タグ

ブックマーク / goldhead.hatenablog.com (5)

  • 漢字まわりの話について - 関内関外日記

    北一輝 (朝日選書 (278)) 作者: 渡辺京二出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 1985/04メディア: 単行購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログを見る 北一輝の伝記のようなものを一つ読んでおかねばと思い借りたのが渡辺京二の『北一輝』である。まだ読み終えていないので、このの内容について何か書くとすればまたのことにする。今ちょっと書いておきたいのは、書への落書きについてである。 「序章」のp.9に、エンピツで控え目な誤字の訂正が2箇所入っていたのである。 天草が辺境だというのは、それが古来、人や物貨や分化の表通り、つまりそれらが往来する大動脈から遠く離れているということである。 この「物貨」を「物資」に。 佐渡の金毘羅信仰はこの讃岐船によって将来されたものという。 このの「将来」を「招来」に。 ……「物貨」はいいんじゃねえの? と思ったが、まあ細かく赤を入れたい

    漢字まわりの話について - 関内関外日記
    kits
    kits 2012/04/12
    辞書的な意味をすべて知る必要はなくて、まずは使われている言葉を(自分の知識だけで否定せず)ありのまま受け止めてみることが大事だと思う。
  • 日本人はアホなのか?―かなまら祭り2012― - 関内関外日記

    今朝、アパートのドアを開けましたら、ホームセンターで投げ売りされていたのを買って、勝手に植えておいたクロッカスが花開いていました。春は芽吹く季節なのです。そうして私は、川崎のwikipedia:金山神社 (川崎市)で行われるかなまら祭りに出向くことにしたのでした。 しかし、私にはどこか信じられない気持ちがあったのでした。なるほど、インターネットで今年は4/1に行われることが書いてあるのを読みましたし、さらには土曜日にJ-WAVEのおしゃれな女性DJがなぜか「男性のシンボルを……」と(なぜ私がこの話題を語らなければいけないのかしら)という思いをにじませながら語っているのを聞きました。行われる場所も、日時もわかっている。それでも、でかいチンコが街を練り歩くなんてことがあるのでしょうか? 私はホームを改装している山手駅から京浜東北線の上り電車に乗りました。横浜駅の北口から連絡口を通って京浜急行に

    日本人はアホなのか?―かなまら祭り2012― - 関内関外日記
    kits
    kits 2012/04/02
    バットマンすごいな。
  • 蝶か蜂かわかんないんすけど、エビみたいのが飛んでたんで遅刻しました - 関内関外日記

    ランタナ咲いてたんで、ああ、ランタナ咲いてんなーって見てたら、なんか蜂みたいの飛んでんですよ。 やべー、蜂、刺されるって思ったんすけど、よく見たらなんか細長いの出して蜜吸ってんすよ。 マジこれ蝶かよって感じなんすけど、ぜんぜん落ち着きなくてずっと飛んでんすよ。 え、ハチドリ? とか思ったけど、そんなわけねえですね。 で、やべーし、ちょっと写真撮んなきゃってね、いや、標準レンズしか持ってなかったんすけど。 それでなんか、エビっぽくね? みたいな、そんなん思ったんですけど。 ほら、目が怖いっしょ、目が怖いし、なんかエビみたいだし。エビ飛ぶのかってなるじゃないっすか。 あ、それで飛んでっちゃったんで、こいつの家とかわかんなかったんすけど、マジ珍しいし、そんなんで遅れたんす。 え、なんでしょうね。蝶みたいな蜂、みてえな? こういうときは画像検索、ほらいた、こいつ! wikipedia:オオスカシバ

    蝶か蜂かわかんないんすけど、エビみたいのが飛んでたんで遅刻しました - 関内関外日記
    kits
    kits 2012/01/15
    近所のスーパーの植え込み付近で時々見た。
  • 俺はたまたま子供を6人轢き殺していないだけ - 関内関外日記

    睡眠時無呼吸症候群の入院検査するのこと - 関内関外日記(跡地) 明日から生まれ変わったほど元気になれる、睡眠についての7つの工夫〜とか読んでないで医者行け、医者〜 - 関内関外日記(跡地) 俺は俺のことを睡眠障害者と呼びたくなることがある。家族の一人が一級の手帳を持っていたし、障害者という言葉は軽々しく自称してはいけないのかもしれないが、そう思いたくなる。俺の病気はといえば軽度の睡眠時無呼吸症候群であって、今のところマウスピース(スリープスプリント)を用いれば症状はでない。しかし、ちょっと鼻づまりの症状など出ようものなら、またぶり返すのはこないだ書いたばかりだ。そんな中、不幸にも子供6人がクレーン車で亡くなるという事件が起きた。俺は他人事ではないと思い、このところそのことばかり考えている。 俺の睡眠時無呼吸症候群の症状がどう出るかと言えば、強烈な眠気だ。いかに強烈とはいえ眠気は眠気であっ

    俺はたまたま子供を6人轢き殺していないだけ - 関内関外日記
  • 全共闘世代に学ぶ、警察とうまくやっていくためのライフハック - 2009-04-22 - 関内関外日記

    2009-04-22 名前なんて無茶苦茶でもいいんじゃねえの? 日記 俺は固有名詞が好きだ 「週刊文春」には、「先生が名前を呼べない子供たち」という特集が組まれていた。一度では、読めない名前が増えてきた。その名付けの変化は、 ここ10年劇的だと言うのだ。 痛いニュース(ノ∀`) : 「子供の名前に和源(わーげん)、天使(… 2009-04-22 長島☆自演乙☆雄一郎がフルボッコにされた! 格闘技 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/k1/live/2009/2009042101/index.html まあともかく長島☆自演乙☆雄一郎なんだけれども、前に見たとき、「あれ、ここまですごく応援する気になるとは意外だった」というくらいのひいき目で見ていて、今回ももちろん長島☆… 2009-04-22 全共闘世代に学ぶ、警察とうまくやっていくためのライフハック 日

    全共闘世代に学ぶ、警察とうまくやっていくためのライフハック - 2009-04-22 - 関内関外日記
    kits
    kits 2009/04/22
    個人を識別するという目的から考えれば、ユニークなものでも全然構わないと思う。(言葉や漢字の使い方を誤っているのは除いて)
  • 1