タグ

アメリカとニュースに関するlazexのブックマーク (5)

  • 【衝撃】米国テレビ局、密かに映画やドラマの再生速度を上げCM時間を増やしていたことが判明 もしかして日本も・・・? : はちま起稿

    記事によると ・米国で多数のケーブルTV局が、CMの時間を増やすためドラマや映画を「加速再生」していることが話題に ・映画テレビ放送などでは、コマーシャルを挿入するため場面やクレジットをカットすることがあるが、今回話題になっているのは再生速度そのものを数%加速した「圧縮再生」。 ・参考動画は『サインフェルド』の再放送と過去の放送を並べて比較した動画で、上が近年の再放送(ライブ放送)、下が10年前の録画となっている。最初は微妙なズレだが、すぐにオリジナルが引き離されていき、3分ほどの再生で約15秒の差がつく。 ありうるね。そういえば昔TMネットワークが自分たちの終電に間に合わせるために、曲のスピードを若干上げて公演時間を調整したってテレビで言ってたわ。(笑) 米国のテレビ局が密かに映画やドラマを加速圧縮再生、CM時間を水増し (動画) http://t.co/oCHwYCRdqa — モリ

    【衝撃】米国テレビ局、密かに映画やドラマの再生速度を上げCM時間を増やしていたことが判明 もしかして日本も・・・? : はちま起稿
    lazex
    lazex 2015/02/23
    音がおかしくなければそれでいいけど。実際見るときも早くしたいし
  • 【ヤバイ】米全土で異例の寒波が到来!ニューヨークで大雪、ハワイも氷点下に((((´・ω・`))) : はちま起稿

    記事によると ・米全土が11月としては異例の寒波に見舞われている ・国立測候所によれば米全土の50.2%で積雪があり、寒さには慣れているはずのニューヨーク州バッファローは一部で1.8メートルの積雪に見舞われて動けなくなる車が続出した ・ハワイ島のマウナケアでは約マイナス0.6度が観測された View of the wall of snow clouds coming into Buffalo pic.twitter.com/rWuNL4OGEq — John Murgatroyd (@murgcnn) 2014, 11月 18 ニューヨーク州バッファローの様子 この記事の反応 気候変動は顕著になってきたな。人間活動による熱平衡変遷のせいだと思う>http://t.co/23z6Jt6uzi : 米全土で異例の寒波、ハワイでも氷点下 国の半分に積雪 - (1/2) http://t.co/h

    【ヤバイ】米全土で異例の寒波が到来!ニューヨークで大雪、ハワイも氷点下に((((´・ω・`))) : はちま起稿
    lazex
    lazex 2014/11/20
    ハワイで気温マイナスってやばすぎでは
  • ナンパ師入国拒否求め3万署名、日本人&女性差別のセミナーで来日予定。 - ライブドアニュース

    2014年11月9日 20時41分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ナンパ術を伝授するアメリカ人男性の入国拒否を求める署名が6日、始まった 9日18時までのおよそ3日間で、3万2588人の賛同者が集まっている 署名の発信者は、10日14時に東京入国管理局に署名などを提出する予定だ 米国を中心とした世界各国で、高額なセミナー料を徴収し、男性にデートや“術”を伝授するジュリアン・ブランク(Julien Blanc)という男性が、11月中旬に日国内でセミナーを開催することが判明。日へのを求めるキャンペーンが署名サイト「Change.org」で11月6日に立ち上がり、9日(日)18時までのおよそ3日間で、3万2,588人の賛同者が集っている。 この男性の“ナンパ術”は、内容が女性差別、特に日人女性に対する差別を含んでおり、虐待やDVを助長する内容だとして、世界各地で非難の声が

    ナンパ師入国拒否求め3万署名、日本人&女性差別のセミナーで来日予定。 - ライブドアニュース
    lazex
    lazex 2014/11/11
    入国拒否まですることないと思う。そう思われるのに納得できる人は多いと思うし
  • エボラ感染したNYの医師、隔離前に地下鉄やタクシーを利用しボウリング場に行っていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    エボラ感染したNYの医師、隔離前に地下鉄やタクシーを利用しボウリング場に行っていた 1 名前:ラリホー ★@\(^o^)/:2014/10/24(金) 11:06:36.79 ID:???0.net 米紙ニューヨーク・タイムズは23日、国境なき医師団の一員で最近西アフリカから帰国した医師のエボラ出血熱検査の結果が陽性だったと報じた。ニューヨーク市では初の感染例となる。報道を受け、米S&Pミニ株価先物取引は0.4%下落した。 検査で陽性反応が出たのは、国境なき医師団の一員としてギニアで活動していたクレイグ・スペンサー医師(33)。エボラ出血熱感染の疑いがあるとしてニューヨーク市内の病院で検査を受けていた。米疾病対策予防センター(CDC)のさらなる検査を受ける予定となっている。 同紙によると、スペンサー医師は22日夜にマンハッタンの自宅からブルックリンへ地下鉄に乗って移動。ボウリング場に行き、

    エボラ感染したNYの医師、隔離前に地下鉄やタクシーを利用しボウリング場に行っていた : 痛いニュース(ノ∀`)
    lazex
    lazex 2014/10/25
    国を超えての感染がほとんど医者関係のせいに思える。明らかにエボラに関わった人は潜伏期間終えるまで全員隔離でいいんですけど。にしても公共交通機関使うなんて自覚なさすぎだね
  • 全米初 「東海」併記法案を可決 米バージニア州議会委員会、本会議へ - MSN産経ニュース

    【リッチモンド(米バージニア州)=青木伸行】米バージニア州議会の上院教育厚生委員会は16日、州内の公立学校の教科書に、「日海」に加えて韓国での呼称である「東海」を併記することを求める法案を賛成多数で可決した。全米で併記法案が可決されたのは初めて。法案は上院会議に上程される。カリフォルニア州での新たな「慰安婦」碑設置などの動きと合わせ、日の巻き返し戦略が改めて問われている。 法案は「州教育委員会が公立学校用として承認したすべての教科書に、『日海』と『東海』を併記する」という内容。韓国系団体のロビー活動を受け、リチャード・ブラック(共和党)とデイビッド・マースデン(民主党)の両議員が提出していた。 法案の可決後、両氏は「大変すばらしいことだ。会議でも可決されるだろう」と自信を示した。会議での採決などを経て成立すれば、法律は7月1日から施行される見通し。 法案を働きかけた「韓国系アメ

    lazex
    lazex 2014/01/17
    迷惑な韓国人だなぁ。全米の教科書に併記させるようにするとか…。アメリカもかわいそうに
  • 1