タグ

ブックマーク / yukkuriikou.hatenablog.com (3)

  • 犬飼会長の本当の狙いは? - ゆっくりいこう

    「そうか!俺たちはとんでもない勘違いをしていたようだ…」 「どういうことです?」 「犬飼会長の最近の発言には、きちんとした狙いがあったのだよ」 「しっしかし、馬鹿みたいな…じゃない、ちょっと凡人では理解できないようなコメントで世間を騒がし、サポーターからも批判を受けてるじゃないですか!サポーターの意見は真っ当で、批判を受けるのも当然だと思いますよ!」 「これを見てみろ」 日サッカー協会・犬飼基昭会長(66)が提唱するJリーグのシーズン移行問題に関連して、日協会・Jリーグ将来構想委員会が「7月下旬開幕・5月下旬シーズン終了」をシミュレーションしていることが10日、分かった。(報知)「こ、これは…!!」 「7月下旬開幕、5月下旬に閉幕。これでは初めに提唱していた秋春開催のメリットである夏の暑い時期を避けられないし、選手に明示したという夏休みも当然あるわけがない」 「そ、それじゃあ、ますます

    犬飼会長の本当の狙いは? - ゆっくりいこう
    kits
    kits 2008/11/13
    そういうことであったらいいなあと思います。
  • Googleに嫌われ続けるフクダ電子アリーナ - ゆっくりいこう

    Googleマップの新機能として、新たにストリートビューなるものが出来たそうです。 その名の通り、Googleのマップ上で自分が道路に立ったような目線で実写の画像を表示できるというもの。 (ただし今のところ主要都市の大通りのみ。) まぁ、言葉で読むより実際に使った方がわかりやすいと思います。 例えば国立競技場。 大きな地図で見る アップにしたり、道路を進んだり戻ったりするだけでなく、上下にも画面を動かせます。 (現在ストリートビューがアクセス過多なんだか、見れない場合があるみたいです。その場合リンク先にでも飛んでみてください。) ここまで写っちゃうとちょっと怖いですね(笑) 実は代々木門からのほうの写真も綺麗だったんですが、国立でイベントがあったらしく並んでいる人が写ってるんでアップするのは自粛しました。 ということで、ぜひともフクアリも道路から見てみようと思ったのですが…。 大きな地図で

    Googleに嫌われ続けるフクダ電子アリーナ - ゆっくりいこう
    kits
    kits 2008/08/06
    フクアリが見れないとはざんねん。/ 等々力は結構近くから見えてた。
  • 「山岸を理解する」ということは「オシムサッカーの基本を知る」こと - ゆっくりいこう

    村井、阿部と同様に来は扱いたくない選手です。 特に移籍の時に行った「競争を求めて」という理由は今でも非常に残念に思います。 何度も言ってますけど、坂を放出したのは山岸を育てるためだったと読んでいます。 それなのに、そんな理由で育てられた方の選手が出て行ってしまっては…。 まぁ、もうどうでもいいことですけど。 山岸は日では異色のウインガーで、そう簡単には活かしきれない。 アマル監督や岡田監督も使い方を悩んだ選手を、関塚監督がどう使うのか楽しみだと言ってきたけど、今のところまだ川崎でも苦戦しているようですね。 サイドを生かし切れず孤立したMF山岸は「あれだけフリーだったのに何で出してくれないのか」と連係のない内容に悔しさをあらわにしていた。 (スポニチ) まぁ、山岸の能力を否定するわけでも関塚監督の腕をどうこう言うつもりも全くないけど、時間がかかるのは目に見えていました。 ポテンシャルは

    「山岸を理解する」ということは「オシムサッカーの基本を知る」こと - ゆっくりいこう
  • 1