タグ

ブックマーク / courrier.jp (4)

  • 「大坂なおみは記者会見の“膿”をさらしてくれた」英スポーツ記者が自省も込めて綴る | 「私たちは、いい奴らなんかじゃない」

    テニスの大坂なおみ選手の会見ボイコットと全仏オープン棄権を受け、英紙「ガーディアン」のスポーツジャーナリストが自省も込めて綴る。低俗な質問で若い選手を餌にする記者会見の問題点、それを直視せずに大坂を非難する旧態依然としたメディアは自滅へと突き進む──。 大坂の表明には共感しかなかった かつて、まだ世の中で物事がいろいろ起きていた頃のことだ。エミレーツ・スタジアムでのアーセナルの記者会見の常連なら誰でも知る「最初の質問をする男」という謎の人物がいた。略称は「さし男」。 さし男がどこのメディアの人間なのかはついに誰にもわからず、そもそも記者だったのかどうかもあやしかった。その男の唯一の才能は、才能と称していいのかどうかもわからないが、とにかく一番前の席に陣取り、最初の質問を放つことだった。ほかの人がまだ着席しないうちに、質問が大声で切り出されるのが通例だった。 さし男がなぜそんなことをするの

    「大坂なおみは記者会見の“膿”をさらしてくれた」英スポーツ記者が自省も込めて綴る | 「私たちは、いい奴らなんかじゃない」
    kits
    kits 2021/06/02
    「大坂がエンターテイナーとして、そしてスポンサー企業の顔として果たさなければならないのは、指定された時間にテニスをプレーすることなのだ」
  • ルービックキューブの生みの親ルービックさんが語る「キューブには自身の声があるのです」 | 「“彼”は幸せで、何の問題もありません」

    冷戦時代のハンガリー、ルビク・エルネー(英語ではエルノー・ルービック)が授業で使うために作った「立方体」は、ただの模型にとどまらなかった。このキューブのおかげで彼は一気にハンガリーの金持ちとなり、世界中に名を馳せることになる。 現在の最短記録は3.47秒。2020年に世界で発売されて40周年を迎えた現在も、ルービックキューブはファンを魅了してやまない。その生みの親が“我が子”について英紙に語った。 ブダペストは「ブダ」側の、緑多い大通りに面したビストロ・セーブイロナに到着。私はルービックキューブを手に、およそ50年前にこれを生み出したご人を探す。ルビク・エルネーのランチのお相手が私というのは、あまりにも不釣り合いな気がする。何といっても、私は一度もキューブの全面制覇を達成したことがないのだから。 近寄ってきたウェイトレスにルービックキューブを差し出して、「この生みの親とのお約束です」と説

    ルービックキューブの生みの親ルービックさんが語る「キューブには自身の声があるのです」 | 「“彼”は幸せで、何の問題もありません」
  • 中国へ渡った岡田監督の”その後”は? « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    中国担当のMです。 サッカー好きです。 世の中はいま、サッカーの季節。ACL(アジア・チャンピオンズ・リーグ──日勢はすべて敗退してしまいましたが……)、ブラジルW杯最終予選、ヨーロッパではユーロ2012と、す...中国担当のMです。 サッカー好きです。 世の中はいま、サッカーの季節。ACL(アジア・チャンピオンズ・リーグ──日勢はすべて敗退してしまいましたが……)、ブラジルW杯最終予選、ヨーロッパではユーロ2012と、すごい試合が目白押しでワクワクしてしまいます。 そんななか、気になることがあります。 「”岡ちゃん”は元気なのだろうか?」 南アフリカW杯で日本代表を率いてベスト16まで進んだ岡田武史監督。今年から中国スーパーリーグの杭州緑城の監督に就任しました。その後、どうしているのでしょうか? 中国スーパーリーグのシーズンはJリーグと同じく3月から始まりますが、リーグは

    kits
    kits 2012/05/31
    「お金を送ったり、贈り物をしたりしなくても、実力さえあれば使ってもらうチャンスが巡ってくるんですから」厳しい環境だな。
  • “死んだ”ウェブは、「HTML5」で生まれ変わる!? « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

    こんにちは、米国班のIです。 最新号のCOURRiER bisの第2特集「アップルとMSが創った『HTML5』って何?」は楽しんでいただけましたでしょうか? 最近、街を歩いているとiPhoneAndroid携帯を持っている人を見かけることが多...こんにちは、米国班のIです。 最新号のCOURRiER bisの第2特集「アップルとMSが創った『HTML5』って何?」は楽しんでいただけましたでしょうか? 最近、街を歩いているとiPhoneAndroid携帯を持っている人を見かけることが多く、スマートフォンもすっかり定着した感があります。そして、スマートフォンの人気が高まるにつれ、ますます注目されるようになったのが応用ソフトの「アプリケーション・ソフト」。俗に言う「アプリ」ですね。 アップルの「App Store」やグーグルの「Android Market」では創意工夫に満ちたアプリ

    kits
    kits 2011/02/01
    「アップルとMSが創った『HTML5』って何?」本当に何?って感じだ。WHATWGが気の毒。
  • 1