タグ

ブックマーク / sho.tdiary.net (15)

  • Jリーグチケットは正当なメールアドレスを受け付けない - ただのにっき(2019-09-06)

    ■ Jリーグチケットは正当なメールアドレスを受け付けない (この日記を書いているのはなんと10月1日という……日記ビハインドが一ヶ月近いなんてひさびさだ) わが川崎フロンターレも後期からついにシーズンチケットがデジタル化されて、ICカード1枚が郵送されてくるだけになった。めでたい。いっそアプリ化してくれてもいいんだけど。 で、その余波として行けない試合のチケットを譲渡ないし転売できるようになった。リーグ2連覇していまや毎試合チケット完売しているありさまなので、無駄な空席が出ないのは助かりますな。チケット譲渡・転売の手続きをするにはJリーグチケットのアカウントが必要なので、さっそく登録……しようとしたらエラーになった: おれは訓練されたインターネットユーザなので、この時点でピンときてはいるんだけど、いちおう念の為サポートに連絡してみる。翌日届いた返信がこう: Jリーグチケットでは、@前の1文

    Jリーグチケットは正当なメールアドレスを受け付けない - ただのにっき(2019-09-06)
    kits
    kits 2019/10/02
  • 首相官邸ホームページとアクセシビリティ - ただのにっき(2012-04-06)

    ■ 首相官邸ホームページとアクセシビリティ 首相官邸ホームページのリニューアルに4,500万円かかったというニュースで高いの安いのと話題になっているけど、それはまぁどうでもよくて*1。これに対してあるWebデザイン会社が書いた「高くないよ!」というエントリを読んだアクセシビリティ業界人たちがそろって天を仰いだという話である。 件のエントリは「首相官邸ホームページのリニューアル構築費用に対して製作者側からの考察」で、特にアクセシビリティのところはツッコミどころ満載なんだけど、その点にかんしてはすでに木達さんが書いているので(ようするに先をこされた)、Web業界人はろくろなんて回してないで読んでおいた方がよいです。特にアクセシビリティとデザインの両立のところ。 さて、首相官邸ホームページのリニューアルでアクセシビリティを確保するとして、件の記事では300万円の見積を出しているのだが*2、じゃあ

    首相官邸ホームページとアクセシビリティ - ただのにっき(2012-04-06)
    kits
    kits 2012/04/06
    「画像表示をOFFにしてみればそうでないのが一目瞭然」トップページの、それもナビゲーションと画像がある部分だけを取り上げて評価するのは不当のように思う。/ CSS無効で見た限りでは十分閲覧可能に見えた。
  • ニコニコ動画の魅力は、そのコミュニティの温かさにあるんだよ

    ■ ニコニコ動画の魅力は、そのコミュニティの温かさにあるんだよ 数日前に「ニコ動のアカウント取ったら負けかな団」が結成されてたりして、完全ニコ中のおれとしては「意固地になってないで、とっとと取ればいいのに」と思ったり。この3連休、2日も出社する羽目になって、何が悲しかったってニコ動を思う存分見られなかったことだよ! つーかですね、個人的には1993年あたり(?)からインターネットを使うようになって以来、ニコ動はかつてないほど最高に面白いサービスだと言い切ってもいい。これに触れずにいるなんて、なんてもったいない人生を送っておるんだ、キミたちは。 (beginエチケットペーパー)おれはニコ動でもほとんどアイマスMAD*1しか見てないので、もしかするとアイマス特有の話になっているかも知れないけど気にしない方向で(エチケットペーパーend)。 まぁ、どうせ2ch発祥だし(違うけど)、素人お断りの殺

  • 明日はLL魂じゃないか, 導線設計の間違ったエスカレータと回転ドア - ただのにっき(2007-08-03)

    ■ 明日はLL魂じゃないか 何の準備もしてねぇ。いや、別に発表するわけじゃないから準備はいらないんだが、どこでやるのかも知らないというのは、人としてどうかと。 ちなみに、LL魂に関する記事にはLLSpiritというタグをつけろというオフィシャルな指示があるので従いましょう。「公式タグ」という概念に心が震えたよ、おれは。 ■ 導線設計の間違ったエスカレータと回転ドア 設計者の顔が見たいシリーズ。 汐留シティセンターのエスカレータと回転ドアの配置がおかしい。エスカレータは上下が並んで配置されて左側通行なのに、回転ドアが反時計周りで右側通行。 写真のようにエスカレータを降りてドアに入る人の流れと、ドアから入ってエスカレータに乗る人が必ず交わる。これはエスカレータの上下を逆にするか、回転ドアの回転方向を逆にすべきである。 つーか、ここを通るたびに前から来た人とぶつかりそうになるんだけど!(←人を避

  • THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 04 菊地真 - ただのにっき (2007-08-01)

    ■ THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 04 菊地真(平田宏美(菊地真)) THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 04 菊地真 平田宏美(菊地真) Columbia Music Entertainment,inc.( C)(M) ¥1,807 日到着。ありがとう、Amazon。 かつて、サーフボードを車にくくりつけているのに海には入らない連中(いたんですよ、そういう人たちが)を「陸サーファー」と呼んだ。最近、飛行機に乗らずにマイルを貯める人たちを「陸マイラー」と呼ぶことを知った。つーことは、XBOX360も持たずにこういうCDを買ってる連中は、さしずめ「陸プロデューサー」ですな(自虐)。 とりあえず、当に「仮面舞踏会」が入ってて笑った。でも密かに入れて欲しいと思っていた「My Best Friend」が入っていなくてちょっとだいぶ悲しい。 #「

    kits
    kits 2007/08/03
    (コメントに対して)「小高い場所」の「丘」ではなく、海(水のあるところ)に対しての陸を指すのだから「陸」がいいと思います。
  • tDiary: 複数のURLでアクセスできる日記には、base_urlを設定しましょう - ただのにっき(2007-07-22)

    ■ 「暇つぶし系」のspamには無力 いろいろと対策をとっているおかげで、最近はこの日記に対してツッコミspamやTrackBack spamを喰らうことはほとんどなくなった。 ……んだけど、今朝方10件ほどツッコミspamを喰らってしまってがっくり。調べてみると、SoftBankのケータイから。内容から見て、目的も知性もあるように思えないので、おそらく夏休みに入って暇で暇でしょうがない貧乏な*1高校生が、独り言をつぶやいているだけだろう。こういうのは対策のしようがないから、まずたいていのspamフィルタは無力だよなー。ケータイ相手だと、IPアドレスやUAで締め出すわけにもいかないし。 とりあえず、名前だけは固定のようなので、やっつけのフィルタを書いた: module TDiary::Filter class SpamtempFilter < Filter def comment_filt

    kits
    kits 2007/07/22
    wwwあり/なしどちらのURLでも同内容のページにアクセスできるような設定にはしない方がよさそう。
  • 専修大学で講義中 - ただのにっき(2007-06-19)

    ■ 専修大学で講義中 専修大学の山下教授とは『ウェブログの心理学』をきっかけとしたお付き合いで、今年度は1年生の情報概論を担当することになったので、外部講師として呼んでいただくことになった。ここ数日、プレゼン資料作りで格闘していたのはこれの準備である。 で、専修大に着いて待ち合わせの教員室に入ると、目の前にakrさんがいたりするわけですよ。あー、びっくりした。非常勤講師でテキスト処理を教えていると。akrさんにRubyを教わるとは、幸せな学生だな! こっちはというと、まぁ、たぶんtDiary開発を通じたブログ周辺の話を期待されていたんだと思うが、いまどきブログの話もなんだし、好きなこと話していいというので、こんな感じで60分。 (業の)「アクセス解析って面白いよー!」って話で30分 (趣味の)「フリーソフトウェア開発に参加しよう!」って話で30分 ……という計画だったんだが、Rabbit

    kits
    kits 2007/06/21
    ハードタブ/ソフトタブ
  • ◆ tDiary: ツッコミfeedを読みたくない人はYahoo! Pipesを使ってみたら? - ただのにっき(2007-03-12)

    ■ tDiary: ツッコミfeedを読みたくない人はYahoo! Pipesを使ってみたら? tdiaryはなんでコメントをいちいちRSSエントリにするのだろうという記事について、hsbtがオフィシャルな反応をしてくれているが(オフィシャルな反応をすべきなのはお前だろうというツッコミはさておき)、一般的な話と現時点での解決策を提示する。 ……と思ってグダグダと書いたけど、どうせ読者は実用的なところにしか興味はないと思うので、最初に題から。 「ツッコミ入りfeed」しか配信していないtDiaryを購読するときに「ツッコミはいらないなぁ」と思ったら、Yahoo! Pipesを使ってみてはどうだろう。yahoo.co.jpじゃなくてyahoo.comのアカウントが必要だとか、UI英語だとか、少々ハードルはあるものの、ちょっと前までPlaggerというもっと高いハードルが必要だった処理がマウ

    ◆ tDiary: ツッコミfeedを読みたくない人はYahoo! Pipesを使ってみたら? - ただのにっき(2007-03-12)
    kits
    kits 2007/03/12
    (コメント入り/コメント無し) ではなく (エントリ/コメント) で分けてもよいような気が。
  • ETagとLast-Modifiedはどっちが優先されるべきなんだ - ただのにっき (2007-01-08)

    ■ ETagとLast-Modifiedはどっちが優先されるべきなんだ FirefoxでtDiaryを閲覧するときに、html_anchorプラグインと(Apacheの)Actionのあわせ技で空白ページが返ることがあり、ETagを返すことで直るということを高木さんが発見したとのこと。 tDiaryは、リンク元が加わったりサイドバーの内容が変わったくらいではLast-Modifiedを変更しないので、ブラウザのリロードでは内容が変わらない。このためno-cache系のヘッダを追加して、常にコンテンツをGETさせるようにしているのだが、Firefoxではこのへんが悪さをしている(らしい)。適当なETagを返してやればそれが解消されるということだろう。 この件についてまちゅさんがいろいろやってくれているが、よくわからんので、とりあえずtDiary 2.1系でETagを吐くようにした。Apach

    kits
    kits 2007/01/09
    ややこしそう
  • tDiary: HEAD, MovableType開発者に聞く, インデント - ただのにっき(2003-02-13)

    ■ tDiary: HEAD 先っちょ追従のテスト……。って、なんだか人ごとのような書き方(笑)。今回のコードにはほとんどタッチしてないからなー。 #Blogkitの方も追従しておきますた。 ■ MovableType開発者に聞く 昨日のyomoyomoさんの総括に続いてまた(まだ?)blogネタが続く。 ユーザが15K人もいれば商売になるんだなぁ、というのが最初の感想なわけだが(笑)。典型的な安定指向の日人としては、MTの活況がいつまで続くかわからないのに、よくもまぁ賭ける気になるわね、と。若いってすばらしい:-) 少なくとも今のtDiary.Netでは夫婦2人がっていくだけの稼ぎは生み出せまい。 あとはまぁ、日の日記システムはMT作者の定義から見てもblogになるとか、彼らのオープンソースに関する認識は間違ってるとか、ネオテニーには注意しろとか(笑)、再確認程度の内容。 ■ イン

    kits
    kits 2006/03/26
    タブでインデント。
  • ただのにっき (2006-03-01) - おれだったらフォト蔵APIをこうする

    Apple新製品 iPod Hi-Fi、ダセぇ。これがApple製品だなんて信じらんない。他社製品が間違って紛れ込んだんじゃないのか。 Mac miniは、相変わらずちょっと欲しい。やはり小さい機械には惹かれる。これでWindowsが動けばなぁ(←だいなし)。 ■ おれだったらフォト蔵APIをこうする せっかくユーザでもあるので(携帯のバックアップにしか使ってないけど)、β公開されたフォト蔵API(アナウンス)を使ってみることにした……んだけど、概要を読んで「ちょっと待て」と思った。 フォト蔵APIは全てRESTで提供されています。機能毎の個別のURLに対して必要なデータをPOSTします。結果は全てXMLで返ってきます。 えーと、GETを使うべきAPIでもPOSTですかね。それ、RESTじゃなくてただの「なんちゃってRPC」だし。……とは言ったものの、自分だってRESTを理解しているか

    kits
    kits 2006/03/02
    わかりやすいrest設計 / (コメントより)RESTじゃないという指摘に「RESTになってないAPIが多く存在するのが現実」と返すのは筋がちがうような。
  • Wordを使ってもMSN Spacesで読みやすいレイアウトにしてみる - ただのにっき(2005-10-31)

    ■ Wordを使ってもMSN Spacesで読みやすいレイアウトにしてみる 古川享ブログをなんとかしよう問題(違)の流れで、MSN Spacesが無駄に凄いのはようするに「Microsoft WordとContentEditableなtextareaのあわせ技」であることが判明したわけだが、だからといって「あー、Wordの吐き出すHTMLは変態だからねぇ」で済ませてしまっては、おれが古川さんにイチャモンをつけただけで終わってしまうではないか。それは良くない。そもそも、字は大きくなったが行間が狭いから、読みづらいことに変わりはないのだ。 というわけで、おれもMSN Spaceのアカウントを取ってみたので、Wordを使っていてもMSN Spacesでまともなレイアウトを作るにはどうしたらいいか、いろいろトライしてみた。 ネタテキスト Word上で簡単なテキストを書いた。フォントなどはデフォルト

    kits
    kits 2005/11/01
    「読みやすくなったことを感謝する声の方がはるかに多い」
  • 2 ハイブリッド―新種(ロバート・J. ソウヤー)[Review] - ただのにっき (2005-10-28)

    ■ ハイブリッド―新種 (ハヤカワ文庫SF)(ロバート・J. ソウヤー) 問: 前作『ヒューマン-人類-』から今までの間に我々が得た重要な知見をひとつあげよ 答: それは「モヒカン族の発見」です いやもう、読み始めてすぐこれに気づいてしまったときは、思わず「あっ」とか声を上げてしまったよ。つまり、このシリーズにおけるネアンデルタールたちは、まんまモヒカン族なんである。徹底した合理精神、問題解決には技術を持ってのぞむその姿勢、どこから見てもモヒカン族だ。なるほど、読んでいてネアンデルタール人社会にどうしようもなく惹かれるわけがわかったよ。 さらに作者はホモ・サピエンスのムラ人っぷりをわざと強調して描いているので、その対比はさらに明確になっている。典型的なムラ人であるジョック・クリーガーの描写はまさにそれ。結果的に、ネアンデルタール人描写にちっとも新鮮味がなくなってしまった上に、話の流れがたい

    kits
    kits 2005/10/29
    ソウヤーの小説にモヒカン族が出てくるらしい
  • tDiary: 設定画面リニューアル, ネタ元が見つからない……, すごい雨, Gmail - ただのにっき(2005-08-25)

    ■ tDiary: 設定画面リニューアル バグ修正ばっかりやっててもしょうがないので、少し創造的な仕事をする。プラグインが増えてきて、扱いにくくなってきていた設定画面のリニューアルである。 前からとりあえずジャンル分けしてみようとは考えていたので、実装するだけ……のはずが、相変わらずIEのCSSハンドリングのバグに悩まされてデザインで苦労したりして。つーか、もっとセンスのいい人にバシっとカッコいいCSSを書いて欲しいよ! とりあえず、さしたる非互換も出さずにここまでできたので、良しとする。問題は、ジャンル分けがこれでいいかだよな。視点が違えば分類方法もがらりと変わるわけで、これは賛否がありそう。やはり、分類は鬼門だ。 ■ ネタ元が見つからない…… 朝、新聞を読んでいて面白い話を見つけたので、「これは(Tech総研ブログの)ネタになる!」と思い、プレスリリースを探してみたんだけど、見つからな

    kits
    kits 2005/08/26
    「投稿時刻をPermalinkに」の件
  • 「RSSフィード」に代わる名前 - ただのにっき(2005-08-20)

    ■ 「RSSフィード」に代わる名前 ITmediaのラベルは「RSS」でなくてもいいんだという翻訳記事はひどいな。 Microsoftはこの機能に「Webフィード」という親しみやすい名前を付けた。この名前はRSSよりもずっとうまくユーザーが目にするものを説明している。RSSは開発者だけが気に入りそうな名前だ。 たしかにRSSという単語はけっして一般向きではないし、それほど一般化していないという前提を受け入れるならば、今はもっとマシな名前に付け替える最後のチャンスかもしれない。しかし、だからといって「Webフィード」はないだろ。「RSSをfeed(提供)する」なら意味は通じるが、「Webをfeedする」じゃまったく意味不明だ。そもそもMicrosoftがセンスのいい名前を付けたためしはないんだから、もう少し疑ってかかれといいたい。 代わりは何がいいかねぇ。あえて「フィード」を付けるのであれば

    kits
    kits 2005/08/20
    "RSS feed"や"web feed"のfeedは動詞ではなく、RSSやAtomの総称としての名詞なのでは
  • 1