タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (373)

  • 電車ドアの風神雷神気取ってる奴

    なんなの? リュックの前掛けも邪魔だし、スマホ出してるのもくそ邪魔

    電車ドアの風神雷神気取ってる奴
    kits
    kits 2022/04/17
    居場所がほしいんだよ…
  • 弁当は冷たいほうが好き

    コンビニ弁当にしろ、家で作った弁当にしろ、レンチンせずに冷たいままべるのがなんか好き(麺類は除く) なんでかはよくわからんけど

    弁当は冷たいほうが好き
    kits
    kits 2022/04/16
    カレーや味噌汁も冷めててもおいしい。
  • Not Found

    kits
    kits 2022/04/10
    サプライズは危険。/ 認識の共有は大事。
  • 強い言葉ってなんとなくわかるけど

    弱い言葉ってどんなのがある?

    強い言葉ってなんとなくわかるけど
    kits
    kits 2022/04/07
    それなー
  • なんでフードがすたれないんだ

    パーカーはほろびていい。冬のコートについてるフードも滅していい。ウィンドブレーカーのフードもなくていい 自分はアラサー女だが、フードイコールださいという考え方。フードは服を一気にカジュアルダウンさせるし 服に大きいフードがあることによって小顔効果あるらしいがフードまじでいらん 頭を覆いたいときは帽子を被るし雨が降ったら傘をさす。なんでフードなん??いらん!!!!! 素敵な服をみつけたときフードついてたらまじがっかり なんでトレーナー、スエット、プルオーバーじゃだめなの?なぜパーカー?? ほんと素敵なデザインのパーカー見つけたときのがっかり感なんとかして フードさえなければ買ったのに!! それから幼児服にフードつけてる衣料メーカーばかなの??????? 保育園とか幼稚園で事故防止のためフード付きの服を着てこないでくださいって言われてるのしらないの????90~100サイズの服にフードもヒモも

    なんでフードがすたれないんだ
    kits
    kits 2022/03/29
    自分にとっては不要なものだとしてもこの世に存在することくらいは許容していいのでは。
  • (追記あり)痴漢について思うこと徒然吐き出しながら整理したい

    痴漢に遭った、股間をべたべた触られたので手を掴んで下りた。 調書も取り終わってひと段落して出社するときには当にくたくたになっている。 中学生のときから電車通学で、酷い時期は週に何度か遭っていた時期もあった。 ずっと警察に言ったりもできなくて泣き寝入りしていて、でもここ2年くらいでようやく警察に行こうって思えるようになった。 ただ、会社に注意をされるようになって困っているので一旦ここで吐き出したい。 泣き寝入りしていたわけ泣き寝入りというか、「自分はされても大丈夫だし、このひとにも家庭があって届け出たら哀しむひとがいるんだろうな」と普通に思っていた。自分は傷ついていないからまあいいか、と。 他の女性が哀しむくらいなら自分が引き受けるよ、という気持ちだった。 こう思うひとがタゲられるんだろうなって今なら思うよ。 警察に行くようになったきっかけ2年前のその日も痴漢に遭っていた、その上犯人を特定

    (追記あり)痴漢について思うこと徒然吐き出しながら整理したい
  • 痴漢についてちょっと整理したこと徒然吐き出す(随時追記)

    (3/31追記 進捗を書きました https://anond.hatelabo.jp/20220331171821) https://anond.hatelabo.jp/20220317162935 「痴漢について思うこと徒然吐き出しながら整理したい」の投稿をした増田です。 たくさんの方の目に触れて驚いています。読んで下さって有難うございました。 夜になってみたらはてなのトップページに自分の増田があったから…何が起きたのかと思った……。 励ましてくれた方、有難うございます。厳しいメッセージももちろん読んでいます。 できる自衛はするのですが、そのときにふと虚しくて仕方がなくなるときがあります。 「痴漢を対策してる」という事実そのものが「痴漢で傷ついた」ということの補強のように感じられることがあって、対策するたびに被害に遭ったときの辛さを思い出して新鮮に傷つくと言うか。 「傷ついていた」なんて

    痴漢についてちょっと整理したこと徒然吐き出す(随時追記)
  • 名字の漢字を伝える時の例文

    いつも「高い低いの高に井戸の井です」って言ってたけど、よく考えたら井戸なんて使ったことなかったわ。 令和にもなって井戸以外に使い道ないのか井って漢字には。

    名字の漢字を伝える時の例文
    kits
    kits 2022/02/07
    井桁
  • コロナワクチン3回目は結構やばい

    単純に副反応が強い。1回目、2回目は軽い倦怠感と一瞬37℃の微熱が出たかくらいだったので舐めてたら、先週に3回目打ったら翌日に39℃近い発熱でノックダウンした。金曜に打ったから接種後2日間休むことができたが、正直接種2日後も少しダルさが続いていた。まあ顕性感染したらこんなもんでは当然済まないわけで、今後もブースター接種を続けることになるなら喜んで打ち続けるが、ワクチンを怖がる人の気持ちも少しわかってしまった。 【追記】 ワクチンへの不安を煽ってるように読まれたのか。特にそんなつもりはないが、確かにこれ読んで怖がる人もいそうでその点は申し訳ない。どちらかというと、「2回目まで平気だった人も3回目は強く出る可能性があるので、翌日は仕事等休める体制になるといいね(国が音頭とれや)」というつもりで書いた。あとは何事も自分の身になってみないと大変さ・辛さはわからないよねという自戒。ちなみに全部ファイ

    コロナワクチン3回目は結構やばい
    kits
    kits 2022/01/26
    「まあ顕性感染したらこんなもんでは当然済まないわけで、今後もブースター接種を続けることになるなら喜んで打ち続ける(...)」そう思う。
  • 苗字と名前が似通ってる名前

    ヘルマン・ヘッセ ガリレオ・ガリレイ ガルマン・ガミラス 後1つは?

    苗字と名前が似通ってる名前
    kits
    kits 2021/12/28
    佐藤さとる(童話作家)
  • 理系脳の人がいう「できる」が面倒くさい

    理系脳の嫁と俺の会話。 . 嫁:「郵便局で切手を交換するには1枚あたり5円かかるんだって」 俺:「なるほど、それじゃ2円切手とかは交換できないってことね」 嫁:「いや、できるよ」 俺:「いやいや、出来ないでしょ。マイナスになっちゃうじゃん」 嫁:「交換はできるじゃん。マイナスだとしても。」 俺:「そうかもしれないけど、そもそも郵便局員だって交換してくんないよ」 嫁:「でもそれは出来るっていうんだよ。出来ないのとは違う!」 . …と、ひと悶着あったんだが、物理とか詳しく勉強した人間は、マイナスとか関係なく出来るものは出来るって認識らしい。 一般的には「できない」で正しいと思うんだが、お前らはどう思う?

    理系脳の人がいう「できる」が面倒くさい
    kits
    kits 2021/11/22
    社会と算数の問題 /「そもそも郵便局員だって交換してくんないよ」となぜ考えたのかが気になる。(この話だと郵便局はプラス5円の儲けになると思うのだが)
  • 嫁色々凄い(追記)

    95%くらい俺が原因でめっちゃ喧嘩して嫁が怒り狂って 仲直りしきれてないまま二人ともカフェオレ飲みたくなったから某コーヒーショップ行った で、前に並んでた客が変なクレーマーで 店員さんも泣きそうな感じになってた 嫁がカフェラテ2つとレジ横にあったクッキーを注文した クッキー買うなんて珍しいなーと思ったら 会計後その店員さんにどうぞと差し出した 店員さんは感動してカップに感謝のメッセージを長々と書いてた 俺はこんな優しい人と一緒にいれてよかったなと帰り道しみじみ思ってた 嫁は家に入った瞬間俺に喧嘩の続きでめちゃくちゃ怒鳴りつけてきた 俺が悪いんだけど 切り替えが凄い (追記) DVって書いてる人がいたから 心配してくれてありがとうだけど全くそんなことはない というか恥ずかしいから喧嘩って書いたけど俺が一方的に叱られてるだけ 正確には仲直りしきれないままというより許されないまま あと95%って

    嫁色々凄い(追記)
    kits
    kits 2021/11/10
  • 小室さんと眞子さんについて日本の司法試験合格者が知っていること、思うこと

    ICUはアメリカ型の大学小室さんはICU(国際基督教大学)を卒業後,三菱UFJ銀行に入行し,2年働いたあと退職し,奥野総合法律事務所でパラリーガル(事務員)の仕事をしながら,一橋大学大学院の国際企業戦略研究科で勉強している。 ICUはアメリカ型の教養教育で有名な大学(リベラルアーツカレッジとか言われる)。例えば東大や慶應,早稲田では,入学時に専攻を選んで(法学部,経済学部とか),1.5年間の教養教育のあと,正味2年間の専門教育があるのが普通だが,リベラルアーツカレッジでは4年間教養教育が行われる。日で有名なのは,ICU,早稲田SILS(国際教養学部),国際教養大学(秋田の公立大学)くらいしかないが,そのどれかを出ていれば,アメリカの入試では「4年間何をやっていたの」みたいな評価をされることは少ない。 一橋の大学院にはおそらく初めからLLM出願資格を得るために通っていた一橋の国際企業戦略研

    小室さんと眞子さんについて日本の司法試験合格者が知っていること、思うこと
    kits
    kits 2021/10/28
    「むしろ『白馬の騎士』になる覚悟を示してくれる人を探し出し,『白馬の騎士』になってもらうための計画を一緒に立て,彼がニューヨークで努力している間,自分もそれに劣らない努力をしていた」
  • お昼に会社でフルグラ食べてたら笑われた

    フルグラ好きだし弁当作るのもめんどくさいから 専用のフルグラランチボックスみたいなやつ買って、牛乳入れてべてたんだが お昼にフルグラは変なんだと フルグラは朝家でうものだってことらしい これってワイが悪いんか?

    お昼に会社でフルグラ食べてたら笑われた
    kits
    kits 2021/10/28
    フルグラ楽でいい。(そのまま派)
  • 「○○さん(ちゃん)は何々したい」

    っていうタイトルの漫画多すぎ なんで漫画とかラノベ界隈って他人のアイディアすぐ盗むんだろう タイトルも表現の一部だろうに

    「○○さん(ちゃん)は何々したい」
    kits
    kits 2021/10/12
    重要なのは主語と動詞により提供される意味であり、掲題の文の構造自体はあまり問題ではないと思う。
  • 挨拶しない近所の子供たち

    自宅勤務で、毎日家で働いて一年半も経つ。朝、新聞を買いにコンビニに通う時間、近所の小学生、中学生とすれ違う。 すると、毎日立って子供たちを見守っている、近所の緑のおじさん(古い言い方だけど)に、誰も挨拶をしていない。しばらく違和感を感じて、その人に話しかけた。 おじさん曰く、どんな教育なのか分からないけど、挨拶されなくなった。とのこと。挨拶して返ってこないのは、当たり前だけどきついね、と。 私も、マンションにいる小学生に挨拶してもまるで返ってこない。無視できるってすげえな、と思う。おじさんはホント大変だと思う。通う生徒がことごとく無視して歩いてるわけだから。気の毒でならない。 そういう子供に何か危機があっても、向こうの流儀にしたがって、知らん顔をしてあげようと思う。親の顔見たいって、こんな時に言うのか。

    挨拶しない近所の子供たち
    kits
    kits 2021/10/10
    緑のおじさんも子供も挨拶なしで見守り見守られるだけのシンプルな関係でよいのでは。/ 礼儀が無ければ危機時に助けないとする筆者の考えには賛同しない。
  • 川崎のかなまら祭の危機

    川崎の奇祭、かなまら祭をご存じだろう。あのピンクのチンコ神輿が有名なやつだ。 あのピンクちんこを奉納した会社が潰れてしまった。日の伝統の危機だ。 女装クラブエリザベスが奉納した神輿だったあのピンクちんこ神輿は、実は浅草橋と新宿にあった女装クラブ、エリザベスが奉納したものだった。神輿だけじゃない、それ以外の玉串料も奉納して金山神社を支えていたと思われる。 このエリザベスはアント商事という会社が運営していたのだがこの会社が去年廃業してしまった。 下着の商社だったアント商事は元々女性用下着の商社だったのが、どうも通販で下着を買う客の中に男性が多いという事に気が付いた。つまり女装需要である。店で買うのが憚れるので通販を使っているのだと。 同商事はこれはニッチな需要だと見抜いた。ニッチって隙間産業みたいな意味じゃないよ。生態学で安定的生存圏って意味だよ。 しかもこのニッチは下着市場だけじゃない、「

    川崎のかなまら祭の危機
    kits
    kits 2021/09/12
    よくわかるかなまら祭の歴史。「この表現は民俗学的表現だからあしからず」
  • これってなんて現象?

    こういう状況で、ワイが歩行者を抜かそうとする。 | 歩道 | ○ 歩行者 | ↓ 道路| | ↑ | ○ 歩行者 | | 道路| ↑ | ●ワイ自転車 すると大体別の人も含めて横並びになってしまうやつ。 | 歩道 | 道路| | ↑ ↑ | ○ ● ○ < せまい! | ↓ | 道路| | なぜか三人で一番狭い歩道の使い方をしてしまうタイミングがある現象。 何か物理現象が潜んでると思うんだけど、どうでしょう?

    これってなんて現象?
    kits
    kits 2021/09/08
    徐行しろ or 車道を走れ案件
  • ネコ型じゃないよ。ヒト型のロボットって今ならだれを思い浮かべるよ?

    巨大ロボ除く

    ネコ型じゃないよ。ヒト型のロボットって今ならだれを思い浮かべるよ?
    kits
    kits 2021/08/26
    今なら「僕の妻は感情がない」のミーナさん
  • 荻上です。ラジオのOPで、2、3分ほどのフリートークの時間があります。僕は..

    荻上です。ラジオのOPで、2、3分ほどのフリートークの時間があります。僕はそこで、『ルックバック』現象について簡単に触れました。 https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496401369355 内容は、「『ルックバック』というすごく良い漫画が話題になっていた。漫画家クラスターなどを含めてさまざまな反響があった。「過去を振り返る」「前を向く」ことについて読み手に考えさせる作品であるが、打ちのめされたようなツイートをしている人も。詳細は、社会的な出来事に関わる漫画でもあり、触れるとネタバレになりそうなため、ひとまず読んでいない方は是非」というものです。 受け止め難い理不尽な出来事を前に自分を責め、「あり得たかもしれない別の世界」あるいは「イマジナリーな救済」に一時避難するが、それでもなお「自分の席」に座り直すというストーリー。主人公たちが過ごした時

    荻上です。ラジオのOPで、2、3分ほどのフリートークの時間があります。僕は..
    kits
    kits 2021/07/21
    「そのことについての批評的注釈を割愛し、『ひとまず読む』ことを推奨するだけでよしとした判断の背景に、疾患に対する無理解や鈍感さ、語り手としての怠慢があるのではないかと言われれば、そうなのだと思います」