タグ

footballとkawasakiに関するkitsのブックマーク (85)

  • 天体戦士サンレッド: フロンターレ日記: KAWASAKI FRONTALE

    カテゴリー: その他メディア ケンゴがブログ等で既にお伝えしていますが、先日、川崎市を舞台にしたアニメ『天体戦士サンレッド』のアフレコに行ってきました。 この企画のきっかけは試合前日のチラシ配り。朝スタッフが溝の口駅に行くと、いつものティッシュ配りの方たちとは違うグループが!着ぐるみもあって通行人も群がっているので何かとチラシを受け取ると『これは神奈川県川崎市で繰り広げられる、善と悪の戦いの物語である』と川崎を愛す人には興味をそそられるキャッチコピーにヒーロー戦隊らしき絵が出ていてかなり面白そう。 スタッフは即座にピンときて、これでサポーターの皆さんにシーズンオフの期間でもフロンターレで楽しんでもらえると考え、この川崎市溝口というまさにフロンターレのお膝元で展開しているアニメ『天体戦士サンレッド』さんに話をしたところ、地元密着の理念が合致し川崎フロンターレの選手、マスコットが登場する「天体

    天体戦士サンレッド: フロンターレ日記: KAWASAKI FRONTALE
    kits
    kits 2008/12/18
    「一見、ヒーロー戦隊アニメに見えますがりっぱなギャグアニメ。まさにフロンターレらしさを発揮できるアニメです!」ははは。:-)
  • 等々力陸上競技場の全面改修を推進する会

    <>新着情報 2017年6月11日 NEW! 「6/17 等々力陸上競技場第2期整備『整備の基方針』(案)に関する説明会」参加者募集のお知らせ 2017年5月7日 5/28「等々力をスポーツの聖地に!」に関するシンポジウム概要及び申込期間継続のお知らせ 2017年3月30日 「等々力陸上競技場第2期整備に関する請願書」を福田市長へ提出しました 2017年3月19日 等々力陸上競技場第2期整備に関する説明会のご報告 2017年3月6日 第2期整備に関する説明会が開催されました 2017年3月3日 第2期整備に対する意見募集が始まりました 2017年2月25日 「等々力陸上競技場第2期整備に関する説明会」が開催されます 2017年1月31日 等々力陸上競技場「一部座席交換工事」を開催しました。 2017年1月22日 1/29(日)等々力陸上競技場「一部座席交換工事」協力のお願い 2016年1

    kits
    kits 2008/10/17
    等々力競技場改修の署名活動のサイト。WordPressでできてる。
  • 憲剛が署名活動、等々力改修求める - サッカーニュース : nikkansports.com

    川崎FのMF中村憲剛(27)がホーム等々力の改修を求める署名活動の先頭に立つ。23日にサポーターらが中心となり「等々力陸上競技場の全面改修を推進する会」が設立され、同日午後5時から武蔵小杉駅前で署名活動が行われるが、自ら街頭に立つことになった。中村は「改修しないと危険。川崎市も動いてくれれば」と期待した。

    憲剛が署名活動、等々力改修求める - サッカーニュース : nikkansports.com
    kits
    kits 2008/10/17
    2階席で跳ねても大丈夫なくらいに改修されるといいなあ。
  • 川崎華族.net: 改修に関する意見交換会議事録

    先日行われた等々力競技場改修に向けた活動報告と意見交換会の議事録です。 参加者の皆さん、そして参加できなかった方は特に、目を通して頂きたいと思います。 また、明日サテライト、ユースの試合がありますが、今回の活動について説明を聞きたい方、疑問等ある方はサテライトの試合終了後、等々力8ゲート横にお集まりください。 また、署名するだけではなく、街頭署名活動の実施などに積極的に協力、参加して頂ける意志のある方は、ゴール裏または8ゲート横にて川崎華族までお声がけください。 議事録は以下となります。 等々力競技場改修に向けた活動報告と意見交換会 日時:10月4日(土) 9:00~11:00 場所:会館とどろき 主催:川崎華族 参加者:(敬称略) 川崎フロンターレ代表取締役社長 武田信平 川崎市議会議員(中原区) ひがし正則 山崎真(川崎華族・代表) 真辺光知(川崎華族・副代表) 小堀健太(川崎華族)

  • 川崎ホーム全面改修をサポーター10万人でサポート:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    川崎ホーム全面改修をサポーター10万人でサポート サポーターが署名を集め改修を要望する川崎のホームスタジアム・等々力競技場 川崎のサポーター有志が、拠地の等々力競技場(川崎市・中原区)の改修を求める署名活動「10万人署名プロジェクト(仮称)」を始めることが30日、分かった。1995年に改修を行ったが、老朽化が目立ち始めたこともあり、現在の2万5000人から収容3~4万人規模のスタジアムへのほぼ全面改修を要望する。川崎フロンターレを応援する東正則・川崎市市議会議員(61)は「議論していきたい」と議会でも議題にする意向を示した。 拠地改修へ、川崎サポーターが格的に動き出す。サポーター集団「川崎華族」の山崎真代表によると、10月から署名活動を開始。12月の川崎市議会に提出する予定で、10万人の署名を集める計画だという。 等々力は1962年に開場し、3度の改修を経て、2万5000人収容のスタ

    kits
    kits 2008/10/01
    陸上競技場としての改修要望。支持します。