タグ

飲食店に関するiinalabkojochoのブックマーク (42)

  • 緊急事態宣言発令へ 飲食店は、受験は、解除はどうする? 公衆衛生の専門家に聞いた

    一方で、発令するからにはある程度、市民の合意が必要です。みんなが「出さなくちゃまずいだろ」と思うまで出せないという政治の都合もあるのでしょう。 しかし、医療に負担の大きい重症者数のピークは、感染者数のピークの2週間後に来るわけです。まだ、首都圏では感染者数のピークに達していません。年末年始の対策の度合いにもよりますが、まだ、重症者は増えるという想定があります。 今さら言っても仕方ないですが、もっと早く打たなかったこと、打てなかったことは、今後の教訓にしなければいけません。 ーー報道各社は今週中に発令されると報じています。菅首相の年頭会見では、緊急事態宣言の範囲は「限定的に集中的に」と言っています。「飲の場面など急所を抑えることが必要」と分科会もずっと言ってきましたが、制限を限定するのは感染対策として適切ですか? 必要なことは接触機会を減らすことです。つまり、人と人とが会う機会を減らすとい

    緊急事態宣言発令へ 飲食店は、受験は、解除はどうする? 公衆衛生の専門家に聞いた
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/06
    “必要なことは接触機会を減らすことです。つまり、人と人とが会う機会を減らすということです。そして、「急所」は対面でしゃべる機会を減らすこと” 難しいが、がんばっていきましょう。外出を控えよう(東京在住
  • 「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開

    政府は飲店の営業時間短縮などに限定して進めようとしているが、その方針では効果が期待できないと心配しているのが、理論疫学を専門とする「8割おじさん」こと京都大学大学院教授、西浦博さんだ。 現状、どの程度の制限をかけたら、感染者はどうなるのか。西浦さんが出したシミュレーションを元に、BuzzFeed Japan Medicalは日で打つべき対策について単独インタビューで尋ねた。 ※インタビューは1月5日午前Zoomで行い、その時点での情報に基づいている。 緊急事態宣言は何を目的にするのか?ーー菅首相が緊急事態宣言を検討することを表明し、7日にも正式決定すると報じられています。飲店の時短営業などに限定するとのことですが、このタイミングで、この限定的な宣言発令についてどのように受け止められていますか? 緊急事態宣言を打つ時に、 どこをゴールにしてどういう内容をどれぐらいの期間打つかということ

    「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/05
    また8割おじさんが身を挺してくれた。つらい。 彼がいないと数値の議論や目標の議論が政府でされない。さらにつらい
  • おいしさだけでは売らない〜「富士そば」にインタビューしました

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:日一低い駅から日一高い駅まで何歩で行けるか > 個人サイト Note インタビューに訪れたのは富士そば神谷町店 その日は、「富士そば感謝祭」をやっており、私も特別な「バクテーそば」をいただいた。バクテーはシンガポールのスープ料理。感謝祭にはバクテーの故郷、シンガポールからシンガポール大使もやってきたという インタビューに応じてくれるのは、富士そばの工藤寛顕さん。富士そばの開発・企画・広報を一手に担う人だ。 ーー今日は連載の答え合わせをしたくて、実際に来てしまいました。 工藤:どんな質問でもどうぞ。全部答えます(笑) 街ごとに味は違うのか ーー心強いです(笑)さっそくなので

    おいしさだけでは売らない〜「富士そば」にインタビューしました
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/23
    これは別サイトでやってるものかと思った。タイミングと広告客を選ばないと、長年のこのサイトがもっているゆるふわの信頼は消えてしまうと思う。
  • 「日本の家庭の味を出したい」東京の下町で奮闘する、ベトナム人の定食屋(Yahoo!ニュース 特集)

    鯖塩焼き、あじフライ、あこう鯛の粕漬け焼き……和風のメニューが並ぶ「さくら堂」だが、切り盛りしているのはふたりのベトナム人だ。異国からやってきた若者たちは、日の大衆堂という文化に惚れ込み、店を開くまでになったのだ。早朝の市場で仕入れをし、厨房とホールを慌ただしく行き来する、ふたりの毎日を追った。(ジャーナリスト・室橋裕和/撮影・菊地健志/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「日本の家庭の味を出したい」東京の下町で奮闘する、ベトナム人の定食屋(Yahoo!ニュース 特集)
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/18
    近くなのです。おいしいのです。でも、きっと日本人の店の従業員で外国人だと思ってました。自身の差別心を恥じ、告白します。ごめんなさい。もっと通います。そして、おいしいよ!って言います。
  • 富士そば、別の店で従業員働かせ休業扱い 助成金を申請:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    富士そば、別の店で従業員働かせ休業扱い 助成金を申請:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/02
    これは犯罪です。今までのホワイト話はでっち上げだったのか?どんどんひどい扱いがわかってきてしまった。
  • インドのグジャラート州にできた日本食レストランのメニューです、ご査収ください「ツッコミどころが渋滞してる」「怒涛のチャーハン欄たまらん」

    今日ヤバイ奴に会った / 坪和ひろひさ @tubotubowa インドのグジャラート州に住む方から現地にできた日レストランのメニューを送っていただきました。 ご査収ください。 pic.twitter.com/YYTK8CKEjj 2020-11-30 13:37:27

    インドのグジャラート州にできた日本食レストランのメニューです、ご査収ください「ツッコミどころが渋滞してる」「怒涛のチャーハン欄たまらん」
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/30
    狙ってないので。。。日本語は面白いなぁ。変な音になるんだよね。合ってるとかそう言うんじゃなくてかすってるけど^_^
  • こってりスープが特徴のラーメン店「天下一品」が中野区初出店 中野店限定メニューも

    中華そば専門店「天下一品」中野店(中野区新井1、TEL 03-5942-6368)が11月19日、中野ブロードウェイ北側の早稲田通り沿いにオープンした。 (関連フォト)東京では中野店しかべられないという「ニラにんにくラーメン(こってりセレクト)」 1971(昭和46)年創業、全国で230店舗以上を展開し、中野区には初出店となった同店。東京都下では高円寺店などと並び、数少ない直営店となる。「中野に天一くる~」「帰宅途中だから毎日行っちゃうよ」「これで新宿や高円寺に行かなくても大丈夫や」(以上、原文ママ)など、ツイッターなどのSNSでオープン前から話題となっていて、オープン初日にも開店11時前から約50人が並んでいた。席数は、カウンター11席、テーブル36席。 メニューは「ラーメン」(並790円、大940円)、「チャーシューメン」(並990円、大1,140円)、「味付煮卵ラーメン」(並900

    こってりスープが特徴のラーメン店「天下一品」が中野区初出店 中野店限定メニューも
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/21
    京都から東京のラーメン激戦区に殴り込みってことかいな。ヤクザの抗争か^_^
  • ホリエモン騒動の『四一餃子』に支援1,400万円。店主と家族を救った「命の手紙」

    実業家でタレントの堀江貴文氏との入店トラブルをめぐって営業停止に追い込まれた『四一餃子(よんいちぎょうざ)』(広島県尾道市)に対し、クラウドファンディングで1,400万円を超える支援が集まっている。事件後、多くの嫌がらせを受け、夫人が体調を崩すなどで営業を止めざるを得なかった店主の川端眞一氏(47)は多額の支援に感謝し、営業再開への道を探っている。そして、どん底に落とされた時に自分と家族を救った多くの「命の手紙」に恩返しをと願っている。 【注目記事】堀江貴文氏「飲店の究極の形はスナック」。外産業発展のヒントを「FOODIT TOKYO」で語る マスク着用をめぐるトラブル、店先で押し問答 ネットだけでなくテレビでも取り上げられて話題になった餃子騒動、『四一餃子』に“ホリエモン”一行3人がやってきたのは9月22日のことだった。店では張り紙でマスクの着用をお願いしており、3人の中にマスクを着

    ホリエモン騒動の『四一餃子』に支援1,400万円。店主と家族を救った「命の手紙」
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/17
    よかった。。。堀江氏は謝罪すらしない。炎上家とはそう言うものと分かったね。
  • 新宿にカプセルホテルを改造したコワーキングスペース爆誕 仕事の合間に人工温泉&サウナでリフレッシュできる

    カプセルホテル「安心お宿」の新宿店に、コワーキングスペース「パセラのコワーク新宿南口駅前店」がオープンしました。追加料金で入浴施設も利用できるので、仕事の合間にサウナを決めるのも自由です。最高。 カプセルルームでひと仕事 そして入浴施設でひとっぷろ カプセルルームの一部をコワーキングルームに改装し、17部屋分用意。Wi-Fiやコピー機、ノートPC向けのサブディスプレイやHDMIケーブル、入力機器などを借りて作業に打ち込めます。ランドリーや衣類販売、荷物預かりサービスなども利用可能。 ビフォー アフター。上下2段のカプセルルームから、仕切りを廃して1つの部屋に カーテンを閉めて作業に集中 利用料は1時間500円から1日3000円までで、入浴施設は追加料金500円で利用可能。カプセルプランとの差額を支払えば仮眠もできます。 ※料金は全て税込 パセラのコワーク新宿南口駅前店 概要 ・住所:東京都

    新宿にカプセルホテルを改造したコワーキングスペース爆誕 仕事の合間に人工温泉&サウナでリフレッシュできる
  • 通常の7.3倍という圧倒的ボリュームで1人では調理すら困難な「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」試食レビュー

    カップやきそばのメーカーであるペヤングから2020年11月16日(月)に、通常サイズの7.3倍ものボリュームを誇る「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」が登場します。2日(月)からコンビニ限定で先行販売がスタートしており、異常すぎるボリュームがインターネット上で大きな話題を呼んでいる「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」を購入したので、さっそくどれほどのボリューム感があるのか実際に確かめてみました。 ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス | まるか品株式会社 http://www.peyoung.co.jp/products/1734/ 通常の「ペヤング ソースやきそば」7.3個分ものボリュームを誇るという「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」の包装は、ビニールではなく紙箱です。紙箱の縦は約25cm、横は約31cmほど。 箱には大きく「418

    通常の7.3倍という圧倒的ボリュームで1人では調理すら困難な「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」試食レビュー
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/04
    これBBQとかにつかぅでしょ!?(違)
  • レストラン全焼グリルに油こぼす|NHK 静岡県のニュース

    1日夜、静岡市駿河区にあるレストランから火が出て、店舗1棟が焼け、店内にいたとみられる客などおよそ100人は、全員が逃げてけが人はいませんでした。 店を運営する会社によりますと、調理室でハンバーグを焼くグリルに誤って油をこぼしたところ、火が燃え上がったということです。 1日午後6時すぎ、静岡市駿河区中野新田のレストラン「炭焼きレストランさわやか静岡インター店」から火が出て、木造平屋建ての店舗1棟が全焼しました。 警察などによりますと、当時、店内には日曜日の夕をとる客や空席を待つ客、それに従業員の、あわせておよそ100人がいたと見られるということですが、全員が逃げてけが人はいませんでした。 店を運営する会社によりますと、調理室でハンバーグを焼くグリルの炭に誤って油をこぼしたところ、火が燃え上がり、ダクトの中に一気に燃え広がって屋根の部分に延焼したということです。 この油は、ダクトのフィルタ

    レストラン全焼グリルに油こぼす|NHK 静岡県のニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/03
    けが人がいなくて何より何より。しかし、全焼とは。。。。建物の防火の検証も進めてほしいところ。
  • 堀江貴文さん「金儲けのネタにされてさらに居た堪れない思いなんですが……」餃子店のクラウドファンディングは1000万円を突破 - ライブドアニュース

    2020年10月28日 8時35分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏がトラブルになった餃子店のクラファンが1000万円を突破した 堀江氏は27日、店に怒鳴られた自身が怒鳴ったことにされたなどとツイート 「悪者にされて、金儲けのネタにされてさらに居た堪れない思い」だと綴った ◆堀江貴文氏が餃子店巡りツイート私は店先で怒鳴られて居た堪れない思いで店を後にしました。さらに何故か私が怒鳴ったことにされて悪者にされて、金儲けのネタにされてさらに居た堪れない思いなんですが。。。— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 10月27日朝に放送されたTBS「グッとラック!」では、実業家のさんがYouTube動画でタクシー乗客のマスク着用義務化に疑問を呈しているという話題を取り上げた。 スポーツ報知は、 立川志らく、タクシー乗客のマスク着用

    堀江貴文さん「金儲けのネタにされてさらに居た堪れない思いなんですが……」餃子店のクラウドファンディングは1000万円を突破 - ライブドアニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/28
    火をつけた側より、店舗の方が好きだったり利が理があると思った人が多いんですよ。名前が推認できるかたちで燃やして自分の思い通りにならないと利用された、とはどんなお子ちゃま思考なんだろう。謝罪もなしか
  • ワタミ、居酒屋を焼き肉店に転換 120店舗、業績回復急ぐ | 共同通信

    大手のワタミは5日、新型コロナウイルスの影響で苦戦が続くかつての主力居酒屋「和民」全店など、展開する居酒屋のうち計120店舗を2022年3月末までに焼き肉店に順次転換すると発表した。需要が見込める焼き肉店に力を入れ、業績回復を急ぐ。 外市場では、新型コロナで打撃を受けた居酒屋業態が今年6月以降、前年同月と比べて4~5割の回復にとどまる一方、焼き肉業態は約9割まで回復しているという。 5日は新業態の「焼肉の和民」を東京都内と横浜市内にオープン。都内で記者会見した渡辺美樹会長は「居酒屋需要が縮小する中、来店目的が明確な焼き肉店は支持される」と述べた。

    ワタミ、居酒屋を焼き肉店に転換 120店舗、業績回復急ぐ | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/06
    焼肉屋が居酒屋より人が入る理由がよくわからないが、まあ最近また発覚したブラック環境をどうにかしなはれ。元議員。しかしこの人は議員辞めて竹中はまだ影響力あるのわからん。
  • 【これはひどい】堀江貴文に煽られた連中が真っ当な餃子店を休業に追い込んだ - 読む・考える・書く

    ホリエモンこと堀江貴文のFacebookを見ると、だいたいい物関係の企画だのイベントだのの話ばかり書いているのだが、ここに9月22日、尾道の餃子店で連れがマスクをしていなかったために入店を拒否されたと非難するエントリーがアップされた。 堀江はこの店の店主の対応が横暴だったと言いたいようだが、飲店にとっては自分の店で感染が発生したら致命的なのだから、マスク着用をはじめ、客側にもできる限りの対策を求めるのは不当ではない。 マスク未着用の方はお断りします「外だから良いじゃん」「べる時外すから別に良いじゃん」という方は「うちじゃ無くて良いじゃん!」感染に怯えながら営餃しているので最大限の防衛します。 怖がる人をコロナ脳と言って揶揄したりビビリ過ぎだと貶したりあの時と同じで当に悲しいですね… — 餃子専門店 四一餃子 (@41GZ) September 18, 2020 そもそも、聞くまでも

    【これはひどい】堀江貴文に煽られた連中が真っ当な餃子店を休業に追い込んだ - 読む・考える・書く
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/04
    殴った方は気づかずに結果的に私刑にしてしまった。殴られた方は周りからやられて痛い。不公平な感じはしますね。堀江さんだったからなのか、迷惑Youtuberでもできるのか。闇ですね。どちらにせよ。
  • 「Go To イート」登録で重い手数料負担 参加見送りの飲食店も:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた飲業界を支援する「Go To イート」が10月1日から始まった。このうち消費者が次回の事に使えるポイントの付与について、参加を見送る飲店が出ている。ポイントは民間の予約サイトを通じて店を予約した消費者にしか付与されず、店側が同サイトに登録するには重い手数料負担が生じるためだ。(桐山純平、森智之、大島宏一郎) イート事業は▽購入金額に25%上乗せした事券の発行▽予約サイト経由の来店客に昼で500円、夕で1000円分のポイント付与―の2立て。所管する農林水産省によると、ポイント付与は15の予約サイトに委託し、このうち「ぐるなび」「べログ」など10の大手サイトは店から手数料を徴収する。手数料は予約客1人につき昼で50~100円、夕は200円程度が多い。

    「Go To イート」登録で重い手数料負担 参加見送りの飲食店も:東京新聞 TOKYO Web
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/02
    使わずに馴染みの店に行きます。はい
  • ソフトバンクロボティクスが配膳ロボット「Servi」をお披露目--飲食店業務を効率化

    ソフトバンクロボティクスは9月28日に新事業戦略発表会を開催し、米Bear Roboticsと共同で、飲店向けの配膳ロボット「Servi(サービィ)」を、2021年1月から販売することを発表した。月額9万9800円の3年レンタルプランにて提供する。 同社の代表取締役社長 兼 CEOである冨澤文秀氏は冒頭、コロナ禍によってビジネス領域に変化が出てきており「ロボットの役割も変わってきていることを痛感している」と説明。コロナ禍の環境に最適化しながらもコスト削減を実現するソリューションとして、10月に発売予定の空間浮遊菌量を削減する新しいAI清掃掃除ロボット「whiz i」や、人型ロボット「Pepper」を活用した発熱検知から声がけまでをワンストップで実現する「サーマルPepper パック」などの取り組みを紹介した。 その上で冨澤氏は、新たなロボットとして配膳ロボットのServiを発表した。これ

    ソフトバンクロボティクスが配膳ロボット「Servi」をお披露目--飲食店業務を効率化
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/28
    ロボット掃除機にお盆をつけたように見えます。はい。
  • 東京民のソウルフード、それはジャポネのスパゲティ - 今夜はいやほい

    あらゆる人にそれぞれのソウルフードがある。ソウルフード、魂のべ物。ソウルフードと言うのはざっくり言えば、以下のような項目を充足するべ物なのではないかと思う。 1.うまい 2.毎日べられる価格 3.その土地の固有性がある これを東京で探そうとすると、意外となかなか難しい。1と2はまだいいとして3である。東京の固有性を持ったとは一体なんなのか問題である。東京発のべ物としては、深川飯とかもんじゃ焼きとか、そういったものがぱっと思い浮かぶ。しかし、それは当に現代の東京の固有性なのだろうかとも思う。なんというか江戸からせいぜい明治あたりにそれぞれの経緯で生まれてきたっぽいではないかと。では、現代の東京民のソウルフードたりうるものがあるのであれば、それは一体なんなのだろうか。 僕が、目下、これこそまさに東京のソウルフード!と呼べるのではないかと思っているべ物、それこそ、ジャポネのスパゲティ

    東京民のソウルフード、それはジャポネのスパゲティ - 今夜はいやほい
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/28
    そこはかとなく、こう言ういい加減(褒めてます)な食べ物がソウルフードですよね。今度行ってみます!
  • 業界初、加盟店と利益折半 ミニストップ、FC見直し(時事通信) - Yahoo!ニュース

    コンビニエンスストアのミニストップは25日、現行のフランチャイズ(FC)契約を大幅に見直すと発表した。2021年9月以降、部が一定の経営指導料(ロイヤルティー)を徴収する仕組みを廃止し、利益を両者で折半する。こうした仕組みは業界初という。コンビニ各社は店主の負担軽減のため、ロイヤルティーを含めた取引関係の在り方を模索しており、同様の試みが広がる可能性がある。 【図解】コンビニなど小売店舗数の推移(2020年1月) 新制度では、店舗の売上高から仕入れ原価や人件費、商品の廃棄費用など店舗運営に掛かる経費を差し引いた額を事業利益とし、加盟店と部で原則折半する。現行のFC制度では経費は考慮されず、仕入れ原価のみを差し引いた粗利益でロイヤルティーを算定し、赤字でも徴収していた。新制度に移行すれば売り上げ増が加盟店の利益につながりやすくなる。1日当たりの平均売上高が50万円の場合、利益は現行に比べ

    業界初、加盟店と利益折半 ミニストップ、FC見直し(時事通信) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/25
    みんなミニストップになれば、わたしはソフトクリームが食べられる。食べたい。
  • 今回の騒ぎについて | 餃子専門店 四一餃子

    今回店頭に表示の通り“マスク未着用の方お断り”にゴネて声を荒げた悪質クレーマーの入店を防いだら影響力のある有名人でした…その人がFacebookに店名が誰にでも判る書き方と事実とは異なる書き方をして狂った正義感に煽られた信者達にイタ電、Googleマップに悪質な書込み等の営業妨害されました。 怒りに任せて書いた感情的な文面ですが防犯カメラを検証しと、その場にいたお客様の証言を元に事実を書き残しておきます。(言葉遣いの悪さはごめんなさい) 店の入口にルールを掲示してそれを理由に入店拒否したら誹謗中傷か…字も読めず日語もわからないのはあんただよしかもルール守る気もなく声を荒げたからお客様に迷惑がかかり糠に釘レベルの無駄な説明するのも「面倒臭いんで帰ってくれって」当たり前じゃないか?あれ以上粘ってしょうもない屁理屈こねて帰らないなら営業妨害で警察呼ぶしかなくなるよ。 その場にいたお客様も「

    今回の騒ぎについて | 餃子専門店 四一餃子
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/25
    キチンと闘う店舗の方を応援したい。こんなじゃ有名人にマナーで吊し上げられたら店が終わる前例を作ってしまう。
  • 歌舞伎町に全5フロアの大型飲食店!「SOD LAND」10月10日グランドオープン!|ソフト・オン・デマンド株式会社のプレスリリース

    ソフト・オン・デマンド株式会社とSODクリエイト株式会社(以下:SOD)は、飲店事業の旗艦店として、コロナ感染対策に全力を尽くした飲ビル「SOD LAND」(新宿区歌舞伎町)を、2020年10月10日(土)にグランドオープンいたします。 SOD LANDロゴ SODは、2018年5月に「女子社員酒場」(秋葉原)、2019年5月に「Syain Bar」(新中野)をオープンさせ、連日大入りとなる人気店を展開してまいりました。このたび新たに旗艦店として立ち上げる「SOD LAND」は、SOD創業者の高橋がなりが製作総指揮で、B1F~4Fの合計5フロアをすべて異なるコンセプトにした飲店ビルです。【SOD女子社員酒場 ウブ新入社員店】(B1F)をはじめ、【カクブツサロン】(2F)、【SOD Syain Bar KABUKICHO】(3F)、そして私語一切厳禁・マジックミラー越しに水着美女を堪能

    歌舞伎町に全5フロアの大型飲食店!「SOD LAND」10月10日グランドオープン!|ソフト・オン・デマンド株式会社のプレスリリース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/17
    明るい風俗?