タグ

経済に関するkoichi99のブックマーク (3)

  • GDPとは何かを小学生でもなんとなく分かるように説明したい - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんな記事が注目を集めていました。 前々からずーっと言っているのですが、日の一人あたりGDPはもはや先進国の中では高い部類には入りません。わたしが産まれた翌年の1988年には、世界2位の世界最先進国でした。しかし今や、多くの国が日を追い抜かしていってしまいました。その辺は、こちらの記事にもまとめてみたので、よろしければぜひ! 日の財政状況は戦時中なみ? - ゆとりずむ GDPは、一国の経済状況を図る指標としては、最も広く使われています。当ブログでも、『GDP』というキーワードは繰り返し使ってきました。しかし、どれくらいの人がこの『GDP』という言葉を理解しているのだろうかと不安になってしまうことが有ります。 インターネットで『GDPとは?』とかそういったキーワードで検索してみても、細かな計算式や用語の詳細な定義の情報はたくさん出てきますが、『GD

    GDPとは何かを小学生でもなんとなく分かるように説明したい - ゆとりずむ
  • 「東京にお金が集中しすぎ」野田毅・自民税調会長:朝日新聞デジタル

    ■野田毅・自民党税調会長 語弊あれば恐縮ですが、東京にお金が集中しすぎている。地方はまだまだ大変。親(国)はすねをかじられて、骨ばっかりになった。多少、ゆとりがある長男(東京)が、困っている弟たち(地方)を少し思いやっていただくような税財政の枠組みを作っても、神様はお叱りにならないんじゃないか。これを税制改正でどうするかは今年の最大課題の一つだ(衆院議員のパーティーで)

    koichi99
    koichi99 2013/11/29
    東京に集中し過ぎというのはあるが、大阪がんばれっていうと橋本が図に乗りそうだしなw/大正関東大震災以来大きな自然災害が起きてないからなぁ、ツケを払うときが来るのも遠くないかもな。
  • 朝日新聞デジタル:社長ツイッター炎上、送料無料に 通販「ゾゾタウン」 - 経済

    関連トピックスTwitter  ブランド衣料の通販サイト「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイは31日、注文が1万円未満の場合は399円だった送料を1日から一律無料にすると発表した。同社の送料をめぐっては、10月20日に、ツイッターで高いと指摘した人に対し、前沢友作社長が「ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ」「二度と注文しなくていいわ」などと応酬し、批判が広がる騒ぎが起きていた。送料無料化について、同社は「ツイッターの件との関連はない」と説明するが、前沢社長は31日の決算記者会見で「1日からゾゾタウンは生まれ変わり、私自身も心を入れ替えます」と、謝罪した。  ゾゾタウンは、国内外約2000の有名ブランド衣料品を扱うファッション通販サイトで、約480万人の会員を抱える。スタートトゥデイも2007年に東証マザーズに上場、今年2月には東証1部にくら替えを果たし、業績を順調に伸ばしてきた。  だ

    koichi99
    koichi99 2012/11/01
    Twitterで喧嘩腰の対応しか出来ない時点でたかが知れてる。
  • 1