タグ

MySQLとkamipoに関するluccafortのブックマーク (2)

  • ActiveRecordでINの中が一万個とかにならないようにする - かみぽわーる

    この記事は MySQL Casual Advent Calendar 2017 の23日目の記事です。 みなさんORマッパーは使っていますか? 僕は仕事とか趣味でActiveRecordというORマッパーを使っているんですけど、こいつ例えば Team.preload(players: :high_score).to_a みたいなことをするとすぐ SELECT `scores`.* FROM `scores` FROM `scores`.`id` IN (a, b, c, ...数千個続く...) みたいなクエリを生成しよるんですけど、MySQL 5.7に上げたときに range_optimizer_max_mem_size の制限で実行計画がテーブルスキャンに落ちてえらい目にあったことがありました。MySQL側で range_optimizer_max_mem_size = 0 することで

    ActiveRecordでINの中が一万個とかにならないようにする - かみぽわーる
    luccafort
    luccafort 2017/12/25
    “どうやらOracleにはINの中の個数が1000個までしか入れられないという制限があるようで”へー知らなかった。IN句で上限に達したことはないし、そういうのはレビューで弾きたいけどたまに現れるので知見としていい。
  • MySQLでORDER BYをつけないときの並び順 - かみぽわーる

    メリークリスマス!🎅🎄 このエントリはMySQL Casual Advent Calendar 2016の24日目です。 今日はこれの話です! @eagletmt 実装と実行計画依存です(たとえばInnoDBで単一カラムのインデックスが使われた場合のsort orderはprimary keyになるはずです)— Ryuta Kamizono (@kamipo) December 4, 2016 @eagletmt すいません、すこし間違いがありました。もし hoge_id = ? のような絞り込みで単一カラムのインデックスが採用された場合はsort orderはprimary keyになるはずです。InnoDB前提なら基的に実行計画依存です。— Ryuta Kamizono (@kamipo) December 4, 2016 @eagletmt MySQLでorder by無しのと

    MySQLでORDER BYをつけないときの並び順 - かみぽわーる
    luccafort
    luccafort 2016/12/26
    "InnoDBのデータ構造はクラスタードインデックスなので主キーを持つテーブルの場合データは主キーのキー値でソート済みになっています"知らんかった、そういうことか!
  • 1