タグ

ニュースとWindowsに関するlazexのブックマーク (2)

  • 【知ってた?】Windows7のメインサポートは2015年1月で終了!早めにWindows8に乗り換えよう! : はちま起稿

    ご存じですか? いまお使いの Windows のサポート終了期限 Windows 7 のメイン ストリーム サポート終了が 2015 年 1 月 13 日 (米国時間) に迫っています。 マイクロソフトの製品サポートは、製品発売後、最低 5 年間のメイン ストリーム サポートと、最低 5 年間の延長サポート (合計最低 10 年間) が提供されます。サポートが終了することで、セキュリティ更新プログラムの提供や、仕様変更、新機能のリクエストなどがマイクロソフトより受けられなくなります。 2015 年 1 月 13 日 (米国時間) には、Windows 7 のメイン ストリーム サポート期間が終了し、無償サポート、仕様変更、新機能のリクエスト受け入れが終了します。以後は、延長サポート期間に入ります。 サポート終了に備え、新しい環境への移行を早めにご検討ください。

    【知ってた?】Windows7のメインサポートは2015年1月で終了!早めにWindows8に乗り換えよう! : はちま起稿
    lazex
    lazex 2014/12/31
    7も終わって8だけかー、もっと7続けてほしい…と思ったけどよく考えたらこのPCはWin8.1だった
  • 8月のWindows更新プログラム、「問題ない場合でも削除を推奨」 - 日本MS

    マイクロソフトは18日、8月13日に公開した月例セキュリティ更新プログラムの適用で問題が発生する場合を確認したとして、Windows Update、Microsoft Update、自動更新経由での該当更新プログラムの配信を停止したと発表した。 なお、すでにインストールしたPCで特に問題が発生していない場合でも、「予防的処置のため、更新プログラムをアンインストールすることを推奨する」という。 13日に公開された8月の月例Windows更新プログラムは、適用後、PCが異常終了する、PCが起動しないといったトラブルが相次いでいた(参考記事)。 同社によると、不具合を起こす可能性のある更新プログラムは「2982791」「2970228」「2975719」「2975331」の4プログラム。同社はPCの起動に失敗する場合の対処法として、「スタートアップ修復」や「システムの復元」、システムのバック

    8月のWindows更新プログラム、「問題ない場合でも削除を推奨」 - 日本MS
    lazex
    lazex 2014/08/19
    「アンインストを推奨する」じゃなくてWindowsUpdateで自動やるようにしてよ。なんでMSのミスなのに手動で削除とかさせるの
  • 1