タグ

ブックマーク / news.livedoor.com (29)

  • テレ東「なぜ話題になるか理解できない」眞子さん結婚会見中に映画放送 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 小室圭さんと眞子さんの会見が26日午後、都内ホテルで開かれた 各局が生中継で伝える中、テレビ東京は映画「ブレイド」を放送して話題に 28日、テレ東社長は「なぜ話題になるかよく理解できない」と笑みを浮かべた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    テレ東「なぜ話題になるか理解できない」眞子さん結婚会見中に映画放送 - ライブドアニュース
    kits
    kits 2021/10/28
    判断を支持したい。
  • 福井県の「カニの食べ方講習会」廃止へ 毎年約400万円かけて実施 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    福井県の「カニの食べ方講習会」廃止へ 毎年約400万円かけて実施 - ライブドアニュース
    kits
    kits 2020/04/08
    甲殻類苦手なので知らないままだな…。
  • 巨大な単細胞生物「海ぶどう」の全ゲノム解読に沖縄の研究者が初めて成功 - ライブドアニュース

    by 663highland 沖縄料理で有名な「海ぶどう」は長さ10〜20cmにもなる緑藻の一種ですが、実は、沢山の核を含むたった1個の細胞でできている「生物の体作りという観点からとても不思議な生物」とのこと。沖縄科学技術大学院大学(OIST)が、この海ぶどうの全ゲノム解読に成功し、イギリスの科学誌DNA Researchで論文を発表しています。 siphonous macroalgal genome suggests convergent functions of homeobox genes in algae and land plants | DNA Research | Oxford Academic https://academic.oup.com/dnaresearch/advance-article/doi/10.1093/dnares/dsz002/5419551 巨大な単

    巨大な単細胞生物「海ぶどう」の全ゲノム解読に沖縄の研究者が初めて成功 - ライブドアニュース
  • 人工甘味料は減量に不向きの可能性、複数研究の見直しで指摘 - ライブドアニュース

    kits
    kits 2017/07/26
    「人工甘味料が体重に大きな影響を与えていたことは確認されず、…」要は増加にも減少にもあまり関係ないという話であり、タイトルはあまり適切でないように見える。
  • 興味なしが多数派!? 大学生の半数以上が将棋のルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」 - ライブドアニュース

    今は、ネットやアプリでどこでも、誰とでもが楽しめる時代です。だからこそ、今の若い世代も将棋のルールくらいはみんな知っているのでしょうか。それともやっぱり古いイメージがあって一度もやったことない人が多い? 今回は、のみなさんに将棋のルールを知っているかどうか聞いてみました。 ■あなたは将棋のルールを知っていますか? はい  187人(46.2%) いいえ 218人(53.8%) 知らない派が上回りましたが、ルールを知っている人も半数近くいるようですね。それぞれの意見をご紹介します。 ■知らない派 ●難しい! ・ルールが複雑で難しいから(青森県/大学2年生/女性) ・チェスならある程度分かるが将棋は動きが難しい(岡山県/大学4年生/女性) ・覚えようとして挫折した(千葉県/大学3年生/女性) ・詰将棋をやって苦手になった(埼玉県/大学院生/男性) ●関心が持てない ・チェス派だから(徳島県/大

    興味なしが多数派!? 大学生の半数以上が将棋のルールすら知らない! 「古臭い」「複雑で難しい」 - ライブドアニュース
    kits
    kits 2016/01/05
    46.2%(187/405) 割と多い。
  • Jリーグ女子マネージャーをウエメセ批判して、無用に敷居を高くするサッカーメディアに疑問 - ライブドアニュース

    2015年4月24日 21時41分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 女子マネ炎上事件に関するサッカーの記事が注目を集めた 筆者は女子マネの「成長を見守る」という上から目線の記事に疑問を呈した 知識や熱意で観客をランク付けし、サッカーの敷居の高さを助長すると筆者 23日、一の記事がサッカー界で注目を集めていました。フットボールチャンネルというサッカーが掲載したその記事は、「炎上事件から考える女子マネージャーの存在意義。サポーターは“ファン一年生”にどう向き合うべきか? 」と題したもので、ポータルサイトYahoo!のトップページにも掲載されるほどになっていました。 炎上事件から考えるJリーグ女子マネージャーの存在意義。サポーターは“ファン一年生”にどう向き合うべきか? — フットボールチャンネル (@foot_ch) 記事につづられた事件の概要としては、で

    Jリーグ女子マネージャーをウエメセ批判して、無用に敷居を高くするサッカーメディアに疑問 - ライブドアニュース
    kits
    kits 2015/04/25
    フモフモ編集長による記事。「『あぁ、やっぱりサッカーは敷居が高いんだな』と世間に印象づけてしまったことは否めません」
  • 目黒川沿いのイルミネーション「青の洞窟」が土日点灯を見合わせ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 目黒川沿いで11月23日より開催されている「Nakameguro 青の洞窟」 安全が脅かされるほどの混雑状況に土日の点灯を見合わせることが発表された 警備体制の強化などを行政も含め協議したが、安全確保ができないという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    目黒川沿いのイルミネーション「青の洞窟」が土日点灯を見合わせ - ライブドアニュース
    kits
    kits 2014/12/12
  • 【全文掲載】 松木安太郎という生き様 - ライブドアニュース

    2013年11月14日 19時46分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 10日、WOWOWのトークイベントに松木安太郎氏が出演した 筆者は、松木氏のことを「幸せな解説者」と評しているという 氏は実況アナではなく、テレビの向こうの視聴者に向けて話していると指摘している ■一流のエンターテイナーとは何か 11月10日、WOWOWが主催するトークライブイベント「Talkstock 2013」に出演させていただいた。ベルサール渋谷ガーデンにて開催された同イベントにて、共演することになったのは、音楽ジャーナリストの鹿野淳氏、ライターの速水健朗氏、解説者の玉乃淳氏、そして元日本代表DFにして日サッカーNo.1の知名度を誇るであろう解説者、氏だった。 ゲストとして招かれた松木氏の出演時間は、2時間のトークショーの中で30分ほど。約4分の1の時間にしか過ぎなかった。だが、観に来ていた人々は

    【全文掲載】 松木安太郎という生き様 - ライブドアニュース
    kits
    kits 2013/11/15
    「少なくない解説者が隣にいる実況アナウンサーに向かってしゃべっていたり、あるいは関係者に向かって話していたりするわけだが、本来彼らが相手にすべきはテレビの向こう側にいる視聴者なのだ」
  • 【特別対談前編】完全なる冤罪、我那覇和樹のドーピング事件とは何だったのか? - ライブドアニュース

    『悪者見参』(集英社)、『オシムの言葉』(集英社インターナショナル)などで知られるジャーナリスト木村元彦氏が、昨年末を上梓した。 現在FC琉球でプレーする、元日本代表FW我那覇和樹のドーピング冤罪事件の真相を克明に描いたノンフィクションだ。我那覇はドーピング違反者ではなく、完全なる冤罪、100%のシロであった。実は無実と分かっていながらにんにく注射に対する嫌悪感から見せしめに冤罪をでっち上げたのではないかとチームドクターに指摘されているのは、サッカー協会の医学委員長であった。 JADA(日アンチドーピング機構)やWADA(国際アンチドーピング機構)からも我那覇は潔白だとの文書が次々に上がって来たにも関わらず、自らの保身のためにWADAの規定の解釈を曲げ、論理をすり替え、一人の選手の人生に狂いを生じさせ、そしてサッカーそのものを冒涜したのだった。 そしてサッカー協会やJリーグのトップもドー

    【特別対談前編】完全なる冤罪、我那覇和樹のドーピング事件とは何だったのか? - ライブドアニュース
  • そんなにベビーカーはお嫌いですか? -「電車内のベビーカー、ウザッ」と言う前に- - ライブドアニュース

    先日、久しぶりに途方に暮れている母子を目撃した。とある駅舎の階段上でのことである。 この駅、改札は2階にあり、駅の入り口とホームは1階にある。駅入り口から改札、ホームから改札に至るエスカレーターの「上り」のみはもれなく設置してあるものの「下り」は無い。エレベーターはどこにも存在しない。 何の因果かこのレアな駅を初めて訪れたと思しき母子。真新しいベビーカーに、まだ首が据わっていない小さな赤ちゃんを乗せた、荷物の多いお母さんは、キョロキョロと辺りを見回したり、赤ちゃんを覗き込んだり、携帯電話をなんとなくいじったりしながら、いかにも困っている。 周囲を行きかう人の流れは途切れなかった。つまり人々はせわしなく、途方に暮れた母子を素通りして軽やかに階段を下りていくのみだった。彼女らはあたかも、そのすぐ脇に設置されている担架とAEDであるかのように無視されている。せわしない人々の目には文字通り見えて無

    そんなにベビーカーはお嫌いですか? -「電車内のベビーカー、ウザッ」と言う前に- - ライブドアニュース
    kits
    kits 2011/09/21
    長く出歩く場合には母親に負担をかけないためにもベビーカーは必要
  • コラム:キング・カズをコパ・アメリカへ!(Goal.com) - livedoor スポーツ

    コラム:キング・カズをコパ・アメリカへ!2011年04月18日10時55分 提供: 日本代表がコパ・アメリカに出場することは確定したが、まだまだ議論の種は尽きそうもない。欧州のクラブもJリーグのクラブも、所属選手の派遣にあまり乗り気ではない様子だからだ。 招集メンバーに関して何の決定も下されていない現状では、自由に想像をめぐらせる余地が存分に残されている。インターネット上でも、雑誌や新聞紙上でも、さまざまな興味深い候補選手の名前を見かける。高校を卒業したばかりの有望なプレーヤーから、欧州のマイナー国の3部リーグでプレーする旅人のような日人選手に至るまで、サッカー経験と日のパスポートさえあれば、誰であろうとサムライブルーの一員として7月の南米遠征に参加する資格がありそうだ。 そこで、個人的にある選手をアルベルト・ザッケローニ監督に推薦したい。彼の名前は三浦知良。44歳のFWである。 この

  • イタリア紙「長友をレギュラーに」 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    イタリア紙「長友をレギュラーに」 - ライブドアニュース
    kits
    kits 2011/04/14
    キャプテン翼とか黒澤映画とか
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kits
    kits 2011/04/14
    「とにかく、川崎市民と近隣自治体の皆様は冷静に」
  • 京大卒業式「伝統のコスプレ」禁止 大震災で自粛、と学生に通達 - ライブドアニュース

    東北関東大震災で日全国に自粛ムードが広がる中、は2011年3月18日、24日に行われる卒業式で「仮装等の行為」を慎むよう、学生に異例の通達を出した。 京大の卒業式では例年、卒業生による仮装(コスプレ)などのパフォーマンスが恒例となっており、メディアにもたびたび取り上げられるいわば「名物行事」だ。 「コスプレ禁止の京大卒業式に何の価値があるのか!」   18日に大学から卒業予定者に送られたメールによると、震災による甚大な被害と今なお続く救援・復旧作業を考慮し、「卒業式では、このような時期にふさわしくない仮装等の行為を厳に慎み、厳粛に挙行すべきだ」と表明している。 学生には「充分に自覚のある行動をもって卒業式に臨むよう」と求め、もしコスプレなどで出席した場合には、「入場をお断りすることがあります」としている。 ツイッター上では「京大の伝統が…」「コスプレ禁止の京大卒業式に何の価値があるのか!

    京大卒業式「伝統のコスプレ」禁止 大震災で自粛、と学生に通達 - ライブドアニュース
    kits
    kits 2011/03/19
    意味のない自粛。
  • 【石井紘人コラム】カタール戦に“中東の笛”はなかった - ライブドアニュース

    2004年アジアカップ。日対ヨルダン戦。当時、一ファンとして日本代表を応援していた私の目は、黒いシャツを着た男に釘付けだった。彼の名前はスブヒディン・モハド・サレー。“肘打ちしたように見えた”ためにこの試合で遠藤を退場においやったあの主審である。 そんな、まさに“中東の笛”ともいえる判定をいつか暴いてやろうと燃えていた私は、メディアパスを獲得してから、オフレコなど様々な場でスブヒディン氏へのコメントを煽った。しかし、出てくるのは「彼は、普段は教員で、非常に真面目な人間だ」ということだけだった。 FIFAやAFCの審判委員会に名を連ねている上川徹氏は「ホームタウンアドバンテージですか? そんなこと意識している国際審判員はいませんよ」と笑う。曰く「主審をやればわかりますけど、逆にそんなことをするのは難しいし、割り当てをもらえなくなります」という。 高田静夫氏は「FIFAは2002年以降、周到

    【石井紘人コラム】カタール戦に“中東の笛”はなかった - ライブドアニュース
    kits
    kits 2011/01/28
    「審判のレベルを上げなければ、アジアのレベルも上がらない」
  • "細かすぎる"ザッケローニに困惑 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "細かすぎる"ザッケローニに困惑 - ライブドアニュース
    kits
    kits 2010/09/14
    「10年前の日本代表の試合が見たいと言い出したり、これまでのW杯での軌跡を知りたいと言ったり」ザッケローニ監督への信頼度は上がった。
  • 川崎サポへの放水のショボさにサッカー専用スタジアムの必要性を感じた件。 - ライブドアニュース

    こんな放水では熱中症は防げませんぞ! 2009年7月11日、その日は日サッカーにとって放水記念日でした。まずフクアリで行われた千葉VS神戸の試合では、悪童・さんが試合中に何らかの苛立ちを募らせ、給水ボトルの水を主審にぶちまける事件が発生。両手でチカラいっぱいボトルを絞り、自身のやや後方に位置する飯田主審めがけ、すれちがいざまに水をぶちまけた大久保さん。「シュートは適当でも飲物を投げるときは正確」という大久保イズムを感じさせる珍事件でした。 そしてもうひとつ。新潟はビッグスワンで行われた新潟VS川崎戦。こちらではピッチの水撒き用スプリンクラーが景気よく放水をスタート。ちょうど目の前のスタンドに位置どっていた川崎サポめがけ、消防車ばりの苛烈な勢いで水まきサービス。かなりの角度まで首振りをするスプリンクラーは、左右に何度も何度も行ったり来たりを繰り返し、川崎サポをずぶ濡れにしたのです。新潟な

    川崎サポへの放水のショボさにサッカー専用スタジアムの必要性を感じた件。 - ライブドアニュース
  • 【加部究コラム】日本サッカーの未来図は誰が描くのか - ライブドアニュース

    スカパーで日戦を見ていたら、イビツァ・オシム氏が、ベスト8進出に不足していたのは「勇気」だと指摘していた。思えば、岡田監督が就任してからの日本代表は「勇気」と「自重」のさじ加減で揺れてきた。 Jリーグ時代の岡田監督は、現実的な勝利を追求するあまり、勇気やスペクタクルに欠けると見られてきた。そしておそらく「やらない」と言っていた日本代表監督を再度引き受けたのも、こうしたレッテルを払拭したかったからだろう。監督人生の集大成として、理想と結果の両立を目指したのだと思う。 だがW杯への切符を獲得し、テストマッチで連敗する中で、理想を求めるだけでは難しいことを悟る。高い位置からプレスを仕掛け、その上で華麗なパス回しを貫こうとするばかりでは、世界の強豪国には跳ね返された。結局窮状に追い込まれ、開幕直前には「自重」へと舵を切る。プレッシングゾーンを下げ、固定されてきた人選を見直し、アンカーを用意した。

    【加部究コラム】日本サッカーの未来図は誰が描くのか - ライブドアニュース
    kits
    kits 2010/07/01
    「世界の趨勢を十分に掌握していない会長が出てきて、気紛れな一声で監督人事を左右する。こうした茶番には、いい加減ピリオドを打って頂きたい」同意。
  • 「『槍』のタイプならあのヤローを呼んでくれ」 vol.39 - ライブドアニュース

    担当M(以下M):福岡大学の永井謙佑選手がセルビア戦に招集されていました。あのタイプが今の日本代表に必要ということでしょうか。 ラモス(以下R):チーム作りの時に『槍』と言われる選手は監督としてやはり欲しいんですよ。サイドを破ってくれてペナルティエリアの近くになると勝負してくれるから、そこを起点にして攻められるし、守りに入っても一人入れておけば、相手は怖いから必ずマークを2人残しますからね。そのタイプの一人として試してみたかったんでしょうが、僕には納得がいかない。 M:どこが問題でしょうか。 R:この時期に呼んだことですね。なぜ今? 何かのメッセージなの? ならどうして使わなかったの? 僕にはよく分からないですね。 M:サイドはいろんなプレーヤーがいますよね。 R:松井もいいものを持っていますけど、ちょっとボールと遊んじゃいますよ。それは代表じゃダメなこと。勝たなければいけないから、ムダな

    「『槍』のタイプならあのヤローを呼んでくれ」 vol.39 - ライブドアニュース
    kits
    kits 2010/04/13
    「森って元ヴェルディなんですよね。何でアイツをクラブから出しちゃったのかって思いますね」ははは。/ まあ確かに見てみたい気はする。
  • ラモス瑠偉の「ふざけないでマジメにやれ!!」 vol.12 - ライブドアニュース

    担当M(以下M):9月一杯で東京Vの運営会社が代わりまた。しかも予算は大幅削減になりそうで、J2中堅クラスの規模が予定されているそうです。 ラモス(以下R):その件について僕はどうなっているか分からないんですよ。 M:東京VはJリーグが発足した当初、一番人気があるクラブでした。なのにどうして観客動員数が減ったり、経営が厳しくなったのですか。 R:一番影響が大きかったのは等々力を離れたこと。川崎のサポーターは僕たちを支えてくれていた。でもそれに背中を向けて出て行ってしまった。そんなことしちゃ、もう好きになってもらえないですよ。それでお客さんも減るし経営も厳しくなる。 M:ホームタウンが変わるというのは大きな話ですよね。 R:それから98年シーズン終了後に読売新聞が経営から撤退したこと。それまでチームを支えていた選手をみんな出しちゃった。サッカークラブをどう経営するか、わからないままだった。も

    ラモス瑠偉の「ふざけないでマジメにやれ!!」 vol.12 - ライブドアニュース
    kits
    kits 2009/10/05
    フロンターレは気にしないでいいので、東京Vのファンを気にしていてほしい。