タグ

governmentとwebとkoreaに関するktakeda47のブックマーク (2)

  • なぜ、韓国政府はGSOMIAを破棄したのだろうか?

    韓国軍が独島(島根県・竹島の韓国名)で行った独島防衛訓練(8月25日)  South Korean Navy/REUTERS <日によるホワイト国除外で韓国経済がいかに大きく日に依存しているかを知った韓国では、このままではまた植民地化されてしまうのではないかという恐怖がよぎった。それが、破棄の理由の1つだ> 2019年8月22日、韓国政府は日韓防衛当局間で軍事機密のやりとりを可能にするGSOMIA(軍事情報包括保護協定(以下、GSOMIA))を継続せずに破棄すると発表した。そして、8月23日には長嶺安政駐韓日大使を呼び、日とのGSOMIAの破棄を通告した。その結果、2016年11月から3年にわたって続いてきた日韓国の間の軍事的な協力関係は、今年の11月をもって解消されることとなった。なぜ、韓国政府はGSOMIA破棄という極端な選択をしただろうか。 GSOMIAとは GSOMIA

    なぜ、韓国政府はGSOMIAを破棄したのだろうか?
    ktakeda47
    ktakeda47 2019/08/27
    (こっちも基本的にはポピュリズム)
  • 銃弾提供問題を韓国ネットユーザーはどう捉えたか

    http://anond.hatelabo.jp/20131225120526 を読んでこういう真面目な増田の使い方もあるんだとちょっと感心したので自分も書いてみたいと思います。 仕事韓国に8年在住しておりハングル語がだいたい読み書きできるので、今回の銃弾提供問題に対して韓国のネットユーザーがどのような意見を表明しているか、大手掲示板や人気ブロガーの記事を読み漁ってみた。 銃弾提供報道直後大雑把に言えば韓国軍&韓国政府&日に対しての批判が大きかった。 ・銃弾数の管理も出来ない為に日から提供を受ける事になってしまった 我が国の恥である(軍批判) ・日の軍拡を真っ先に止めなければならない立場の韓国が弾薬提供を受けるなどもってのほか(政府批判) ・日は必要の無い弾薬提供を口実に我が国に貸しを作ろうとしているのではないか(日批判) こんな感じ。 徐々に南スーダンの実情が報道され始めると

    銃弾提供問題を韓国ネットユーザーはどう捉えたか
    ktakeda47
    ktakeda47 2013/12/26
    "どうしてもメディア報道にのみ韓国情勢の動向を頼らざるを得ない人は「誤解」「すれ違い」が生じてしまいがち"
  • 1