タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

dictionaryとgreasemonkeyに関するkitsのブックマーク (2)

  • gan2 の Ruby 勉強日記 - 選択した文字でgoo辞書を引けるGreaseMonkey

    goo辞書 - 国語・英語・四字熟語のオンライン辞書 ここ3日くらいずっと格闘していて、ようやくできた。 JavaScriptもGreaseMonkeyもほとんど分からない状態からはじめたので、 えらい時間がかかってしまった。 でもその甲斐あってか、けっこう使えるものができたと思うので、 せっかくだし公開したいと思う。 こちらです。→fastlookupgoo1.0.user.js ぜひ使ってみてください。 (最新版はこちらからどうぞ⇒user.js置き場) 何かお気づきの点などありましたら、 コメントなどでお知らせ頂けると助かります。 (現在の最新版はバージョン3です⇒fastlookupgoo3.0.user.js 詳しくはこちらを参照のこと⇒選択した文字でgoo辞書を引けるGreaseMonkey をこっそりバージョン3に - gan2 の Ruby 勉強日記) 使い方は、日語文字

    gan2 の Ruby 勉強日記 - 選択した文字でgoo辞書を引けるGreaseMonkey
  • Dec 03 2006 :: 英和辞書ひきまくる Greasemonkey スクリプト / nulog, NULL::something : out of the washer(-)

    このエントリは古いのでアテにしないでください。新しいスクリプトは userscripts.org で公開され、CodeRepos で保守されています。 mallowlabsの備忘録 - ポップアップ型英英辞書 見てて選択したらすぐ検索できるのっていいなぁと思ったので似たようなのを作ってみた。 fastlookupalc.user.js 相違点 英和 (alc) 一個ひいた後に、さらにひける。(こういう機能は英英のほうが便利だけど) 結果のタイトル (赤い部分) をクリックするとその結果だけ消えます。ドキュメント内のどっかをクリックすると全部消えます。 ダブルクリックで単語を選択するのでどんどんひける。

  • 1