タグ

増田と文章解釈に関するhungchangのブックマーク (22)

  • 字下げ増田文の読みかたのコツ

    anond:20200429185046 あー、「女」「女の子」は法律用語?の「子女」みたいなものね? 基的に「子」と読み替えると、意味不明と批判される字下げっちの文章の7割は解読できるようになる。 「やりまんびっち」「淫乱」は稀に当の性的な語彙として解釈すべき場合もあるが、基的には上記の「女」に対応する下品な比喩表現であり、「一生懸命頑張った」「奮起した」と読み替えることができる。 残り3割は定期的に彼が書き込む、人の経歴や現状についての基礎知識を踏まえると理解できる。 たまに「ボボかんじん」「きさねー」など九州中部の方言が混じるので、どうしても意味が分からない語彙は調べるとよい。 文頭の字下げ自体はただの箇条書きの「・」「一、」のようなものだ。 句読点もあまり句点と読点の厳密な使い分けがされていない。 彼はツリーをつなげることが少なく、単発の書き込みが非常に多い。 初めて見ると

    字下げ増田文の読みかたのコツ
    hungchang
    hungchang 2020/04/30
    書き下してもらったところで結局よくわからない。
  • 面白さについての雑感 - あのにますトライバル

    面白くないという増田を見たので書きなぐっていく。この記事を見た他のブログ書いてる人などもちょっと考えてもらいたいテーマかなと思う。 anond.hatelabo.jp 要は「私には漫画の才能がない、後から読み返しても面白くない」というところだと思う。相方のが上手とかそういうの割と関係なくてそれを読んで「いやいやそれは違うやろー」とか思ってしまった。 多分これから書くことを読んだら増田は心がガチで折れると思う。だけど「反応がないのが1番キツイ」というのでガチで書いていきます。真面目に心が折られたくなかったら読まない方がいいです、マジで。 まず自分のことから少し話をしていく。今はちょっとおやすみしてるけどまあまあ創作は好きで文章をちょっと書いている。ちょっと書いてその辺にワーっと出して、後で読み返して「フフッ」ってやって、結構それで満足。そういうわけで増田にとっては話に出てくる相方さんにかなり

    面白さについての雑感 - あのにますトライバル
    hungchang
    hungchang 2020/03/21
    主旨はまったく同意できるんだけど、元増田の「面白くない」は「自分で好きになれない」の意味なのか。「一般に好まれないのはわかる」の意味かと思ってた。本当に面白くないと思って描き続けてきたならすごい狂気。
  • 虹村形兆「おまえは 一枚のCDを聞き終わったら

    キチッとケースにしまってから 次のCDを聞くだろう? 誰だってそーする おれもそーする」 っていうセリフ(今更だけどな)。 これって、形兆はそれが当たり前だと思っているんだけど、当に世の中の誰もがそーするという認識なら、わざわざ口に出さない例えだよね。 ということは、「誰だって」とは言ってはいるが、形兆の身近にそーしない人間(億泰)がいて、形兆はそいつのことを人としておかしいと思っているってことなんだろうな。 かつ、CDをしまってないと気がつくということは、2人はCDを共有しているか、少なくとも貸し借りはしている。つまり、音楽趣味が似ているのだろう。 たいていは弟の方が兄の嗜好に影響を受けるだろうから、億泰が形兆のCDを借りているのだろう。 形兆も、嫌な思いをしながらも貸しているあたり、億泰が自分の好きな音楽を気に入っていることには、悪い気はしていないのだろう。 たったこれだけのセリフ

    虹村形兆「おまえは 一枚のCDを聞き終わったら
    hungchang
    hungchang 2017/10/17
    良さ。
  • けものフレンズ監督降板騒動についてのまとめと考察

    https://anond.hatelabo.jp/20170929005829 とかけっこうヤオヨロズ寄りなので、心情的にカドカワ寄りの私の視点からも状況をまとめてみようと思う。 たつき監督が「アニメから外れる事になりました」とツイートする2017/9/25 20:00 突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。すみません、僕もとても残念です— たつき/irodori (@irodori7) 2017年9月25日 この時点では「たつき監督個人をカドカワが一方的に解任した」と解釈するファンが多かった ファンは概ね「カドカワの横暴を許すな!」「たつき監督を戻して!」という方向で動きはじめるこれ以前に公式発表は何もなく、たつき監督のフライングを批判する声もある。 ファンは「たつき監督が声を上げなければ一方的に解任されていたに違い

    けものフレンズ監督降板騒動についてのまとめと考察
    hungchang
    hungchang 2017/09/29
    これは良まとめ。
  • 「日本史つらい」が読みにくい理由 - あのにますトライバル

    「文意がとりにくい」ということだけれど何がとりにくいのか。この文章を解析すれば「文意のとりやすい」文章が少しわかるんじゃないか。 anond.hatelabo.jp 原則として、以下の1および2の内容をすべて満たすことが必要である。 「世界史A」「世界史B」から1科目を選択必修 「日史A」「日史B」「地理A」「地理B」から1科目を選択必修 (地理歴史 - Wikipedia) なお、教科のAとBの違いは「基礎的な学習か、入試対策レベルまでか」の違いです。基的に入試科目にするのであればBを選択するのが一般的です。以上を踏まえておいてください。 難関大学目指してる高3女子で文系。タイトル通りなんだけど、端的に言うともう日史したくなさすぎて泣きたい。学校の指導方針?なのかは分からないけど、三年間で世界史AまたはBを選択することになってて。文系で地理選択はなし。社会の科目選択って入学したと

    「日本史つらい」が読みにくい理由 - あのにますトライバル
    hungchang
    hungchang 2017/05/28
    叙述トリックはどこかに正解があるけど、素人投稿は記述自体が間違っている可能性もあって、よりレベル高い。
  • できる人が上を占めてる中小企業はセブ○イレブンみたいになってる

    できるできないに関わらず、後から採用される人が搾取される。 売上が達成できないのは、自然に、末端の労働者のせいされて労働者が労働者を管理するようになる。 出世は詰まってて無理。昇給は大企業に及ばず。 大人しく大企業に就職すればよかったのだ。

    できる人が上を占めてる中小企業はセブ○イレブンみたいになってる
    hungchang
    hungchang 2017/02/01
    文意が汲めないのは私だけなのかしら。
  • 会社を辞めた。

    実際には任された仕事に耐え切れずに逃げた。 計画上、複数の同時進行のプロジェクトリーダーだった。 マネージャーではなくリーダー。自分が動かなければ何も進まない。 仕事の開始前から、デスマーチは目に見えていた。 代替要員はいない。俺の仕事は俺しか知らない。 仕事の資料化も出来ていない。 投げ出した仕事がどうすれば、収まるのか見当はつかなかった。 会社は損害賠償を請求されるかもしれない。 生活も不安だった。田舎で中年の再就職は難しい。 子もある。下流生活の記事ばかり目に留まる。 ストレスは胃痛、不眠、手の震えをもたらした。 辞めると決めてから言い出すまでと実際に辞めるまでのストレスは当に苦痛だった。 社蓄ではない風を装い、会社や上司の文句ばかり言っていたが、 中身は立派な社蓄だった。仕事のミスを極度に恐れていた。 会社から離れると、当時の状況や心理がいかに異常だったかがよくわかる。 ストレ

    会社を辞めた。
    hungchang
    hungchang 2016/01/20
    ブコメ見て読み直してみたけど、やっぱり会社がクライアントに賠償請求されるかもしれないという話だった。
  • 句点とか読点とか

    句点をすごく嫌う人が改行いっぱいの増田を書いていたのをちょっと前に読んだけれども果たして句点の代わりに改行を使うというのは如何なものかとも思ったしもしかするとかくかくした漢字仮名交じりの文章に丸という有機的な図形が挿入されるのが嫌なのかもしれないと思いながら、ラーメンべたりうどんをべたりパスタべたり麺類ばかりべて居住地の関係から麺類がとても生活に入り込んでいるなとかオナニーしたところで何も得るところはないけれど得るところがない分その虚無を欲しているのだなどといわゆる賢者モードで考えたり益のない生活を送ってきたのだけれど、この文章「けれど」多すぎじゃね?と思ってじゃあ一文でまとめようとせずにうまいこと書くか「が」を使って表現の重複を避けるかするのがまあ一番いいと思って、そういえば芥川龍之介は読点の前に「て」が来るのが嫌いだと評論で言っていたなと思い出したり、思うことはまとまらず思

    句点とか読点とか
    hungchang
    hungchang 2015/02/12
    一文が長いと読む方もわからなくなるけど、たぶん書いている方もよくわからないまま書いてしまっているんじゃないかと思うんだ。http://f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hungchang/20150212/20150212115211_original.png?1423709539
  • 「不動産屋のラノベ読み」さんの「極悪不動産」は「新築そっくりさん」とセットに考えるべし

    http://d.hatena.ne.jp/Lhankor_Mhy/20150111/1420978343 通りすがりだが、これ再建築不可物件の取り扱いが「住友不動産販売」という点がミソ。 住友不動産販売の親会社(住友不動産)の事業部門に「新築そっくりさん」という大規模リフォーム事業があって、 「住友不動産販売で再建築不可物件を購入しても、新築そっくりさんで大規模リフォームすれば、 「曲がりなりにも住むことができる」のである。 (再建築不可の法規制は、あくまで新築行為に対する規制であり、改装には適用されない) 実際、新築そっくりさんの案件のうち一部は再建築不可(既存不適格案件)だったりする。 だから、単に再建築不可案件だけ勧めているのなら『極悪』かもしれないが、 「新築そっくりさんのリフォームとのセット提案」であるなら、極悪批判は的外れ。 ただ、「都市の防災性を高めるため、再建築不可案件は

    「不動産屋のラノベ読み」さんの「極悪不動産」は「新築そっくりさん」とセットに考えるべし
    hungchang
    hungchang 2015/01/12
    ブコメの皮肉が伝わりにくいことはあるけど、これはさすがに。。。
  • 『姪の闇は深い』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『姪の闇は深い』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2014/12/23
    重病どころか亡くなった人に向けた詩にしか見えないのは私(と増田)だけなのかしら。
  • オプトアウトなのが問題

    「いちいち許可取るの面倒だから、俺の欲望はデフォルトでOKにする。嫌なら通知せよ」 つまりこれ、Tポイントカードの個人情報提供問題や、Twitterのアプリ情報収集問題と同じ構図なんです。オプトアウトなのが問題。 拒否通知が受理されないかもしれない可能性を考慮すると、オプトアウトですらないのでCCCTwitterよりもEvilであるともいえるかもね。 ブコメ見る限り「言われなきゃわからんだろJK」と「オプトインが常識だろksg」を立場によってクルクル変えているのが多そう。

    オプトアウトなのが問題
    hungchang
    hungchang 2014/12/10
    トラバの貼り方……。ブコメで挙がる言わなきゃわからないは、お触り禁止ではなく、それに至る経緯の説明のことではないかと。
  • ダメだこいつどうにかしないと

    言葉の定義がされてなくともある種の方向性が明らかで個々の合理性によってその幅が変わるだけなのが明らかなのにも関わらず、突然魚は定義がされることで価値が増す故に定義がされていないと価値が見出せない!と言い出すおっさんって救いようがないと思うんですが。当に関心があるなら、個々の活動自体に興味が向くであろう。にも関わらず、定義に執着するのを見てると当はどうでもいいんやろおっさんツイートする

    hungchang
    hungchang 2014/11/04
    トラバの噛みあってなさが面白い。明らかだから明らかには取り付く島もない。
  • netcraftさんは、イケダハヤトさんのことをどう評価されているのだろうか

    対談 第一回 三沢文也様(はてなブロガー) | 株式会社参謀部お互いが抱いている「闇」のイメージが噛み合ってない感じじゃないでしょうか。お互いが自分の抱いてる「闇」っていう抽象的な言葉をすり合わせること無く弄んでる印象を受けました。キーワードであるはずの「闇」について、お二人はちゃんと共有できたのでしょうか。 斎藤さんが「闇」という言葉で訴えかけたいのは社会的な歪みとか、人間の精神のバランスの崩れについての危惧と言ったところだと思われます。物語風にすれば「敵としての光の世界」というものすごく限定された人たちに支配された世界があって、その人たちにおかしくされてる世界に抗う、そんなイメージでしょうか。なんだかかなり普遍的な概念について語っておられる印象を受けました。普遍的ではありますが、それゆえに漠然としています。NSAの、あの、なんか、ウィキリークスも関係してますけど、NSAの情報をなんか

    hungchang
    hungchang 2014/10/27
    「闇」のところは思ったけど、よくあの文章最後の方までこんなに丁寧に読んでいったなこの増田は。「はてなっていう深夜番組の王様である私」でお腹いっぱいだった。
  • 一人暮らしだけど、カセットコンロ一台で自炊してガス代月600円@北海

    なんか暇なんで書く。 20代、男、一人暮らし、ほぼ3自炊。 引っ越したときにガスコンロ買うのめんどい&プロパンガス高いんで、カセットコンロ1台買って運用。以下その実態。 ■メリット ・初期投資が安い。3500円くらいで、真ン中に火が集まるやつなので火力も十分。 ・運用コストも安い。書いてる通り月600円も実際掛かってない。カセットガスは1コ100円のやつ。北海道のプロパンガスは馬鹿みたいに高いんで、超お得。都市ガスは知らん。 ・持ち歩ける。宅飲みで鍋もできるし車に乗っけてキャンプもおk。アパート外で燻製は怒られた。 ・ガスの備蓄が出来る。災害時も安心。常時15はストックしている。ただし、先だっての札幌連続爆発事件の時に怪しまれた。悲しい。 ■デメリット ・火口が1コしかないのでちょっと不便。言うてももう一台買えばいいだけなんですが。 ・魚焼グリルが当然ない。網乗っけて焼けるような器具を

    一人暮らしだけど、カセットコンロ一台で自炊してガス代月600円@北海
    hungchang
    hungchang 2014/09/08
    そうか、デフォルトがプロパンって発想がなかったし、石油給湯の可能性もあるのか。視野の狭さを思い知らされる。
  • 姉ちゃんカップラーメンとしゃべってました。

    姉「や…やめてください…」 姉「へへへ……ラップはもうビリビリだぜ、あとはフタだけだ」 姉「いやぁ!だめ、フタを開けないで…!」 姉「ひゃっはあ!なんて嫌らしいノンフライ麺だ!」 姉「おいおい、スープの素が2袋もあるぜぇ、こいつ誘ってんじゃねえのか?」 姉「そ、そんなんじゃありません…!」 姉「『べる直前に入れてください』だぁ?待ちきれねえ、今すぐ入れてやるぜ!」 姉「や、やめてー!ま、まだお湯も沸ききってないのに…!」 姉「うはぁ、すっげえ、冷えてる油とかやくでグチャグチャだぜ…たまんねえ!」 姉「そーれ、お次はお湯だ!中にたっぷり入れてやる!」 姉「あああ!ぬ、ぬるい…!……て、れてえ!」 姉「聞こえねえなあ、はっきりいえよオラッ!」 姉「せ、線まで!きちんと線まで入れてくださいぃいぃ!!」 姉「残念だったなあ、俺は1センチ残す派なんだよぉ!ははは!」 ガタッ 姉「!!!」 姉「……

    姉ちゃんカップラーメンとしゃべってました。
    hungchang
    hungchang 2014/08/15
    そんな設定が隠された文章だったとは。
  • 非モテがアイデンティティになっている人は、本質的に「自分は社会的抑圧..

    非モテがアイデンティティになっている人は、質的に「自分は社会的抑圧の被害者」というポジショニングをしている。 別に恋人ができたからって、それは変わらない。深く根を張った、被抑圧者としての彼は、いつも噛み付く相手を探している。 その強い意志はどこから来るのだろう。 そうした人間が数多く現れる昨今、これは何を意味しているのか。 もしかすると、かなり深刻で普遍的な社会的搾取/抑圧構造のしわ寄せが、生物としての人間が存続していく上での繁殖行動に対してきているのかもしれない。 個人単体では生きることは許され、ある程度以上保証されているが、子孫を残していくことが社会的に難しくなる社会。 個人が子孫を残すことが社会の仕組みから分割され、自己責任の範囲で行われる「嗜好」に分類される。経済的な成功こそが遺伝子が受け継がれる最大のポイントとなる、生物学とは無関係な気もするけど、とりあえず「そういう遺伝子」が

    非モテがアイデンティティになっている人は、本質的に「自分は社会的抑圧..
    hungchang
    hungchang 2014/07/13
    何の揶揄でもなく、4行目から5行目までどう飛躍して辿り着いたのかわからないので、誰かその辺りを解説してほしい。
  • 差別的な釣りがいかに悪質か、ということ

    (前提)最近ホッテントリに入った一連の「女性の一人称によるエロ体験増田」は自分が書いた、とするエントリへの反応です。 さいたまのおっさんと呼ばれて→http://anond.hatelabo.jp/20140706232948 当エントリは以前、これらの記事は女叩きを誘発するものでは?と疑問を呈した者が書きました。 以下のエントリを読んでもらえると当方の主張が分かりやすいかと思います。 増田のオッサン認定というかネカマ記事について→http://anond.hatelabo.jp/20140702094451 (前提その2)一連の釣りエントリを書いたとする人物(以下おっさん氏)が当に該当の4記事を書いたのか確証はありません。 また、自分のことを「はてな上では40代独身、埼玉県在住、人生鳴かず飛ばず、ってことになってます」と書いていますが この設定含め、おっさん氏が告白していることが真実な

    差別的な釣りがいかに悪質か、ということ
    hungchang
    hungchang 2014/07/09
    第三者が被差別者を批難するよう意図して、被差別者が非倫理的行動を取るフィクションを描くことは悪、ということかしら。卑怯ではあるが表現を禁止すべきとは思えない。私達がもっとリテラシーを磨くしかないかな。
  • 『文筆業への憧れと絶望』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『文筆業への憧れと絶望』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2014/04/24
    文章が書けないところに共感する話なの?無知の知を得た話なのかと思った。
  • はてなブックマーク - 『いい人』なんていない

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 『いい人』なんていない
    hungchang
    hungchang 2014/04/01
    この文章でごめんねさんに肩入れする自分もどうかとは思うが、いい人なんて探してない、いらないって言ってる人に「いい人はいる」ってアドバイスも相当すごいなあ。
  • 優先席に座ってる人の感覚

    事故にあって足を痛め、杖生活を送っています。 不安的な車内では座れるととても嬉しいのですが、世間の人はそんなに甘くないことを知りました。杖を使っていない時は基的に優先席に座ることがなかったので、ある意味驚きました。ちなみに東京です。 優先席でなくとも席を譲ってもらえることはありますが、大抵女性の方です。年配の方だったりすると躊躇してしまいますが、お言葉に甘えています。 私の場合、健康な時に優先席に座ってると気を使ってしまい、返って休まらなかったのですが、目の前にお年寄りや妊婦さんがいても動じない人って、まったく気にならないのかなというのが気になります。ロシアなんかだと、優先席はないけど、お年寄りが立ってたりすると、座ってる人に周りが「あなた具合が悪いんですか」と声をかけて、席を作ってくれるらしいんですけどね。

    優先席に座ってる人の感覚
    hungchang
    hungchang 2014/03/26
    優先席に座ることを問題視しているのか、それとも座るべき人が来ても座り続けていることなのかをわかるように書いてほしい。私は席が空いていれば座るし、席を譲る(というか無言で立ち去る)のも優先席とか関係ない。