」と母親が電子レンジであたためたできあいのお弁当と箸、ミネラルウォ

    子ども視点で「虐待をVR体験する動画」がつらい 横浜で起きた幼児虐待をリアルに再現し、被害の早期発見目指す
    hungchang
    hungchang 2019/09/30
    これはつらい。
  • 土俵で倒れた市長、心臓マッサージする女性に「土俵から降りて」 疑問の声【動画】

    京都府舞鶴市で4月4日に行われた大相撲の春巡業で、土俵上で倒れた多々見良三市長(67)の救助にあたった女性たちに対し、土俵から降りるよう求める日相撲協会の場内アナウンスがあったことが、日刊スポーツなどで報じられた。 大相撲舞鶴場所は同市の市制施行75周年の記念行事として、市内の体育館で開かれた。多々見市長はあいさつの途中で意識を失い、土俵上で倒れたという。

    土俵で倒れた市長、心臓マッサージする女性に「土俵から降りて」 疑問の声【動画】
    hungchang
    hungchang 2018/04/05
    「市長はあいさつの途中で意識を失い、土俵上で倒れた」「土俵に倒れた市長を男性たちが取り囲む中、女性が中心部に入り、心臓マッサージを続けていた」「「女性の方は降りてください」と2回、場内アナウンス」
  • 男性はぞんざいに扱っても良いという風潮 - K Diary

    昨日、フジテレビの『オリエント急行殺人事件』というドラマを観てた。アガサ・クリスティの名作を三谷幸喜が脚したドラマ。内容に関しては割愛するとして、その番組中に流れたCMがすごく不快だった。LOCONDOという通販サイトのCMなのだけれど「服の通販だけれど試着ができて、気に入らないものは返品できる」という趣旨。母親とその娘がそのサイトで買った服を色々着ていって、気に入らない服を返品していく、という流れの中で娘がソファで居眠りしている父親を見て「パパは返品ね☆」とのたまう。全く面白くもなんともないし、これ普通にアウトやろと思ったし、何より不愉快。探したら、Youtubeにアップロードされていたので貼っておく。 こういった女尊男卑を増長するようなCMって割と見かけるのだけれど、こういうCMを作る奴らの頭をかち割って中身を見てみたいと思うし、こういうのが許容されている現状が非常に気にわない。立

    男性はぞんざいに扱っても良いという風潮 - K Diary
    hungchang
    hungchang 2015/01/13
    政府を野次るのは風刺だけどムスリムに対してだとヘイトスピーチみたいな判断かな。/ この糞つまらないジョークがママ層にウケると思ってるのも胸糞悪い。
  • 盲目の少女が見る世界を表現したムービー「Out of Sight(敲敲)」

    国立台湾芸術大学の生徒が卒業制作として作成した、1人の盲目の少女を通して見る世界を描いたアニメーション作品「Out of Sight(敲敲)」の完成度が高く、YouTubeでの再生回数も300万回を突破し、称賛のコメントが多数投稿されています。 Out Of Sight http://evaty.main.jp/oos/e_info.html ムービーの詳細は以下から確認できます。 Out of Sight (敲敲) - YouTube 作品名はOut of Sight、「目の見えないところ」という意味。 1人の盲目の少女が盲導犬を連れて、歩道を歩いています。 少女の後ろを歩いていた男性が突然少女のかばんをひったくって逃走。 犬がかばんを奪った男を追いかけて猛ダッシュするので、犬に引っ張られて少女も走る羽目に。 犬は木の板がはがれてできた穴に入っていってしまい、1人取り残される少女。盲目の

    盲目の少女が見る世界を表現したムービー「Out of Sight(敲敲)」
    hungchang
    hungchang 2013/04/21
    表現として素晴らしい、これが正確なものかは知りえないけど。
  • 1