タグ

societyとtokyoに関するktakeda47のブックマーク (179)

  • 私は、弾劾のプロセスとネットの性質に戦慄したんですよ - シロクマの屑籠

    ネットの暗い情念が“世論”と接続してしまう怖さ - シロクマの屑籠 昨日の記事にいろんなコメントがはてなブックマークやtwitterで集まっているので、補足……というより、大事なことだと思うのでもう一度書きます。 断っておきますが、今回の佐野氏の件はグダグダ&問題だらけにみえ、すでにエンブレム使用中止が決まった今だからあえてインターネット上に書くと、「こんな庶民感覚からズレて、胡散臭いデザインなど消えてしまえ」と私個人は思っていました。佐野氏の迎えた顛末は自業自得な部分を多く含み、結果として、大会運営者の姿勢にも疑義を突きつけるものになったとは思っています。この個人的感想は以下を説明する前振りとしてここに書きましたが、件が騒動になっている間、オンライン上に吐露しないよう意識していました。 私はエンブレム中止や佐野氏自身に戦慄したのではなく、弾劾のプロセスとインターネットというメディアの特

    私は、弾劾のプロセスとネットの性質に戦慄したんですよ - シロクマの屑籠
    ktakeda47
    ktakeda47 2015/09/03
    "「罰せられるべき相手ならば、私達はネット上で煉瓦を投げつけたって構わない」って発想、あまりにも単純過ぎませんか。"
  • 森元首相 新国立競技場の改築計画に理解求める NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会の会長を務める森元総理大臣は、札幌市で講演し、国立競技場の改築費が大幅に膨らんだことに関連し、競技場をオリンピックの遺産として50年以上使えるものにしたいとして、改築計画に理解を求めました。 これについて、組織委員会の会長を務める森元総理大臣は「1964年につくった国立競技場は、半世紀の間、日のスポーツの聖地だった。新国立競技場もお金がたくさんかかって大変だが、2020年のオリンピックのレガシー=遺産として、50年、70年後も使えるものにしていきたい」と述べ、改築計画に理解を求めました。 また、森氏は、国が東京都に国立競技場の整備費の一部を負担するよう求めていることについて、「舛添知事は『国の施設に都の金を出せるか』と言うが、国がつくる高速道路や羽田空港の滑走路にも都は金を出している。都民のためになるということになれば、都民も協力してくれる」と

    ktakeda47
    ktakeda47 2015/07/11
    インフラと比較するな。 "「舛添知事は『国の施設に都の金を出せるか』と言うが、国がつくる高速道路や羽田空港の滑走路にも都は金を出している。"
  • 東京新聞:新国立 石原元知事「費用の話は一切していない」:社会(TOKYO Web)

    最初に見た時、「これは金がかかるぞ」と言ったのを覚えている。屋根はいらないんじゃないか。私が選んだようにも言われるが、まったく違う。あれは天才建築家の安藤忠雄さんが決めた。

    ktakeda47
    ktakeda47 2015/07/09
    ww "通勤などで都外から都内に入ってくる昼間増加人口の四百五十万人を対象に、それを抱えている組織や企業に時限立法として、オリンピックまで一人当たり月千円ずつ税金をかければ、年間六百億円近くになる"
  • 首相官邸屋上に「ドローン」か NHKニュース

    警視庁によりますと、22日午前、東京・千代田区の総理大臣官邸の屋上に小型の無人飛行機「ドローン」とみられる物体が見つかったということです。 いつ飛ばされたものかどうかなどは分かっていません。 けが人はいないということです。 警視庁で詳しいいきさつを調べています。

    首相官邸屋上に「ドローン」か NHKニュース
  • 寒さ戻る 関東甲信で大雪のおそれ NHKニュース

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。

    寒さ戻る 関東甲信で大雪のおそれ NHKニュース
    ktakeda47
    ktakeda47 2014/03/01
    "2日は、関東北部や甲信を中心に雪が積もる見込みで、気温が低くなった場合は東京23区など関東南部の平野部でも積もるおそれ"
  • 知事選の田母神氏躍進 本当に嘆くべきは自民党だ

    都知事選で話題になった20代の田母神氏の得票率。これを嘆くべきは左翼ではなく自民党や保守派だ。 言うまでもなく田母神氏は愛国・民族主義者だ。その主張は日人には心地よいのは確かだ。しかし彼の主張に共感して良いのは中学生くらいまで。精々18歳になったら卒業するようなものだ。社会性が身に付くようになれば、独りよがりの自分勝手は通らない事がわかり現実的な身の振り方を知る。それが出来ないのは日人の幼児化が進行しているということだ。 後5年、10年後、自民党は彼ら幼児的な連中によって苦しめられるだろう。現在の米共和党のように。アメリカの反知性主義者によって支持されるティーパーティー運動は、共和党を内部から蝕み大衆政党としての存在を脅かされている。彼らは保守政党に対して『もっと右に!』と要求し現実離れさせる。 自民党は中道右派でなければならない。ギリギリの右寄りだったブッシュの後に勃興したティーパー

    知事選の田母神氏躍進 本当に嘆くべきは自民党だ
    ktakeda47
    ktakeda47 2014/02/11
    "田母神支持層はネトウヨとの親和性が高い。情報リテラシーが低く(本人は高いと思っているが)プロパガンダに煽られやすい彼らが政治活動に自らのアイデンティティーを求めようとしている"
  • 投票するよりも重要なこと(赤木智弘)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

    これまで僕は「選挙の棄権は民主主義の放棄にほかならない。最低限投票をしなければ、政治に文句をいう権利はない」と考え、すべての選挙で必ず投票をしてきた。 しかし今回ばかりは、この考え方を捨てて、投票を棄権しようかと考えている。当に心の底から投票に行く気にならない。 今回の選挙は汚い言葉で申し訳ないが「カレー味のうんこと、うんこ味のカレーべるならどっち」レベルの候補者ばかりである。もちろん、注目されていない候補の中には、もう少しまともな人もいるのかもしれないが、少なくとも現時点で有力とされている4人の候補者については、このように判断するしか無い。 なんでこんなにうんざりしているのかの原因は明確だ。あのうざったい反原発だ。 震災以降、真っ当な放射能に対する知識を付けず、イデオロギー闘争のために被災地を利用し尽くしている、あの反原発だ。 「反原発は都知事選の重大な争点」だって? 馬鹿を言うな

    投票するよりも重要なこと(赤木智弘)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
    ktakeda47
    ktakeda47 2014/01/27
    こんな低レベルなサヨウヨ分断、不幸だな。 "「カレー味のうんこと、うんこ味のカレー。食べるならどっち」"
  • マイケル・ジャクソンの思想 久々に、池田信夫氏の東大話法を見たので解説。

    「細川護煕」で検索していたら、以下のブログの記事が出ていた。 あまりに日語が変なので、誰かと思ったら、池田信夫氏だった。 あほくさいけれど、面白いので解説しておく。 まず、「細川護煕氏のよくある錯覚」というタイトルがすごい。このタイトルのままだと「細川氏がよくやる錯覚」という意味にしかならないが、そういうことではないらしい。「細川護煕氏が犯した、他の人にもよく見られる錯覚」という意味だろう。誰が錯覚しているかは、既に明らかだと思う。 まず大島堅一氏のについての言及があるが、これは池田氏による書評がリンクしてある。 http://agora-web.jp/archives/1416848.html ここに出ているやつなのだが、これがとんでもないハチャメチャ書評なのだ。大島氏は、 池田信夫先生の書評を読みました。当方の社会的費用論、発電コスト論に関して、誤解されているようです。また、原子力

    ktakeda47
    ktakeda47 2014/01/25
    "欺瞞論法のサンプルとして、池田氏は相変わらずとても面白い"
  • https://sun.ap.teacup.com/souun/13209.html

  • 家入一真氏が東京都知事選に立候補。ネットを巻き込んだ大騒動になって欲しい | F's Garage

    家入さんが都知事選に立候補するようだ。供託金の件も、ツイートを見ている限り堀江さんの支援で解決したようだ。東国原氏も支援するような記事も見かけた。 <都知事選>23日告示 11人が選管事前審査終える 猪瀬直樹氏の辞職に伴う東京都知事選は23日告示される。これまでに11人が都選管の事前審査を終えたほか、新たに起業家の家入一真(いえいり・かずま)氏(35)も立候補の意向を示しており、前回の9人を上回る十数人の争いになるとみられる。投開票は2月9日。 (毎日新聞@Yahoo) 今回の選挙は、前回圧倒的な得票数を得た猪瀬さんが退陣した後の主役不在の選挙で、言ってみれば現役G1馬が総崩れ、過去のG1馬、これから出世を目指すG2馬がこれをチャンスと出てきたよう印象の顔ぶれ。おそらく全体の投票率は相当低い選挙になることが予想される。 その中でネットを楽しむ層を味方もしくは敵につけていくという流れがどれだ

    家入一真氏が東京都知事選に立候補。ネットを巻き込んだ大騒動になって欲しい | F's Garage
    ktakeda47
    ktakeda47 2014/01/22
    オンライン投票制度導入してくれ
  • 都知事選、田母神俊雄元帥が各種データを狂わせ脱泡沫を画策 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    日を追うごとに細川護煕さんが支持率(得票期待値)を落とし続けている今日この頃ですが、その代わり誰が伸びているというわけでもなく、全体的に「何で都知事選がこんなに動物園なの?」という状況に拍車がかかっているようにも思われます。 田母神氏、断トツ命!? 都知事選アンケートで異変 8割以上の票集め… (1/2ページ) http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140118/plt1401181451004-n1.htm 天下のZAKZAKさまが出している元ネタはラジオNIKKEIですが、他のアンケートでも支持率6%前後をうろうろしていたタモガミ元帥、ここ2日ぐらいの細川支持急落を受けてにわかに上昇、全年齢で8%台、40代、50代男性では10%の支持を確保するなど、文字通り泡沫からバブルの様相を呈しております。大丈夫なのでしょうか。 一方、あ

    都知事選、田母神俊雄元帥が各種データを狂わせ脱泡沫を画策 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ktakeda47
    ktakeda47 2014/01/18
    もう誰でもいいや "全体的に「何で都知事選がこんなに動物園なの?」という状況"
  • 新都知事とつくろう、TOKYO自転車シティ

    私は、東京都知事が自転車活用政策を推進することによって、2020年の東京オリンピックまでに、歩行者・自転車・クルマ三者が安全快適に通行できる都市になることを希望します。また私自身も、ルールを遵守して自転車を利用することを約束します。 新都知事への要望 1. 歩行者が歩道上を安全に通行でき、自転車が安全に走れる車道上の自転車レーンを軸としたロンドン、パリなどと同レベルの世界標準の自転車走行空間ネットワークを構築し、市民生活に優しいまちを実現してください。 2. 子どもたちや高齢者、女性(特に母親)など自転車利用者の安全と快適のために、クルマのドライバーが自転車を容易に認識でき、自転車利用者にとっても走行空間と進行方向が認識できるよう、路面にピクトグラムや矢印(矢羽根)をできるだけ早く、たくさんの道に描いてください。 3. オリンピックに向けて外国人観光客を含め、老若男女誰もが安心して歩ける街

    新都知事とつくろう、TOKYO自転車シティ
  • 細川護煕氏のスケープゴート

    細川元首相の出馬会見は、合理的に理解しようとすると頭が混乱する。彼の主張は「脱原発」ではなく、すべての原発を再稼動しないで廃炉にすることだ。その目的が不合理な上に、それを実現するために都知事選に出馬するという手段が不合理だから、常識で理解することは不可能だ。 昨夜の言論アリーナでも議論したのだが、「発送電分離」を急ぐ国のエネルギー政策も不合理な点では同じだ。いまエネルギー政策で緊急に必要なのは、原発を運転して燃料費の浪費を止めることだが、経産省は電力会社を標的にして自分を「善玉」の側に置こうとしている。これは東電を盾にして「支援機構」をつくったときから一貫する霞ヶ関の戦術だ。 これらを合理的に理解しようとすると、共通点は原発=電力会社というスケープゴートを仕立てて「正義」を演じようという欲望だろう。これは心理的メカニズムとしてはよくわかっていて、人種差別や反ユダヤ主義などのスケープゴーティ

    細川護煕氏のスケープゴート
  • 舛添要一さん、ネトウヨに足を引っ張られる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ネトウヨが妨害するべき候補者は別にいるんじゃないかと思いますが、これはこれで面白いことになっているのでクリップ。 ちょっと頭痛がするんですよね。 舛添が在日と思わしき連中に支援されてる事を拡散するなよ?絶対拡散するなよ? pic.twitter.com/m1G4B6S05x — 八神 明 (@MTA_CROWLEY) 2014, 1月 13 舛添要一さんが韓国から帰化した2世だという主張をしている人達も並存しているようなのですが、何なのでしょう。 @yuryumi @TUGUMISAMA 多分そうだとは思いますが、実際舛添のやってる事ってこの横断幕通りの事をしてるんですよね。故に舛添に対して全く同情はできませんw — 八神 明 (@MTA_CROWLEY) 2014, 1月 13 [引用] 実際舛添のやってる事ってこの横断幕通りの事をしてるんですよね。 舛添さんは単にハゲてるだけで、外国人

    舛添要一さん、ネトウヨに足を引っ張られる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ktakeda47
    ktakeda47 2014/01/14
    "泡沫候補界の大本命のような立ち位置のタモガミ元帥をネトウヨの皆さんが応援するのは構いませんが、彼は泡沫ですから中傷戦術を支持者がとってもそこから離れる候補者はタモガミ元帥以外の候補を応援する"
  • Twitter / toshio_tamogami: 今朝のNHKのトップニュースはサッカー本田選手のイタリアのミランでの活躍の様子でした。始めから12分間がそのニュースです。サッカーも人気が有るのかもしれないが

    今朝のNHKのトップニュースはサッカー田選手のイタリアのミランでの活躍の様子でした。始めから12分間がそのニュースです。サッカーも人気が有るのかもしれないが、トップニュースで12分間もやることなのか。これでは国民が馬鹿になります。

    Twitter / toshio_tamogami: 今朝のNHKのトップニュースはサッカー本田選手のイタリアのミランでの活躍の様子でした。始めから12分間がそのニュースです。サッカーも人気が有るのかもしれないが
    ktakeda47
    ktakeda47 2014/01/13
    でもコイツに投票するほど都民は馬鹿ではない、、、よね?
  • 【主張】猪瀬知事辞職 首都の顔は冷静に選ぼう - MSN産経ニュース

    東京都の猪瀬直樹知事が辞職を表明した。これに伴う知事選は来年2月に実施される見通しだ。首都の新しい顔を選ぶにあたっては、候補者の実務能力や清新さを冷静に見極めたい。 猪瀬氏は、職務上の利害関係がある医療法人「徳洲会」側から現金5千万円を受領し、都議会などの追及にもあいまいな説明を繰り返していた。 都政も、自らが招致に尽力した2020年東京オリンピック・パラリンピックの準備も、この問題で完全に停滞していた。予算編成や五輪組織委員会のトップ人事など、喫緊の課題にも手をつけられずにいた。辞職は当然である。 猪瀬氏は会見で後任の知事について「東京五輪を成功させてほしい。五輪を迎えるにふさわしい人が知事になってもらえれば、自分のやったこと、少しは頑張ったことが受け継がれる」と話した。これは去る人の心であろう。 東京の五輪招致は、石原慎太郎前知事が強烈なリーダーシップで候補都市に名乗りを上げ、後を引

    ktakeda47
    ktakeda47 2013/12/20
    ろくな取材力も無いのに高いとこからエラそうだな
  • 家入一真『2013年末スペシャル』都知事選出馬表明 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    また家入さんがやらかしています。 1000RTで都知事選出馬 — 家入一真 電凸→08044431800 (@hbkr) 2013, 12月 19 そして、1,000RTを超えて出馬表明です。 家入 一真 都知事選出馬表明のようなFACEBOOK記事 https://www.facebook.com/ieiri/posts/10151855667353316 なんでしょう、この泡沫候補一直線な感じは。ある意味で、KNN神田敏晶さんを見事にトレースしており、被っている帽子の趣味といい最先端過ぎて崖から落ちている雰囲気といい見事すぎます。 [引用] 国や社会や行政や学校といったレイヤーの網目の隙間から落ちてしまった子たちの居場所を作るのが僕らのやってることなんだよね。別にそれは慈善でも何でもない。ただ、国に頼れない中で、僕らは僕らで勝手にやるよ、と。 別に既存の仕組みを否定するつもりもひっくり

    家入一真『2013年末スペシャル』都知事選出馬表明 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    ktakeda47
    ktakeda47 2013/12/19
    隊長が五千万円ぐらい貸してあげれば良いと思うの
  • Facebook

    Facebook
    ktakeda47
    ktakeda47 2013/12/19
    マック赤坂の対抗馬現る
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ