タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

統計とビジネスに関するhungchangのブックマーク (2)

  • 22年分の生活者データを無償公開 博報堂生活総研「生活定点2014」特設サイトで閲覧容易に

    博報堂生活総合研究所は10月22日、生活者意識の定点観測調査「生活定点」を無償で一般公開した。データをダウンロードして2次利用することが可能な上、特設サイトではデータを活用したコンテンツを多数用意し、データ分析に慣れない人でもさまざまな視点から意識の変化が時系列で分かるようになっている。 生活定点は1992年から隔年で実施。首都40キロ圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県)と阪神30キロ圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)の20~69歳の男女という同じ対象者設定に対し同じ質問を継続して尋ねる定点調査で、項目数は衣住から恋愛結婚、消費、メディア接触など項目数は約1500。2014年の有効回収数は3201人だった。 サイトでは、22年間にわたる約1500項目の回答値を一覧できる集計表(Excelファイル)を無償でダウンロードできる。集計表は検索機能や時系列グラフの自動作成機能などを

    22年分の生活者データを無償公開 博報堂生活総研「生活定点2014」特設サイトで閲覧容易に
  • 普通の役員報酬っていくら?:中小企業経営に科学を

    資料:TKC賃金BAST(平成17年版) 傾向としては売上規模が大きくなるほど、グラフが正規分布に近づきます。正直言って、売上規模2.5億円未満の場合は、正規分布とは言いがたい形状ですので、上記表の確率はあてにならないと思います。しかし、元になったデータにおいて、役員報酬20万円未満の掲載がなかったので、仮に20万円未満の数値があるとした場合には、正規分布になるのではということも考えられなくはないと思います。 傾向としては売上規模が大きくなるほど、平均と標準偏差が大きくなるということです。標準偏差が大きくなるということは、ヒストグラムが横に広がるということです。 表は、例えば売上規模15億円の企業の社長給与を考えた場合に、平均が147万円で、237.5万円もらっている人は20%しかいません。323.8万円もらっている人は5%としかいません。という風に見ます。 つまり、パーセントが高くなるほ

    hungchang
    hungchang 2013/09/18
    売上高別役員報酬
  • 1