タグ

ブックマーク / tskmry.hatenadiary.org (1)

  • 2010-04-17

    by森田 雄 「マークアップエンジニア」という肩書きはオレが作った! 採用情報での募集職種がきっかけ それ以前は「HTMLコーダー」だった 昔話もろもろ。キノトロープとかIMJとか。 2,000年以前のマークアップエンジニア HTMLを書くのは誰でもよかった とほほのWWW入門 W3C信者(講演者含む)が炎上させた。へー。 当時のHTML仕事=「HTMLはデザインの再現」=誰がやってもできる作業 「HTMLは意味付けだ」 マークアップエンジニアの職能 11項目あれもこれもどっさり 海外:たんぽぽ事件なるものがあった HTMLCSSしか書けない奴はだめだ?→それはHTMLコーダーとさえよべない 上流工程(プロデューサー、プランナー)へいく 右へずれる:専門性を上げる(フロントエンドエンジニア) <感想> 基調講演のはずだけど、ぐだぐだで「オレ昔から業界にいてエライ☆」以外よくわかりません

    2010-04-17
  • 1