タグ

政治と画像に関するhungchangのブックマーク (19)

  • 三春充希(はる)⭐未来社会プロジェクト on Twitter: "練馬区議選の当落線すごいな。(画像は朝日新聞より) https://t.co/xA3LdcUUjT" / Twitter

  • 「大敗」したのは自民党なのか 都議選を得票数から分析すると見える事実

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「大敗」したのは自民党なのか 都議選を得票数から分析すると見える事実
  • 「安倍首相からの100万円」(菅野完) - 個人 - Yahoo!ニュース

    森友学園の籠池理事長が、東京都内の我が家を突如訪れたのは、3月15日。 当日私は大阪で、塚幼稚園を自主的あるいは強制的に退園した保護者たちが行う、大阪府への申入れと記者会見を取材していた。 外国特派員協会での記者会見がキャンセルになったことを前日夜に知った瞬間、「じゃあ、空いた時間、僕にください」と打診したところ、籠池氏はすぐに「じゃ、自宅で」と応諾してくれた。 しかしこの「自宅」の認識が違っていた。私は「大阪府豊中市の籠池氏の自宅でのインタビュー」と認識していたが、籠池氏は「東京の菅野の自宅でインタビュー」と認識していたのだ。 「なんや、菅野さん、大阪におるんか」との電話を受けたのが、11時過ぎ。仕方ない、大阪での取材を切り上げて東京に戻るしかない。 急遽羽田に戻って、タクシーで自宅まで飛ぶようにして帰って驚いた。メディアが殺到しており私自身が自分のマンションには入れない。これは異常だ

    「安倍首相からの100万円」(菅野完) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hungchang
    hungchang 2017/03/18
    理事長が自ら100万円を入金した以外の何の証拠も無い罠。たしかに安倍氏からの寄付だとしないと話がおかしいところではあるが、仮に安倍氏からの寄付だとしてもいろいろとおかしい。
  • ひざまずいて謝罪 韓国で鳩山元首相

    【ソウル=名村隆寛】韓国を訪問中の鳩山由紀夫元首相は12日、ソウル市内にある西大門刑務所の跡地(西大門刑務所歴史館)を訪問した。同刑務所は、日の朝鮮半島統治時代に独立活動家らが収監されていた場所で、韓国では抗日の象徴。現在は独立活動家らの「苦難の歴史」が、写真や資料で館内に展示されている。 30分あまりにわたって館内を見学した鳩山氏は、独立活動家らをしのぶモニュメントに献花した。さらに、鳩山氏はを脱ぎ、膝を屈したうえ、モニュメントに向かって手を合わせ、ぬかずいた。 この後、記者会見した鳩山氏は、「元日の総理として、ひとりの日人、人間としてここに来ました」と述べた。その上で、「日が貴国(韓国)を植民統治していた時代に、独立運動家らをここに収容し、拷問というひどい刑を与え命を奪ったことを聞き、心から申し訳なく思っている。心から申し訳なく、おわびの気持ちをささげていきたい」と謝罪の言葉

    ひざまずいて謝罪 韓国で鳩山元首相
    hungchang
    hungchang 2015/08/13
    「西大門刑務所の跡地(西大門刑務所歴史館)」「鳩山氏は靴を脱ぎ、膝を屈したうえ、モニュメントに向かって手を合わせ、ぬかずいた」「元日本の総理として、ひとりの日本人、人間としてここに来ました」
  • 20・30代は6割賛成 都構想 朝日・ABC出口調査:朝日新聞デジタル

    今回の住民投票で、朝日新聞社と朝日放送(ABC)は17日、投票を済ませた有権者を対象に出口調査を実施した。賛成は20~30代にとりわけ多く、反対は70歳以上に多かった。全体では男性の59%が賛成だった。賛否の理由として最も多かったのは、賛成が「行政の無駄減らし」、反対が「住民サービス」だった。 年代別にみると、とくに賛成した人が多かったのは20代(61%)と30代(65%)。40代(59%)、50代(54%)、60代(52%)も賛成が過半数を占めた。一方、70歳以上は反対が61%で賛成を上回った。 大阪市内での居住年数別では、賛成は5年以内(67%)、5年以上10年未満(69%)、10年以上15年未満(62%)、15年以上20年未満(61%)で6割を超えた。 支持政党別でみると、維新支持層は賛成が97%に達した。「都構想」に反対していた各党のうち、自民支持層は反対が58%だったが、賛成が4

    20・30代は6割賛成 都構想 朝日・ABC出口調査:朝日新聞デジタル
    hungchang
    hungchang 2015/05/18
    「賛成は20~30代にとりわけ多く、反対は70歳以上に多かった」「賛否の理由として最も多かったのは、賛成が「行政の無駄減らし」、反対が「住民サービス」」
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
    hungchang
    hungchang 2014/12/06
    ビッグデータがどうというより、グラフ化するとわかりやすいという。関心が低い分相対的に公明が伸びる以外に比例区は順当。問題は、小選挙区が酷い。
  • 山崎 雅弘 on Twitter: "「本人が自分の意思で、望んで『慰安婦』になったケースはおそらく一例もない」と、安倍首相は国会の答弁で明言したが、自分の意思でないのに国策のシステムに組み込まれ、毎日機械のように性行為の相手をさせられる人間の境遇を評する言葉は限られる。 http://t.co/BLQKM4GvPl"

    人が自分の意思で、望んで『慰安婦』になったケースはおそらく一例もない」と、安倍首相は国会の答弁で明言したが、自分の意思でないのに国策のシステムに組み込まれ、毎日機械のように性行為の相手をさせられる人間の境遇を評する言葉は限られる。 http://t.co/BLQKM4GvPl

    山崎 雅弘 on Twitter: "「本人が自分の意思で、望んで『慰安婦』になったケースはおそらく一例もない」と、安倍首相は国会の答弁で明言したが、自分の意思でないのに国策のシステムに組み込まれ、毎日機械のように性行為の相手をさせられる人間の境遇を評する言葉は限られる。 http://t.co/BLQKM4GvPl"
  • 共産、悪者キャラで政権批判へ 公示後にネットで公開:朝日新聞デジタル

    共産党は28日、ネット上の「ゆるキャラ」を通して政策を訴えるサイト「カクサン部」に、衆院選の争点を意識した新しいキャラクターを登場させると発表した。消費税先送りや原発再稼働を想定した「悪者キャラ」になるという。 小池晃副委員長が党部での会見で、動物のサイや野菜のタマネギに似た新キャラのシルエット姿だけを公表。12月2日の公示後、サイト上でベールを脱ぐという。小池氏は「悪者キャラを出して、(安倍政権の)批判すべき政策を分かりやすく示す」と狙いを語った。 「カクサン部」は、ネット選挙が解禁された昨年の参院選時に立ち上げた。ブラック企業など雇用問題に切り込む「雇用のヨーコ」や、子育て・教育問題を訴える「小曽館育子(こそだて・いくこ)」などを作った。参院選の選挙戦では、志位和夫委員長の街頭演説に「雇用のヨーコ」のコスプレをした支援者が登場するなど話題になった。志位氏がつぶやくツイッターや、党のホ

    共産、悪者キャラで政権批判へ 公示後にネットで公開:朝日新聞デジタル
    hungchang
    hungchang 2014/12/01
    シュール。「12月2日の公示後、サイト上でベールを脱ぐという。小池氏は「悪者キャラを出して、(安倍政権の)批判すべき政策を分かりやすく示す」と狙いを語った」
  • 自民41%、民主14%…衆院選比例の投票先 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    読売新聞社は衆院解散直後の21日夕から22日にかけて、緊急全国世論調査を実施した。 衆院比例選での投票先について政党名を読み上げて聞くと、自民党が41%でトップとなり、民主党の14%、維新の党5%など野党を大きく引き離した。公明党は6%だった。 衆院選の最大の争点とされる安倍内閣の経済政策については、「評価する」が45%、「評価しない」が46%と拮抗(きっこう)した。評価が割れる中、比例選の投票先で自民党の「1強」状態となっているのは、野党が「アベノミクス」批判の受け皿になりきれていないためとみられる。 安倍首相が衆院を解散したことを「評価しない」とした人は65%に上った。衆院選に「関心がある」は65%で、2012年の前回衆院解散直後に行った調査を15ポイント下回った。急な衆院選への戸惑いが、関心の低下につながったようだ。 一方、安倍首相が来年10月に予定されていた消費税率10%への引き上

    自民41%、民主14%…衆院選比例の投票先 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hungchang
    hungchang 2014/11/23
    「自民党が41%でトップとなり、民主党の14%、維新の党5%など野党を大きく引き離した」「野党が「アベノミクス」批判の受け皿になりきれていないためとみられる」
  • 時論公論 「もたつく 消費の回復」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    消費税率が8%に上がって5カ月がたちました。増税直後、流通業界からは、「消費は、6月か7月ごろには、元の状態に戻る」という強気の見方が聞かれました。しかし、8月が終わった今になっても、消費の回復には、力強さが見られません。GDPの60%を占める個人消費の動向は、安倍総理大臣が消費税率を10%に引き上げるかどうかを判断する時の、大きな材料にもなります。消費の回復は、なぜ、もたついているのでしょうか。その背景には、家計をとりまくアベノミクスの構造的な問題があるようにも思えます。今夜は、この問題について考えてみたいと思います。 まず、消費の現状を見てみたいと思います。 ▼ こちらは、家庭の消費支出の推移です。物価の変動を除いた、実質の数字です。駆け込み需要で、3月に、大きく膨らんだあと、増税後の4月からマイナスが続いています。7月は、一年前と比べて、マイナス5.9%と、6月と比べても、落ち込

    時論公論 「もたつく 消費の回復」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK
    hungchang
    hungchang 2014/09/07
    増税反動からの回復が予想より遅れているのは誰の目からも明らか。貧困者が景気の見通しなんて報道に頼るしかないわけで、それで「格差が広がりました」は無理筋。
  • 消費増税後の消費動向 / 2014-06-28 - こら!たまには研究しろ!!

    株式市場・労働市場が比較的堅調であることから忘れられがちだけど...消費の現場に近い人ほど6月に入って景気に急速に暗雲が立ちこめてきていると言う.今月の家計調査を見るとかなり心配な結果になっているみたい. そこで,ちょっと前回の増税と今回の増税の違いをまとめてみた. まずはデータから ここでは家計調査の家計消費水準指数を使おう.ニュースなどで見る家計支出額等だと世帯人員数や物価の変化が混在しているので(それでも以下の傾向はほぼまんま維持される),これらの調整を行った指数値の方が実態を反映していると考えるからだ. 増税の半年前から増税後1年間の消費動向を見ると... となっており,今次の増税の影響は過去の比を見ないものだとわかるだろう.ここまで極端な下振れを想定内だという論理が僕には分からない. この落ち込みは,昨年前半の消費の急回復によって誇張されているという意見もあるんじゃないだろうか.

    消費増税後の消費動向 / 2014-06-28 - こら!たまには研究しろ!!
    hungchang
    hungchang 2014/06/29
    駆け込み需要後の消費落ち込みは想定範囲内だったが、過去の消費増税と異なる減税を伴わない増税であったため、消費が回復することなく落ち続けている、と。
  • そろそろやめませんか?「右翼/左翼」「保守/リベラル」って分類は。 - デマこい!

    政治用語が混乱しています。 「おれは保守だ」と言う人がいれば、「あんなのは物の保守ではない」と言う人がいます。「日リベラルは終わった」と言う人がいれば、「あんなのは物のリベラルではない」と言う人がいます。 保守、リベラル、右翼、左翼──。 政治的立場を示すこれらの言葉は、論者それぞれが自分独自の定義で使うようになってしまいました。誤解や混乱を避けるため、うかつに使うのをためらうほどです。一度これらの言葉から離れて、政策そのものをベースに政治的立場を整理する必要があるでしょう。 ◆ あなたは「社会」と「個人」のどちらを大切だと考えますか? 有史以来、これは神話や戯曲に繰り返し選ばれてきたテーマです。人は1人では生きていけません。生存には「社会」が必須です。しかし社会の目的が、個人の目的と一致するとは限りません。社会の繁栄のために、個人の自由はどこまで犠牲にできるのか。これが政治的立場

    そろそろやめませんか?「右翼/左翼」「保守/リベラル」って分類は。 - デマこい!
    hungchang
    hungchang 2014/02/17
    概ね同意。右左では亀井静香や渡辺喜美はどちらに置いても違和感が出る。以前私が考えたのは「社会-個人」ではなく「パターナリズム-ポピュリズム」だった。時間軸の視点は考えてなかったが大事かも。
  • インターネット選挙運動解禁でできること/できないこと:@nifty

    法律改正によって、次の国政選挙から解禁になった、インターネットでの選挙運動。ネット選挙運動解禁で、できるようになったこと、できないことをまんがで分かりやすく説明します! ※更新日時:2013年7月4日現在。掲載情報は、随時更新されます。 「ネット選挙運動の解禁」とは、従来禁止されていた「インターネットを使った選挙運動」が解禁されたことを指しています。 今回の法律改正では、次の国政選挙から「インターネットを使った選挙運動」が解禁されることになりました。政党、および候補者だけではなく、一般の有権者の方もインターネット上で選挙運動ができるようになります。 ※ここでいう、選挙運動とは「特定の選挙にて特定の候補者を当選させるために応援することなどの行為」に該当します。 『インターネット上で投票ができるようになった』ということではないので注意が必要です!!

    インターネット選挙運動解禁でできること/できないこと:@nifty
  • 【都知事選】「東京は、変えられる」若い世代は少なくない。投票していないだけだ。

    2月9日に投開票を控える東京都知事選。告示日となった1月23日、各候補の年齢と、有権者の世代別人口を掛けあわせたグラフが、Twitterに投稿された。このグラフによって、若い世代が実は多いことと、それと裏腹に高年齢の候補者が多いことが、改めて浮き彫りになった。

    【都知事選】「東京は、変えられる」若い世代は少なくない。投票していないだけだ。
    hungchang
    hungchang 2014/01/29
    若年層が投票に行かないから候補者は年配層の方ばかり見るし、どの候補者に無視されるから若年層は投票に行かない悪循環。家入氏も若者の代表でもなんでもないわけで。
  • 都知事選:有権者の関心事に地域差 選挙戦術に影響も - 毎日新聞

    hungchang
    hungchang 2014/01/27
    本文を読むともっともらしいことが書いてあるが、その後に図を見るとだいぶ印象が違う。
  • 家入一真 オフィシャルサイト

    KAZUMA IEIRI 家入 一真 (イエイリ カズマ) 株式会社CAMPFIRE 代表取締役 BASE株式会社 共同創業取締役 NOW株式会社 代表取締役 GMOペパボ株式会社 創業者 2003年株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ)創業、2008年JASDAQ市場最年少で上場。2011年株式会社CAMPFIREを創業、代表取締役に就任。2012年BASE株式会社を設立、共同創業取締役に就任、2019年東証マザーズに上場。2021年Forbes JAPAN「日起業ランキング 2021」にて第3位に選出。その他、ベンチャーキャピタル「NOW」代表、現代の駆け込み寺「リバ邸」創業、渋谷ON THE CORNERオーナー、京都芸術大学客員教授、N高起業部顧問など。現代アートのコレクターでもある。 SNS: Twitter / Facebook

    家入一真 オフィシャルサイト
    hungchang
    hungchang 2014/01/23
    なんかそれっぽい。URLの使い回しに気付けるのもはてなブックマークの魅力のひとつ。
  • 秘密保護法案:検討過程「真っ黒塗り」 情報公開請求に- 毎日jp(毎日新聞)

    hungchang
    hungchang 2013/10/03
    たとえ数ある書類のほんの1ページだとしても画像の書類は酷い。「秘密保護法案関連の公文書を数多く収集するNPO「情報公開クリアリングハウス」」そんな奇特な団体が存在するのか、ぜひ頑張っていただきたい。
  • 朝日新聞デジタル:市民の陳情書をゴミ箱に 大阪の維新市議、ブログに写真 - 政治

    井戸正利大阪市議がブログに掲載した写真。議会への陳情書をゴミ箱に捨てた様子を撮影している  【川田惇史】大阪維新の会の井戸正利大阪市議(50)が28日、自らのブログに、市による東日大震災の災害廃棄物処理に反対する市民が寄せた陳情書をゴミ箱に捨てた写真を掲載し、「(陳情書は)市外からの扇動家が送り付けてきたデマだらけのメチャクチャなもの」などと書き込んでいたことがわかった。29日に削除したが、ネット上で批判が相次いでいる。  大阪市は2月から岩手県の災害廃棄物を受け入れ、焼却後に埋め立て処理を始めた。29日閉会の市議会では処理費用を盛り込んだ新年度予算案が可決され、処理に反対する多くの陳情書は採択されなかった。  井戸氏は元大阪府参事で一昨年の市議選で初当選した。ブログでは、陳情書を捨てた写真とともに「仮置き場である机の上に山積みしていたのが片付きました、あとは焼却処理あるのみ」と記載して

    hungchang
    hungchang 2013/03/30
    倫理的な問題以前に、陳情書には必然的に多くの個人情報が含まれているわけでして。
  • 平均世帯年収(概算)と橋下率(対当日有権者数)の二変量の関係 - image uploaded by @ustht

    ustht Posted 1 decade ago

    平均世帯年収(概算)と橋下率(対当日有権者数)の二変量の関係 - image uploaded by @ustht
    hungchang
    hungchang 2012/04/16
    低学歴定収入が橋下を支持していると誰かが言っていて、きっとそうなんだろうと思っていたけど、どうやら違うらしい。
  • 1