タグ

マーケティングとコミュニケーションに関するkk831のブックマーク (6)

  • 店主の雑駁: 崩壊する「同時性」について

    『MORI Magazine 2』は、人生相談のコーナを書いています。完成度は20%ほどになったでしょうか。このあと、質問コーナも続くので、しばらくはなにも考えずに書けそうです(失言か)。 講談社からM氏とK氏が来訪。今年初めてで、12月末以来。まず、このブログ『店主の雑駁』の書籍化について、フォーマットや構成などを決めました。発行は7月くらいになりそうで、収められるのは、昨年の約5カ月分です。横書きになります。タイトルは未定ですが、『日々精進』みたいな感じになるのではないでしょうか。『日々淡々』とか『日々の地味活』とか。 そのほかでは、6月刊の『天空の矢はどこへ?』の再校について、質問に答えました。「フスとウィザードリィは、どちらが規模が大きいのか」という問題。正解は「フス」です。先日確認したiPadは返却しました。 彼女たちが直接持ってきてくれたので、『ψの悲劇』の第三校が届きました。

    店主の雑駁: 崩壊する「同時性」について
    kk831
    kk831 2018/02/28
    「情報は、ゆっくりと広がり、しかも同時には届かない。」
  • オフィスグリコ、料金回収率を上げる「関係づくり」と「場所」の秘訣 | HRナビ by リクルート

    社内の一角にある、見慣れた3段ボックス。「ちょっと小腹が空いた」「そろそろ気分転換したい」なんてときに、この「オフィスグリコ」を利用する人も多いのではないだろうか。オフィスグリコの導入企業は約10万社、そして、『お菓子ボックス』の設置台数は約12万台にのぼる。 このオフィスグリコのお菓子ボックスには、代金を回収するために口をぱっくり開けたカエルがいる。硬貨を入れるとパクッと口を閉じる姿はシュールでなかなか愛らしいが、このカエルに100円をべさせなくても、引き出しを開いてお菓子を持ち出すことは可能だ。これで商売は成り立つのだろうか。代金をごまかす人もいるのでは……。 だが、そんな心配は実は無用。ほとんどの利用者がしっかりお金を支払っており、オフィスグリコの料金回収率は現在も「95%」超。今も回収率は右肩上がりだというオフィスグリコについて、江崎グリコ株式会社オフィスグリコ推進部・川端弘太郎

    オフィスグリコ、料金回収率を上げる「関係づくり」と「場所」の秘訣 | HRナビ by リクルート
    kk831
    kk831 2016/03/04
    「人情を信じて、無人菓子販売をしてみることにしました」
  • 櫻田潤 | インフォグラフィック・エディター

    ビジュアルの力で世界を丸くする。 地球の形状が「丸い」のは、そこで暮らす僕たちにひとつの「ビジョン」を指し示しています。地球の形と同じように、世界で起こっていることのすべてが丸く収まっていれば良いのですが、現実は違います。 大小いろいろな規模の摩擦がいたるところに発生し、繰り返されます。その解決に必要なのは、お互いの「考え」や「価値観」「立場」、「状況」「状態」を示し、認め合うことです。そのために、「ビジュアル」の力を活用していきます。

    櫻田潤 | インフォグラフィック・エディター
  • カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください

    今回はカスタマーサクセス (Customer Success) に関するスライドです。 前回のセールスのスライドが顧客の新規獲得だとすれば、今回は獲得した顧客の維持についての内容になります。文中で書いてある通り、実際には顧客を獲得してからが番ですし、Negative Churn や新規顧客の獲得という点から収益という観点でもセールス以後がグロースには重要です(実際にサブスクリプションビジネスの 70 - 95% は更新やアップセルから来るようです)。 そうした意味で、Customer Support はこれまでも十分に重要だったのですが、どうしてもコストセンターとして見られることが多く、難しい立ち位置でした。しかしリアクティブなサポートだけではなく、プロアクティブなサポートも含む Customer Success という文脈で捉えることでよりその効果を上げられるのではないかと思い、Cu

    カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください
  • 「コミュニティ」を成長エンジンにする:日経ビジネスオンライン

    米国のコンシューマー向けのサービスを提供するスタートアップには、「コミュニティマネージャー」という職種の人が存在することが多い。 簡単に言えば、会社の目的とユーザーの目的を一致させ、サービスを大きくするための役割を担う人。スタートアップでエンジニアの次に必要な役割は、マーケターでもデザイナーでもなく、コミュニティマネージャーと言う人もいるほどだ。 私がはじめてコミュニティの重要性とその意味を知ったのは、2012年のSXSW(South by Southwest;サウス・バイ・サウスウエスト)に参加したときのこと。SXSWは、音楽映画IT技術が一堂に会して様々なイベントが行われる大きなお祭り的なカンファレンスだ。毎年3月に米国テキサス州で開かれるこのSXSWに、私はこのとき初めて参加した。 instagram3番目の社員は「コミュニティマネージャー」 写真投稿サービス「instagram

    「コミュニティ」を成長エンジンにする:日経ビジネスオンライン
  • ScaleOut | Supership

    「ミライリアルの幸せを、デジタルの力で創る」ことを目指すSupershipグループの社内報です。日々の出来事、メンバーの働く様子や声、未来への想いなど、Supershipグループの”Be Super”なストーリーをみんなでシェアしていきます。

    ScaleOut | Supership
  • 1