タグ

電子書籍に関するlazexのブックマーク (14)

  • 漫画村消滅で電子書籍売上「増えた」 カドカワ川上氏が見解示す

    漫画海賊版サイト「漫画村」が閲覧できなくなってから約2カ月が経過しましたが、その後正規の電子書籍売上は上がったのか。カドカワ代表取締役社長であり、ドワンゴ取締役CTOでもある川上量生氏は6月22日、メディアの取材に対し、「増えました」と回答しました。 ニコニコ生放送出演者。上段左から、堀潤氏(司会進行)、村瀬拓男氏(弁護士)、森亮二氏(弁護士)、石田慶樹氏(NGN IPoE協議会会長)、下段左から、中川譲氏(一般社団法人インターネットユーザー協会幹事)、立石聡明氏(一般社団法人日インターネットプロバイダー協会副会長)、川上量生氏(カドカワ代表取締役社長) 川上氏は同日行われたニコニコ生放送「激論 どうなる、海賊版サイト対策のこれから」に出演。番組終了後にメディアの囲み取材に応じました。川上氏はねとらぼ編集部の「漫画村が見られなくなってから、電子書籍の売上に変化はありましたか」との質問に対

    漫画村消滅で電子書籍売上「増えた」 カドカワ川上氏が見解示す
    lazex
    lazex 2018/06/24
    直後なんて漫画村のおかげで増えたみたいなものでしょ。無料で快適に読めるから読んでみて興味持ったとか。漫画村なかったら読んでなかった本を読んで興味持った人という人は多いよ。それを公式がやるべきなんだよ
  • 「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?

    先日、電子書籍サービス「Digital e-hon」の終了が発表され、ネット上には「購入したコンテンツが閲覧できなくなる」と問題視する声が続出しました。購入金額相当のポイント提供などの対応が取られていますが、手に入れたつもりだったものが消えてしまうことへの不満が強いようです。 関連記事:電子書籍サービス「Digital e-hon」が終了へ 7月末を最後に購入済みコンテンツもほぼ閲覧不能に iPadが登場した2010年は「電子書籍元年」と呼ばれ、国内ではいくつものサービスが誕生。そして、その数多くが消えていきました。電子書籍市場は年々拡大を続けていますが、裏側にはサービス撤退の歴史があるのです。もしも利用中の電子書籍ストアが終了したらどうなるのか、これまでの事例から考えてみましょう。 これまでに登場し消えていった、国産電子書籍サービスの一部。運営元が有名企業だからといって、終了しないわけで

    「所有できない電子書籍」問題 サービス閉鎖後、購入者はどうなる?
    lazex
    lazex 2018/05/07
    面倒だけど自分でjpg化しておけば・・・。専用ツールあるならともかく自力でやってくなら紙の本買ってスキャンしていったほうが楽な気がする。電子書籍よりかなり画質もよくなるし
  • トーハンの電子書店「Digital e-hon」終了 購入者にはポイントで“全額返金”

    トーハンが運営する電子書店「Digital e-hon」が4月27日にサービスを終了。同サイトで購入したユーザーには、購入時の累計額(税込)相当のポイントを進呈する。 トーハンが運営する電子書店「Digital e-hon」は、4月27日にサービスを終了すると発表した。同サイトでコンテンツ(医学文献除く)を購入したユーザーには、購入時の累計額(税込)相当のポイントを進呈することで、実質的に全額返金する。ポイントは、電子書店「BOOK☆WALKER」(KADOKAWAが運営)などのポイントに変換できる。 Digital e-honは2012年オープン。同社が09年から運営していた医療従事者向け電子書籍販売サイト「Medical e-hon」を引き継ぐ形で、医学書が充実していたほか、一般の雑誌や書籍、漫画などもDRM付きPDFで販売していた。 サービス終了に伴い、・雑誌コンテンツ購入者には、

    トーハンの電子書店「Digital e-hon」終了 購入者にはポイントで“全額返金”
    lazex
    lazex 2018/04/17
    電子書籍業界がこんなだからわざわざお金出して買うのが馬鹿らしくなって無料に走るんだよ
  • 電子書籍がなかなか普及しない最大の理由

    増田なんかを趣味にしてるプチブル連中にはわからないだろうが、最大の理由は価格である 貧困層御用達のメルカリなんかを見てると新刊が新品価格の4-50円引きで沢山売られているのがわかる 彼らは売ることまで考えて買っているのだから、売ることができず、大して安くもない電子書籍など買う理由がないのである しかもすぐ売るのだから場所をとらないという電子書籍最大の特徴も彼らにとってはなんのメリットにもならないのだ

    電子書籍がなかなか普及しない最大の理由
    lazex
    lazex 2018/02/28
    個人的には画質悪いのと自由に使えるフォーマットじゃないからかな。海賊版より画質悪いとかどうなのってレベル。せめて jpg ファイルでダウンロードできればまだ買う気がする。
  • 読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ

    読者「電子書籍なのになんで紙と同じ値段なんだ!安くしろ!」 出版社「すいません。社内で検討します(いや電子の方が原価が高いし……)」 出版社で電子書籍の制作や販売に携わっていたら、誰もが上記のようなやり取りを経験したことがあるはずだ。 anond.hatelabo.jp 上記エントリーに対して「もっと安くできるだろう」という意見もあがっている。 私はこれまで出版社の編集者として、紙の書籍も電子書籍にも携わってきたが、正直なところ電子の方が原価がかかり、原価を回収するのも困難だ。 紙の書籍の場合、1000円のを初刷り1000冊で販売する際の内訳は以下になる。 ①~④の合計は1000円だ。 ここでおかしなことに気づく。 あれ、利益が出ていない……? そう、①~④はすべてコストである。 初刷りと言われる最初に印刷所で刷る分の1000冊を販売するだけでは利益は出ないのだ。 出版社の利益は、100

    読者「電子書籍なのになんで安くないんだ!」→出版社「いや電子の方が原価が高いし……」 - 週末5分間 英語クラブ byコツログ
    lazex
    lazex 2017/07/07
    電子化にかかるコストが追加されてるのが変。印刷するデータは最初から電子データなわけだし余計なことせずそのまま配布・販売すればいい。電子データを先に出して売れ行きから紙をどれだけ刷るか決めるくらいでいい
  • 「電子書籍なのに安くない」みたいな人ばっかり

    ジャンプが電子化された時も全然安くないとか文句言われてたし、新聞もそうだし、このまえ「漫画なんて電子データなんだからタダで配るべき」って若い人が話題になってたよな。 みんなコンテンツでなくて紙に金を払ってるんだ。

    「電子書籍なのに安くない」みたいな人ばっかり
    lazex
    lazex 2017/07/06
    メリットは画面じゃなくて物理的な紙で読めることでコピー配布なんて数クリックでできるんだから安くて当然では?印刷したり運送したり物理媒体を渡すからこそ払う気持ちが起きるわけで電子データのほうが高いのは変
  • カオスちゃんねる : 読書は紙で厨を完全論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    2017年01月22日18:00 読書は紙で厨を完全論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/01/19(木) 22:55:59.09 ID:QT+1hXesa 「紙の方が読みやすいだろ」 A 何を持って「読みやすい」とするか 「紙だといつでも手に取って読めるじゃん」 A 電子書籍でも同じ。むしろ媒体一つあればいいしお手軽。それに電子書籍は真っ暗でも読める。 「紙だと栞を挟めるし」 A 電子書籍でも挟める 「紙だと「名文だわ」って思った箇所に折り目を付けておけばいつでも読み返せるじゃん」 A 電子書籍でスクショ取ればいい。 「紙だと読んだっていう実感がわくし」 A にわか。500冊を超えたあたりからどうでもよくなる。 「紙の方が管理しやすいじゃん」 A 謎の印象。電子書籍で検索した方が棚から探すより遥かに探しやすい。紙はかさばる

    カオスちゃんねる : 読書は紙で厨を完全論破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    lazex
    lazex 2017/01/23
    電子書籍はサービス終わって端末も終わると見えなくなる。さらにパラパラッとめくって流し見したり指挟んでおいてページ見比べたりできない。でも紙ほど場所とらない。自炊にして良かった本だけ紙も残すが一番かな
  • 電子書籍の大幅な値引きセールで日本出版者協議会らが悲鳴 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 電子書籍の再販適用を求め、中小の出版社の協議会が公取委に要望書を出した 紙の出版物に悪影響を及ぼしかねないとして、再販制度適用を求めている 電子書籍は再販適用外のため、思い切った割引価格販売がなされている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    電子書籍の大幅な値引きセールで日本出版者協議会らが悲鳴 - ライブドアニュース
    lazex
    lazex 2014/08/18
    そんなことしなくていい。今の、本がどこも同じ価格なのもやめるべき。
  • ソニー、電子書籍リーダー市場から撤退へ | 新華ニュース 中国ビジネス情報

    ソニーは6日、ノートPC事業の売却に続き、電子書籍リーダー市場から撤退することを発表した。これは事業再編と戦略的転換に向ける措置だという。 ソニーは先駆けて2006年に電子書籍リーダーを発売しており、アマゾンのKindle(2007年11月19日に発売)より早い。ソニーは2012年に米国市場に電子書籍リーダー「PRS-T1」を発売し、翌年に「PRS-T3」を発表したが、販売先は欧州に留まり、北米市場には進出していない。 ソニーが電子書籍リーダー市場から撤退する兆しはすでに現れていた。ソニーは2014年初めに米国、カナダなどで展開していた電子書籍ストアを閉鎖し、北米市場の電子書籍リーダーをKoboに譲渡した。5月に欧州とオーストラリアでの電子書籍ストアをもKoboに譲渡した。 アマゾンという強敵との競争と電子書籍リーダーの販売不振がソニーが撤退する原因だ。モバイルインターネット、スマートフォ

    lazex
    lazex 2014/08/11
    ソニーまたかよ。PSPの時みたいに返金なしはやめてほしいんだけど。もうソニーのサービスは使わないほうがいいかな
  • ヤマダ電機の電子書店が閉鎖 購入書籍は閲覧不能に

    ヤマダイーブックは、独自のSNS「ヤマダ電機マルチSNS」内で2012年12月にスタートしたスマートフォン向け電子書籍サービス。YAMADAポイントとの交換やクレジットカード決済で購入する「イーブックポイント」と呼ばれる独自のポイントで電子書籍を購入できる。 サイト内の告知によると、サービスの向上・コンテンツの拡充のため、夏をめどに大幅なシステム変更を行い、新規に電子書籍サイトを立ち上げるという。購入したイーブックポイントの返金やYAMADAポイントへの交換は行わず、購入したコンテンツは7月31日で閲覧できなくなるとしている。 電子書店の閉鎖に伴い、購入した書籍が閲覧不能になる例はこれまでにもあったが、購入金額の一部や全額をポイントで返金する例もある。 関連記事 ヤマダ電機、購入書籍を新ストアでも閲覧できるよう調整 ポイント残額はヤマダポイントで返還 ヤマダ電機は、電子書店「ヤマダイーブッ

    ヤマダ電機の電子書店が閉鎖 購入書籍は閲覧不能に
    lazex
    lazex 2014/05/29
    いつものことながらどこかで買ったら全部の電子書籍で見えるようにするか最初からPDFやJPGで配布すればいいのに
  • 電子書籍サービスがまた終了w 買った本は全部読めなくなりますサーセンwwww

    ■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1388996964/ 1 :名無し募集中。。。:2014/01/06(月) 17:29:24.70 0 あんだけ乱立して生き残ると考える方がおかしい DRM付いてるからサービス終了したら買ったも終了だし そりゃ紙のが無くならないはずだわw http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/06/news054.html ローソン電子書籍サービス「エルパカBOOKS」終了 購入代金相当のポイント返金 ローソンは、Android向け電子書籍配信サービス「エルパカBOOKS」(電子書籍)を 2月24日に終了する。 サービス終了後は、購入した書籍を読めなくなる。 ユーザーには、購入済み電子書籍代金相当の 「Pontaポイント」を返金する。

    電子書籍サービスがまた終了w 買った本は全部読めなくなりますサーセンwwww
    lazex
    lazex 2014/01/07
    サービス終了時に暗号化外してJPG化できるようにしてよ。それ以前に本を買ったら紙のとデータ両方もらえるようにして。それか全電子書籍を共通化してどこかで買ったら全部で買った扱いにして
  • 対アマゾン、電子書籍で連携 書店や楽天など13社、めざせ「ジャパゾン」:朝日新聞デジタル

    紀伊国屋書店など国内の書店や楽天、ソニーなどの電子書店、日販、トーハンなど取次業者の計13社が、書店での電子書籍販売に乗り出す。書店だけで買える人気作家の電子書籍を用意する構想もあり、業界で一人勝ちを続けるアマゾンに対抗できる連合体「ジャパゾン」を目指す。 13社はこのほど、「電子書籍販売推進コ…

    lazex
    lazex 2013/12/22
    本屋行ったら電子書籍じゃなくて本買うし、電子書籍買うなら家で買うよ。合体させるなら本屋で本買ったら電子書籍版も無料でつけるとかじゃないと…
  • BookLive!

    いま!!この瞬間に「南海トラフ巨大地震」が起きたら、あなたは何ができますか。 今後、高い確率で起こるとされる「南海トラフ巨大地震」。 どのくらいの規模で、どのくらいの被害が起こるか。 その瞬間に居合わせた人たちと、助け合って行動できるか。 この作品は、その想像をリアルに描き、平和ボケ...続きを読む

  • 無料試し読みなら電子書籍ストア - ブックウォーカー ( BOOK WALKER )

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、 著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。

    無料試し読みなら電子書籍ストア - ブックウォーカー ( BOOK WALKER )
  • 1