タグ

統計とhatenaに関するhungchangのブックマーク (9)

  • がんの「代替医療」、標準治療より死亡率高い 米研究

    仏トゥールーズの大学で、肺のレントゲン写真を見つめる医師(2015年6月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/REMY GABALDA 【8月19日 AFP】代替医療を選択したがん患者の死亡率は、標準治療を選択した患者より最大で5倍程度高くなるとする研究結果を、米エール大学医学大学院(Yale University School of Medicine)のスカイラー・ジョンソン(Skyler Johnson)氏らの研究チームが発表した。 18日にAFPの取材に応じたジョンソン氏によると、研究チームは米国で最も一般的な4種類のがん──乳がん、前立腺がん、肺がん、結腸がん──と診断され、効果が証明されていない代替医療を1種類以上受けることを選択した患者281人を抽出した。 研究チームは上記患者らの治療後の健康状態を別のがん患者560人と比較した。その際には年齢や人種、その他の健康要因も考慮した。

    がんの「代替医療」、標準治療より死亡率高い 米研究
    hungchang
    hungchang 2017/08/19
    ごく当然の結果なんだけど、はてブであがっている、AFPがソースの、科学系記事だと、なぜか胡散臭く見えてしまう。
  • 「ヤフコメ」と「はてブコメント」の違い。テキストマイニングより見えてきたもの - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアにあんまり関係ない記事です。興味ない方はスルーして下さい。) 先日(4/13)、当ブログを紹介していただいた朝日新聞withnews様の記事が、(数時間ですが)ヤフーのトップに掲載されました。 娘がプリキュアに追いついた日… 父のブログに涙する人が続出 当たり前の日常の中にある愛情、著者に聞く (withnews) - Yahoo!ニュース さすがにヤフーのトップ、記事中に直接リンクが貼ってあったわけではありませんが、多大な反響があり、その1日だけで「イワオ~キン骨マンの超人強度」くらいにはPVを頂きました。 はてなブックマーク、ツイッター含め、沢山のコメントを頂きまして、当にありがとうございました。 すべてのコメントを読まさせていただきました。 その全てが、ありがたく、身に染みるものでした。 で、今回「ヤフーのトップニュースに載る」ことにより、 「自分のブログ記事の内容が”

    「ヤフコメ」と「はてブコメント」の違い。テキストマイニングより見えてきたもの - プリキュアの数字ブログ
    hungchang
    hungchang 2017/05/28
    限られた文字数で読ませるための言葉を書くと感情表現が増えるというのはもっともらしい。Yahooが最も攻撃的表現を用いるが、決してそればかりでもない模様。
  • はてなブックマーク互助会の可視化 - ちょろげ日記

    はてなブックマーク互助会のなんちゃって可視化を試みた話。 可視化してみた!といっても、プログラミング、可視化、まったくの門外漢がネットを調べながらやってみた…なので、素人のお絵かきレベルだと思って温かい目で見てください。 きっかけ 可視化の定義 はてなブログホットエントリーを可視化 互助いコミュニティの例 大きなコミュニティの例 さらに大きなコミュニティの例 まとめ きっかけ 最近、はてなブックマークのホットエントリーを眺めていると「互助会」という言葉を目にするようになった。ブログの管理者同士がお互いの記事をブックマークし合う行為のことを指していて、はてなユーザーの間で問題視されているようだ。 しかし、相互ブックマークの目的を客観的に断定するのは難しいと思う。 はてなブックマークが3ユーザー以上になって新着エントリーに入り、そこから多くの人の目に触れるようになりブックマークが増え、ホットエ

    はてなブックマーク互助会の可視化 - ちょろげ日記
    hungchang
    hungchang 2015/10/14
    データは集めるだけでなく、どう分析するかという話。/ 今日の声に出して読みたい日本語「互助い」
  • 『ハラール肉と排外ヒステリア(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ハラール肉と排外ヒステリア(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2014/05/23
    どうやら最大の輸出国であることは確からしいが、ブラジル産鶏肉のほとんどがハラルというソースが見つからなくて悔しい。
  • このブコメのひどさときたら - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「双葉町等を対象にした疫学調査の中間報告で鼻血等が有為に増加」の記事の件ですが、ここで紹介されている中地重晴氏の記事は「双葉町等を対象にした疫学調査の中間報告」を参照して紹介しているものであって、中地記事に全ての情報が載ってないのは当たり前の話です。「データガー」と大騒ぎするなら、自身で中間報告を取り寄せて検証すれば良いのであって、この記事にケチをつけるのは、どうみてもクレーマーの類としか評価できません。 データガー okachan_man 原文と合わせてtogetterコメント欄まで読んだ方がいいな、これ。サンプル数も示されてないものを丸呑みすべきでないってことは、最低限のリテラシーとして拡めたい。 2014/05/14 suna_kago 問題の「鼻血等が有意に増加」という箇所は、中間報告とはいえ、疫学調査として信頼するにはデータが全然ない。これを読んで「放射能」にコジツケるのは、端的

    このブコメのひどさときたら - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • はてブホットエントリーのサイトごとの常駐率を調べてみた - 北の雲

    どのサイトがはてブのホットエントリーページ(総合)にランクインし続けているのか、常駐率という概念で表にしてみました。 この常駐率の値が高ければ高いほどホットエントリーに記事がランクインしている時間が長いということ。 つまり、もし常駐率が100%ならば常にランクインしていることになります。 使用したデータ はてブGlassが30分ごとに取得している総合ホットエントリーランキング(カテゴリ別ではない) 2013年12月末から今日までの約2ヶ月分 雑感 NHKYahooニュースなど大手ニュース系サイトが100%に近い数値を叩き出すかと思っていたのですが、なんとトップは増田でした。堂々の90%超えで貫禄の首位です。 Naverまとめは意外と低くて48%。 2chまとめは痛いニュース > 暇人速報 > アルファルファモザイク > キニ速 の順番。 書き手が一人の一般ブログでは「切込隊長BLOG 1

    はてブホットエントリーのサイトごとの常駐率を調べてみた - 北の雲
    hungchang
    hungchang 2014/04/09
    「2013年12月末から今日までの約2ヶ月分」「トップは増田」
  • 日本の男性、仕事しすぎで家事しなさすぎ!/ニートのフランス滞在記⑩ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    1、仕事と家事、国際比較グラフ 2、フランスでの家事 3、彼女の祖父ジャン (グラフ苦手なヒトは、2からでどうぞ) 1、国際比較のグラフ 引き続き、2014.03.07のOECD発表データから、いくつかの国を抽出して作成したグラフで見てみる。 まず、男性の労働時間の順に並べてみるとこんな感じ。 これを見ると、日の男性は仕事しすぎだし、家事しなさすぎだと分かる。つまり日では、「男性は仕事、女性は家事」という性差が激しいのだ。 その現状を背景として、「性別による分業」を価値観として持つヒトも多いようだ。 参考→女性がゴハンを作らない話をすると嫌がる男性 - ハート♥剛毛系 参考→キッチンのイニシアティブ問題について - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました! ここでは、男女差についてもう少し詳しく見るために、縦に家事時間、横に仕事時間をとり、各国の男性と女性をプロットしてみる。

    日本の男性、仕事しすぎで家事しなさすぎ!/ニートのフランス滞在記⑩ - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    hungchang
    hungchang 2014/03/23
    縦横でグラフの尺が違うため余計に男女差が大きく見える件。もちろんジェンダー差は改善すべきだし、支配層が少子化を理由にそれを放置、あるいは推奨さえしている問題は根深い。
  • 『http://japan.internet.com/wmnews/20130902/1.html』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『http://japan.internet.com/wmnews/20130902/1.html』へのコメント
    hungchang
    hungchang 2013/09/03
    アンケートを「印象は無意味」と言い切る人の多さに衝撃。
  • 差別に目が曇った自称保守が釣られる - 誰かの妄想・はてなブログ版

    震災後の義援金、米と台湾が最多 最貧国30カ国からも 海外から日赤への義援金 東日大震災後、海外から日赤十字社に寄せられた義援金の額を、日赤が国・地域別にまとめた。昨年末時点で米国、台湾が29億円を超え1、2位。一方で最貧国30カ国からも支援があった。全体では179カ国・地域から計227億円にのぼる。 今回日赤が集計した義援金は自治体を通じて被災者の支援にあてられるもので、日赤の活動にあてられる救援金とは異なる。 台湾と国交はないが、政府は「破格の支援を受けた」(菅義偉官房長官)として、先月の震災追悼式に参加した代表を他国と同様に扱った。中国からの義援金は約9億円で5位。香港とあわせると約16億円で、タイに次ぎ4位になる。 国連が認定する後発開発途上国(最貧国)49カ国のうち30カ国からも計約6億円が集まった。多い順にバングラデシュ1・6億円、アフガニスタン1億円、ブータンや東ティモー

    差別に目が曇った自称保守が釣られる - 誰かの妄想・はてなブログ版
    hungchang
    hungchang 2013/04/10
    直接のコネクションがあれば公的ルートは使われないので統計には現れにくい、と。
  • 1