タグ

ブックマーク / hardware.srad.jp (1)

  • 経済産業省、夏の計画停電対策として自転車発電機を配布へ | スラド ハードウェア

    経済産業省は4/1、実施が予定されている夏期の計画停電による経済的損失をい止めることを目的として、計画停電対象地域の家庭および事業所に自転車発電機の設置を進める方針を固めたということだ。今国会に関連法案が提出され、夏期に間に合わせるとのことである。 既に産業総合研究所によって仕様策定が進められており、「復興一号」とのコードネームが付けられている。自転車発電機の製造については、国内自転車メーカー各社が請け負う見込みとのことだ。この復興一号は、大人が6時間全力で漕ぐことで家庭内の1日の全照明の消費電力を賄えるということである。 経済産業省は自転車発電機の自作も推奨しており、補助金の枠組みも検討中とのことである。この夏は、自転車発電で気持ちよい汗をかく方々が増え、成人病予防にも役立ちそうである。

    kits
    kits 2011/04/01
    地下で屈強な男達が丸太を押してゴゴゴ…と回す発電機を作ればいいと思う。
  • 1