タグ

cinemaに関するkitsのブックマーク (42)

  • 「猿の惑星」シリーズ 私の解釈

    1968,70,71,72,73年に製作された「猿の惑星」旧5部作をやっと見ました。面白かったなあ。 以下、ネタバレありで、私なりの「猿の惑星」シリーズのストーリー解説をします。また、『PLANET OF THE APES/猿の惑星』(2001年)と、『猿の惑星:創世記』(2011年)についても少しだけ触れます。 猿の惑星(1968年) 地球を発って1年半、宇宙船はオリオン星座に属する惑星の湖に着水し、沈没した。宇宙船は亜光速で飛行してきたため、地球では2000年の時が流れている……。 この星には人間そっくりの生き物と、類人猿(チンパンジー、ゴリラ、オランウータン)そっくりの生き物が暮らしていました。船長は人間そっくりの生き物を外見から即座に「人間」と断定し、また類人猿そっくりの生き物を「類人猿」と決め付けます。そして「言葉を持たぬ人間たち」と「文明を手にした猿人たち」に驚き、猿人が人間の

    kits
    kits 2006/12/06
    「分かりきった話といえば第1作のラスト」というのは今だから言えることのような。(言語や大気組成の点は、物語によっては「そこは流せ」な部分だと思う)
  • http://elastic965.80code.com/blog/2006/08/ghibli

    kits
    kits 2006/08/18
    物の怪