物理学に関するkk_clubmのブックマーク (103)

  • アインシュタインは修正されるか? - プレスリリース - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    発表者 橋隼人(東京大学大学院理学系研究科 物理学専攻 博士課程3年) アレクセイA. スタロビンスキー(東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター 客員教授) 横山順一(東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター 教授) 発表のポイント どのような成果を出したのか 有質量の第4世代ニュートリノがあると、アインシュタインの一般相対性理論に基づく宇宙モデルは観測的に棄却される一方、修正重力理論は観測と整合的に宇宙の加速膨張を説明できることを示した。 新規性(何が新しいのか) 近年実験的に示唆されている質量の第4世代の新しいニュートリノが存在する前提で観測データを再解析したところ、アインシュタインの一般相対性理論に基づく標準宇宙モデルが否定され得ることを発見。 社会的意義/将来の展望 ニュートリノ振動実験により第4世代ニュートリノが発見され、その質量が近年

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/03/06
    ほえー。
  • HTML5による物理シミュレーション環境の構築 ~WebGLライブラリThree.js 入門(1/3)~

    HTML5とWebGL 初めにHTML5の位置づけについて簡単に触れます。HTML5とはこれまでのWebページ作成言語で主流だったHTML4やXHTMLの後継言語のことで、 2008年に草案がまとめられ、2014年までにウェブブラウザ各社への正式勧告を目指して策定が進められています。 HTML5は 2012年1月でもまだ「草案」段階で、仕様も流動的な準備段階であるが、開発側からもユーザ側からも非常に注目が集められています。 その大きな理由の一つに挙げられているのが、iPhoneAndroidなどのスマートフォンの台頭による情報端末の多様化への対応のためです。つまり、様々なWEBコンテンツのクロスプラットフォーム化への重要な貢献が期待されているからです。 というのもスマートフォンの登場までは、Adobe社が提供する FLASH が動画やオーディオなどが組み合わされたマルチメディアコンテンツ

  • チョコレートを美味しくする物理 | KEK

    3秒後に https://www.kek.jp/ja/newsroom/2013/02/12/1000/ にリダイレクトします

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/02/27
    「食品物理学研究室」なんてあるんだ!
  • Red Hot Nickel Ball On Ice

    With a request to place a red hot nickel ball on a block of ice, and also to satisfy my own curiosity, I do just that. SUBSCRIBE- http://shorturl.at/adk02 FACEBOOK- http://shorturl.at/ilrH2

    Red Hot Nickel Ball On Ice
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/02/19
    赤熱したニッケルの球を氷の塊に置くと。こういう実験楽しい。
  • Sick Science!

    About Steve Spangler…Steve Spangler a bestselling author, STEM educator and Emmy award-winning television personality. Spangler is a frequent guest on the El...

    Sick Science!
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/01/22
    この科学実験動画チャンネルすばらしい。
  • 【公園】千手観音の往復ビンタを検証した

    千手観音を作った。手1で25の世界を救うので1000÷25=40らしい。前で合わせている手を加えて42。参考文献嘉門達夫『あったらコワイセレナーデ』千手観音で検索して出てくるやつYouTube版⇒ http://www.youtube.com/watch?v=cRBoto9OMkI

    【公園】千手観音の往復ビンタを検証した
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/01/20
    物理エンジンシリーズ面白いなぁw
  • 絶対温度0度以下の温度って? - 生物物理計算化学者の雛

    Natureに絶対温度0度以下の温度を実現したという記事があり、話題になっているので少し解説をします。 絶対零度より低い温度がある (togetter) 絶対零度以下の作成に成功(Nature記事の和訳) Natureの記事(英語) Scienceの論文(英語) 1/7 12:12追記マックス・プランク研究所ら、絶対零度より低温の気体を実証。熱効率100%超の内燃機関が実現可能に? « SJNニュース 再生可能エネルギー最新情報 温度とエネルギー分布 温度とはざっくりと言ってしまえば、個々の原子の運動がどの程度激しいのかを表す指標です。 ある温度Tにおいてどれだけのエネルギーを持つ原子がどのように分布しているのかはボルツマン因子によって計算可能です。 下図のように、温度Tが低ければ低いほど、低いエネルギー状態にある原子の確率が高くなります。 温度を上げていくと、エネルギーが高い状態の確率が

    絶対温度0度以下の温度って? - 生物物理計算化学者の雛
    kk_clubm
    kk_clubm 2013/01/09
    反転反転。
  • 絶対零度以下の作成に成功:科学ニュースの森

    2013年01月06日 絶対零度以下の作成に成功 背景: 気体の絶対温度はその分子の持つ運動エネルギーによって定義される。そのため早く動いている物質ほど絶対温度は高く、遅く動いている物質ほど低い 絶対温度を持つ。そのため全く動いていない物質の絶対温度は0ケルビン(ケルビンは単位)となり、その温度は絶対零度として摂氏-273.15度と等し い。 要約: それはあり得ないことのように感じるかもしれないが、史上初めて絶対零度以下の単原子ガスが造られた。この技術によって、マイナスの絶対温度を持つ物質や新たな量子的な機構の作成への道が開け、また宇宙のなぞを解き明かす鍵となる可能性がある。 1800年代半ば、ケルビン卿によって0以下の存在しない絶対温度が定義された。その後物理学者によって、気体の絶対温度はその分子の持つ平均エネルギーと関係があることが判明し、絶対零度とは分子が全くエネルギーを持っていな

    kk_clubm
    kk_clubm 2013/01/08
    全然意味がわからん。「反転」て何?
  • 【理系女子男子注目】おもしろい化学反応・物理反応の実験GIF画像16連発! - IRORIO(イロリオ)

    1. ポリアクリル酸ナトリウムと水の反応 ポリアクリル酸ナトリウムは水に触れると200倍にも膨れ上がる。

    【理系女子男子注目】おもしろい化学反応・物理反応の実験GIF画像16連発! - IRORIO(イロリオ)
    kk_clubm
    kk_clubm 2012/12/12
    日本語ヘンなのもあるけど。
  • 200冊の理数系書籍を読んで得られたこと - とね日記

    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 先日、このブログの理数系書籍の紹介記事が200冊に達した。4分の3ほどが大学、大学院の教科書レベルの物理学書や数学書、残りがブルーバックスに代表されるような一般向けのだ。 記事で紹介した物理学と数学は「書名一覧」でご覧いただけるほか、ブログの「記事一覧(分野別)」にまとめてある。また、最近読み始めた電子工学系のの記事は「電子工学」のカテゴリーで検索できる。 物理や数学の教科書や専門書を読んだことがない人は次のように思っているかもしれないから、この膨大な読書体験で何が得られたか、僕がどう感じたかなど感想を書いておくのもいいかもしれない。 - これだけたくさんのを読むと、どのようなことがどれくらいの深さで理解できるようになるのか? - いろいろな疑問が解決することで、自

    200冊の理数系書籍を読んで得られたこと - とね日記
  • テレビ史上初、航空機を墜落させてみた! ついに明かされる安全なエリアとは | エンタメ | マイナビニュース

    ドキュメンタリーチャンネル「ディスカバリーチャンネル」は、テレビ史上初となるジェット旅客機墜落実験を行なった新番組『好奇心の扉:航空機事故は解明できるのか?』を11月6日(22:00~)に放送する。 実験は危険との隣り合わせ。UAV(無人飛行小型カメラ)で確認すると、墜落後もエンジンの1つがフル稼動していた。燃料経路に損傷があれば機体が炎上する危険性。タンクには2 時間分の燃料が積まれていた これまでは事故後のデータしかなかったために、推測しかできなかった墜落のメカニズム。番組では、そのデータを得ることにより、航空機の安全性を高めることを目的に、ジェット旅客機「ボーイング727」を、メキシコのソノラ砂漠に墜落させるクラッシュテストを行った。この企画のために、米国防省のミサイル計画従事者や元米海軍特殊部隊出身者などを含む400名の国際チームを結成。4年の歳月と数億円の費用をかけようやく実現に

    テレビ史上初、航空機を墜落させてみた! ついに明かされる安全なエリアとは | エンタメ | マイナビニュース
    kk_clubm
    kk_clubm 2012/11/05
    ディスカバリーチャンネル,すごいことするな。
  • 産総研開発の「イッテルビウム光格子時計」が「秒の二次表現」として採択

    産業技術総合研究所(産総研)は11月1日、同研究所が開発した「イッテルビウム」原子を用いた「光格子時計」(画像1)が、2012年10月18日・19日にフランスの国際度量衡局で開催されたメートル条約関連会議において新しい秒の定義の候補である「秒の二次表現」として採択されたと発表した。 イッテルビウム原子を用いた光格子時計を開発したのは、産総研 計測標準研究部門 時間周波数科の洪鋒雷研究科長、同・安田正美主任研究員らの研究グループだ。 時間・周波数は、あらゆる計測量の中で最も正確に計測可能で、長さや電圧など、ほかの基単位の精度を支えている。現在、時間の単位である1秒は、セシウム原子のマイクロ波領域の周波数によって定義されているが、これよりも約10万倍高い光領域の周波数を利用することができれば、より細かく時間を刻むことができるようになるため、より高精度な原子時計を実現することが可能となる。 2

    産総研開発の「イッテルビウム光格子時計」が「秒の二次表現」として採択
    kk_clubm
    kk_clubm 2012/11/01
    イッテルビウムって名前がずるいよね。
  • 理研、113番元素の命名優先権獲得に王手 - 新たな崩壊経路の3例目を確認

    理化学研究所(理研)は9月25日、まだ名前が付けられていない113番目の新元素の3例目の合成に成功し、しかもこれまでの2例とは異なる新たな崩壊経路で確認され、113番元素の確定に大きく貢献する成果を上げ、日、さらにはアジア初となる元素の命名優先権獲得に大きく近づいたことを発表した。その記者会見の様子も併せて報告する(画像1)。 画像1。会見の様子。左から、理研理事長の野依良治博士、発見をした理研 仁科加速器研究センターの森田浩介 准主任研究員、同センター長の延與秀人 博士 成果は、理研 仁科加速器研究センター 森田超重元素研究室の森田浩介 准主任研究員を中心とした研究グループによるもの。東京大学、埼玉大学、新潟大学、筑波大学、日原子力研究機構、中国科学院蘭州近代物理学研究所、中国科学院高エネルギー研究所も参加している。研究の詳細な内容は、9月27日付けで日物理学会の英文誌「Journ

    理研、113番元素の命名優先権獲得に王手 - 新たな崩壊経路の3例目を確認
  • misatopology.com

    This domain may be for sale!

    kk_clubm
    kk_clubm 2012/10/10
    むう。
  • 2012年ノーベル物理学賞 「重ねて、もつれて」? | 科学コミュニケーターブログ

    Tweet (2012年10月14日追記。実演、始めました) まいど! ノーベル賞予想し隊のほんだです。 ついに、年に一度のノーベル賞週間がやってきましたね。 昨日発表された生理学医学賞では、日人受賞者が誕生! すっかりiPS細胞の話で、世間は持ちきりになっています。 未来館でも、さっそくスタッフが東奔西走しておりますよ。 いや-、文字通りのお祭り騒ぎです。 そして... 今日は物理学賞の発表でございました。 栄えある今年の受賞者は!!! そして、その研究の内容とは!! (どきどき) (ちゃんと研究紹介できるのか、もっとどきどき) じゃーん、こちら! <受賞者> 写真:ノーベル財団 S. アロシュ(Serge Haroche、仏) 写真:ノーベル財団 D. J. ワインランド(David J. Wineland、米) <受賞理由> 「for ground-breaking experim

    kk_clubm
    kk_clubm 2012/10/10
    頑張りますな、未来館。
  • 日本に「ヒッグス研究都市」を:日経ビジネスオンライン

    著名な経済人や政治家が、最先端研究施設の誘致を訴えた。ヒッグス粒子を発見した「加速器」の次世代施設だ。巨大実験場の経済効果は大きく、日の知が結集し始めた。 高齢化が進む日の過疎の町に、世界各国から研究者5000人、家族を合わせて1万5000人を超える人々が押し寄せてくる――。 日創成会議は7月12日、日に巨大実験施設「国際リニアコライダー(ILC)」を誘致すべきだと提言した。スイスにある欧州合同原子核研究所(CERN)にある「加速器」で、万物に質量を与える「ヒッグス粒子」と見られる素粒子が発見されたばかり。ILCは次世代加速器であり、宇宙の起源を解き明かすうえでカギを握る素粒子の研究で、世界最先端の巨大実験場となる。 「日は、地方にグローバル都市を創成すべきだ。世界から資金と人を呼び込み、産業空洞化が進む地方都市を立て直さなければ、日は立ち行かなくなる」。発表の席上で、座長の増

    日本に「ヒッグス研究都市」を:日経ビジネスオンライン
    kk_clubm
    kk_clubm 2012/07/26
    物理学研究の拠点ができること自体はいいね!って思うけど、20万kW(?)ものILCの電力はどーすんだろうか?
  • NHK クローズアップ現代

    kk_clubm
    kk_clubm 2012/07/21
    番組をテキスト(と画像)で全部見られる!
  • なぜ、99.9%ではなく99.9999%でなければダメなのか / 最上の日々

    ▼ なぜ、99.9%ではなく99.9999%でなければダメなのか Higgs粒子(らしきもの)の発見についてのニュースを読むと必ず、 「しかし、物理学の世界では「発見」には99・9999%以上の確率が必要だ 」 というような文言がつく。 「CERNの研究者は高い基準をみずから課しているので」とかというのも見た事がある。 でも理由は全然違うんだな。 で、説明の前に、もう一つ注目したいのは物理屋は99.9999%とは決して言わないことだ。「5σ」ないし「6σ」と言う。 「99.9999%」とかの言い方をするのは一般向けメディアのみだ。これがその理由と関係している。 σ(シグマ)というのは標準偏差のことで、この場合は誤差の大きさと考えて良い。 信号が誤差のたとえば2倍になる事を2σと呼ぶ。 信号が2σになると、正規分布を仮定すると(片側で)およそ98%の確率で何かが存在すると言う事ができる。 統

    kk_clubm
    kk_clubm 2012/07/19
    こういう説明がほしかった。「5σ」の話。
  • 何がすごいのか? / Hal Tasaki's logW 1207

    日々の雑感的なもの ― 田崎晴明 一覧へ 最新の雑感へ タイトル付きのリスト リンクのはり方 前の月へ / 次の月へ 茶色の文字で書いてある部分は、相当に細かい仕事の話なので、ふつうの読者の方は読み飛ばしてください。 2012/7/8(日) 先週は週末も休みがなく、今週もずっと仕事があり、土曜日もセミナーと飲み会。 今日は元気なら遠くに出かけるつもりだったのだが、けっきょく、朝おきてみるともろに疲れが残っていて思うように活動的できない。 まあ、当然のことだからあきらめるしかない。水曜日からドイツなので、あまりばててしまうのも困りものだし。 ぼくは、昔から「Higgs 粒子はみつからないほうが面白い派」だった(たとえば、2004 年 9 月 2 日の日記)のだけれど、けっきょく、LHC で「質量約 125 GeV の新しいボソン」が発見されたとのことで、まあ、これは Higgs 粒子(ないし

    kk_clubm
    kk_clubm 2012/07/08
    「ヒッグス粒子の“水飴理論”がなぜ良くない説明か」についての田崎先生の日記。ふむふむ。
  • HIGGSTAN(ひっぐすたん)

    素粒子かわいいよね素粒子。 素粒子物理学に関するイラストなどが置いてあります。レジュメやプレゼン資料、大学や研究機関のウェブサイトなど、ご自由に使っていただければと思います。商用利用の際には一度ご連絡ください。 There are illustrations and mangas about particle physics. Please feel free to use them for non-commercial purposes.

    HIGGSTAN(ひっぐすたん)
    kk_clubm
    kk_clubm 2012/07/05
    ひっぐすたんwwwww