タグ

関連タグで絞り込む (457)

タグの絞り込みを解除

アプリに関するluccafortのブックマーク (203)

  • 入社から約4年、Money ForwardのAndroidアプリエンジニアとしての活動を振り返る - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。Androidアプリエンジニアのsyarihuです。 私が入社したのは2017年10月で、入社してから約4年が経過しました。マネーフォワード MEのAndroidアプリエンジニアとして、そしてスマートデバイス推進グループとしてさまざまな活動をしてきました。約4年の区切りということで、これまでの活動を時系列で振り返りたいと思います。 syarihuの簡単な自己紹介 マネーフォワードには2017年10月に入社しました。 会社としては2社目で新卒2年半ほどからの転職だったのと、前職は主にサーバーサイドJavaエンジニアとして働きつつ、そこまで実装タスクは多くなかったもののAndroidアプリエンジニアとしても働いていました。そのため実務での経験は浅くAndroidアプリエンジニア界隈での知名度もそこまで無い時期でした。 そんな僕を、自身がプレミアムユーザーとしても利用する「マネーフォ

    入社から約4年、Money ForwardのAndroidアプリエンジニアとしての活動を振り返る - Money Forward Developers Blog
    luccafort
    luccafort 2022/02/25
    情報発信では本当にお助けられました。情報発信とか技術力みたいなところばかりに目がいくけど実はそれ以上に考えてること、やってることの言語化とかアウトプットが凄まじくてぼくの観測範囲でマネフォNo.1。
  • 自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件 - Qiita

    概要 ある朝自宅に神奈川県警が乗り込んできた。 (なお自宅は神奈川県ではない) どうやら俺はTwitterにモロ画像を投稿していたらしい。 「間違いなくこの家から投稿されていた。プロバイダにも確認済みだ。」 「(ハンドルネーム)というアカウント使ってるでしょ」 「心当たりあるでしょ?」 「(ブランド名)のTシャツ持ってるでしょ?」 おやっ、何かがおかしいです。 想定される経緯 自宅サーバーではTwiGaTen( https://twigaten.204504byse.info/ )というWebサイトが稼動している。 そしてこいつはTwitterアカウントでログインしたアカウントのタイムラインを24時間365日収集し続けている。Twitterの仕様上、これは時々ログイン履歴として記録される。 そして警察はモロ画像をうpしたアカウントのログイン履歴を見て… 「固定回線からうpか。バカめ。」 「

    自宅サーバーでTwitter連携サービスを運営してたら家宅捜索された件 - Qiita
    luccafort
    luccafort 2019/06/11
    警察の対応もあれではあるんだけどこのTwiGaTenというサービスがサーバ内に画像を保存していた場合例えば児童ポルノ的な画像の所持ということで逮捕可能なんじゃね?という気持ちになった。
  • Railsは2019年も「あり」か?#2 Railsの長所と向いている用途(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

    2019.01.29 Railsは2019年も「あり」か?#2 Railsの長所と向いている用途(翻訳) #1: 統計を調べる #2: Railsの長所と向いている用途(記事) #3: Railsの短所と不向きな用途、他の選択肢など Railsを使っているアプリ(2019年版) 実際のところ、相当たくさんあります。 This is pretty amazing. Both GitHub and Shopify are huge, billion dollar companies running on the original apps made over a decade ago. And they now both on the latest Rails, helping to push the framework forward 🙏🌟👏 https://t.co/DsWqCjy

    Railsは2019年も「あり」か?#2 Railsの長所と向いている用途(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
    luccafort
    luccafort 2019/02/04
    後述されるRailsのデメリットがメリットよりも大きくなったときにRailsを別の言語やフレームワークに剥がして乗せ換えるというのがかなり大変というのも1つデメリットな気がする。
  • 気兼ねなくアクティビティを書き留められるTrickleというサービスをリリースしました - maru source

    こんにちは丸山@h13i32maruです。 今日、Trickle(読み:トリクル)というサービスをリリースしました! アクティビティ トピック 他の人のアクティビティ Trickleは「Twitterなにか少し疲れてきたなぁ。でもやめたいわけではないし、うーん」と僕が困っていたことを自分で解決するために作ったサービスです。 なので自分をターゲットにしたサービスなのですが、せっかくなので多くの人に使ってもらいたい!というわけで、リリースのお知らせを兼ねた紹介記事を書きました。気になった方は是非続きを読んでみてください。 まとめ 自分のアクティビティをトピックごとに気兼ねなく書き留めることができる ジョギング、読書と遊ぶ、などの自分で作ったトピックごとにアクティビティを書き留める 他人の興味あるトピックだけをサブスクライブ(いわゆるフォロー)できる 「Aさんの読書トピックはサブスクライブし

    気兼ねなくアクティビティを書き留められるTrickleというサービスをリリースしました - maru source
    luccafort
    luccafort 2018/11/13
    FacebookとかInstagramはいまいちTwitterとの使い分けができてない感があったけどこれはメモ帳を共有する感じなのでまた違った使い方ができそうで久しぶりに良さそうなサービス。
  • Flutterで社員研修用のアプリを作った話 - pixiv inside

    みなさんはじめまして。初めてじゃない方はお久しぶりです。ピクシブでAndroidアプリエンジニアをしておりますconsommeです。 ピクシブでは基的に年一回、社員同士の交流を深めるという目的のもと、社員研修を開催しています。2018年は2泊3日の沖縄研修が計画されました。そのなかで研修運営チームから「社員研修で使うアプリを作れないか?」という相談を受けました。 研修中は基的にチーム行動になるので、自分のチーム以外の人が何をしているかがわかりづらい。それなら各自で研修中に撮った写真を共有して、みんなで楽しめれば社員同士の交流につながるのではないか、そのためのアプリが欲しい、とのこと。 そう言われるとアプリエンジニアとしては作らないという選択肢はありません。ぜひやりましょう、ということで、社員研修を盛り上げるためのアプリを開発することになりました。 システム構成 アプリ側 アプリはFlu

    Flutterで社員研修用のアプリを作った話 - pixiv inside
    luccafort
    luccafort 2018/10/14
    "本音は私がFlutterを使って開発してみたかったからです。"イイハナシダナー
  • 数字目標と悪手 - Konifar's ZATSU

    雑にまとめる。今所属している会社の話ではない。 ダサいけどやれば短期的には数字が上がる施策というのが存在する。 ダサいという表現は主観が混じっているし攻撃的な言葉だけれど、めんどくさいのでここではダサいと表現する。 例を上げると、ウザいPush通知とかだね。自分がユーザーだったらウザくてアンインストールしちゃうよなと思いながらも、全体の数字を見ると上がったりするからたちが悪い。 小さな組織なら軌道修正しやすいんだけど、異なる数字目標を持つチームが複数できてきたりすると、部分最適の集合みたいになる。 全体を考えて数字以外の責任を持つつよい役割の人をおいたほうがいいという組織課題な気もする。そりゃ短期間で設定された数字上げることに責任を持ってたら視野が狭くなるのは仕方ないよな。それかいっそトップダウンの命令でやっていったほうがいいのかもしれない。 友達エンジニアさんから「アプリの通知ちょっと

    数字目標と悪手 - Konifar's ZATSU
    luccafort
    luccafort 2018/04/07
    "こういう感覚をわかってもらうにはどうすればいいのだろうか"本当にユーザにとって悪だと仮定すると短期的に数字が上がっても中長期的にはマイナスになるなので打つべき通知はきちんと戦略立てるべきと諭すとか?
  • Flutter × VSCodeでファイル保存時にホットリロードさせる - Qiita

    概要 VSCodeFlutterの開発をする際にホットリロードを有効にする方法 公式の↓に書いてあることそのままだけど備忘として残す https://flutter.io/get-started/test-drive/ 事前準備 FlutterでHelloWorldを動かすまで VSCodeFlutterの開発環境を整える アプリの起動 アプリの起動はVSCode上からやらないといけない ここではまった 手順 シミュレータを起動しておく(ios/androidどちらでも) VSCodeからアプリ起動 メニューから行く場合は、「デバッグ」 -> 「デバッグの開始」 ショートカットで行く場合は「fn + F5」 起動するまで待つ 結構長い ログの見かたが分からないから動いてるか不安だけど動いてる

    Flutter × VSCodeでファイル保存時にホットリロードさせる - Qiita
    luccafort
    luccafort 2018/03/15
    "アプリの起動はVSCode上からやらないといけない"あれ?おかしい言われたとおりに実行してるのに ホットリロード出来ない…と思ってたら全く同じ原因でハマった。
  • DroidKaigi2018公式アプリのAuthorが変わります。リポジトリ公開は1月中旬予定です - Konifar's WIP

    DroidKaigi2018のチケット販売が開始されました。公式アプリのリポジトリはどこにあるのか?いつ公開なのか?といった声を何度か見かけたので、2018の方針やスケジュールを簡単に書いておこうと思います。 過去の公式アプリ DroidKaigiでは、2016年、2017年の2回の公式アプリをOSSで作り上げました。Contributeしていただいた皆さんのおかげで、とてもよいアプリを作ることができました。 この取り組みが始まった経緯や盛り上がりについては、以前書いた記事に少しまとめてあります。 konifar.hatenablog.com konifar.hatenablog.com konifar.hatenablog.com 2018公式アプリのAuthor 2016年、2017年は私がAuthorとして初期のプロジェクト作成、Issue整理、Pull Requestレビューなどを

    DroidKaigi2018公式アプリのAuthorが変わります。リポジトリ公開は1月中旬予定です - Konifar's WIP
    luccafort
    luccafort 2017/11/24
    こういうカンファレンスの公式アプリがOSSで行われているのお祭り感あってよいと常々思っていたしカンファレンスで当事者にあったときに話しやすくなるので最高という雑な感想をおいておきます。
  • 【出張開催レポ】Cookpad tech kitchen #11, #12 in 京都・福岡 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは!人事部の冨永です。 2017/09/28~29の二日間に渡って、技術系イベント「Cookpad Tech Kitchen」を開催しました。クックパッド技術的な知見を定期的にアウトプットすることを目的とするイベント。#11, 12の今回は株式会社はてなさん(京都)とGMOペパボ株式会社さん(福岡)のお力をお借りして、京都・福岡での出張開催を実現しました! テーマは一夜限りのPremium Talkと題して「各社開発の裏側」を発表。イベントで初めて公開する情報や、ここだけでしか聞けない裏話など、興味深い内容が盛り沢山なイベントとなりました。 発表資料を交えてイベントのレポートをお届けします。 9月28日【京都開催 feat.はてな】Cookpad Tech Kitchen #11 (Premium Talk in Kyoto) 京都のはてなオフィスにお邪魔しての開催。実は登壇

    【出張開催レポ】Cookpad tech kitchen #11, #12 in 京都・福岡 - クックパッド開発者ブログ
    luccafort
    luccafort 2017/11/16
    ピンチョススタイルで座っちゃうと話を聞いているときに食べに行きにくいので最初から立食形式のほうが良かったのかなーと思った。QAセッションはめっちゃ良かった、継続的にやってほしいけど難しそう。
  • シドニーの会社から仕事の相談が来た

    働きたくない自分はフリーランスをしつつ脱受託を目指してMarkdownエディタアプリを作ったりしている。兼ねてから海外仕事が欲しくて、ロンドンに旅行した際に現地のミートアップでライトニングトークをしたりと地道に活動をしている。アプリのマーケティングも兼ねて書いている英語ブログは、先日書いた記事がバズって1700ものclapsを獲得した。そんな折に、オーストラリアの会社からお声がかかった。その経緯と自分の取っている戦略について書きたい。 概要海外仕事は自己投資・さらなる刺激・報酬アップが狙い相談主は自分のアプリのユーザさんだったブログは効果的な営業活動人の紹介はリスク回避の効果がある求人サイトは基的に不利プラットフォームに自分を埋もれさせないための戦略自己投資・さらなる刺激・報酬アップが狙いまず、海外仕事を取りたい理由は主に以下の3つ: 英語レベルを上げたい面白い事がしたい報酬を上げ

    シドニーの会社から仕事の相談が来た
    luccafort
    luccafort 2017/09/24
    非常によい知見。やっていることは「まあそうだよね」という話なんだけどこれに海外、英語となると中々情報が少ないので有用。
  • アトラシアンが「Stride」発表。グループチャットを中心にビデオ/音声会議、タスクアサイン機能など。無料利用も提供でSlackを追撃

    アトラシアンが「Stride」発表。グループチャットを中心にビデオ/音声会議、タスクアサイン機能など。無料利用も提供でSlackを追撃 アトラシアンは新しいコミュニケーションツール「Stride」を発表しました。同社からクラウドサービスとして提供されます。 Strideはグループチャットやチャットやビデオ会議、チャットの内容をタスクとしてメンバーにアサインする機能など、統合コミュニケーションツールにタスク管理機能を加えたものです。 Slackのようなグループチャットにビデオ会議付き Strideの基機能はSlackのようなグループチャット機能です。各種クラウドサービスとの連携、ファイル添付、ダイレクトメッセージ、検索、部屋ごとの通知などを備えています。 そのうえでStrideは音声や動画を用いたビデオ会議機能を搭載。画面共有も可能で、デスクトップやモバイルなどのクロスプラットフォームでリ

    アトラシアンが「Stride」発表。グループチャットを中心にビデオ/音声会議、タスクアサイン機能など。無料利用も提供でSlackを追撃
    luccafort
    luccafort 2017/09/11
    Focus Mode!いいね、これだよこれ!!!という機能が実装されており大変良い…のだがこの手のチャット系はシンプルなのが良い点なのにドンドンファットなサービスになってしまいがちな点が懸念される。
  • また転職することにした - star__hoshi's diary

    10ヶ月ほど前に意気揚々と 退職エントリ を書いたくせに、1年経たず退職となってしまった。 最初に断っておくと、前職よりは100倍マシだった。 けど悩みや欲望というのは無限に湧いてくるわけで、色々考えて転職することにした。 結局なんでやめんの 何か大きな出来事があったとかではなく、色々あった。 開発を外注して納期厳守だから突貫工事でリリースまではやるけど後は内部の人がメンテしてねという開発スタイルで渋い気持ちになったり、渋い割に給料が良くねえなと思ったり、 iOS エンジニアが 1 人しかいないので雑務が多かったり外注管理おじさんになったり、一人でプルリクみて一人でマージして寂しい気持ちになったり、ジョイントベンチャーだと自分たちじゃどうしようもないことあって辛いな〜と思ったりした。 「アプリなんてなければいいのに」という発言もあってだいぶショックを受けた。これは Apple の制限ででき

    また転職することにした - star__hoshi's diary
    luccafort
    luccafort 2017/08/01
    ドッグフーディングやっていけるかどうかというのは結構大きな分水嶺になるように思う。がんばってください。
  • macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita

    今まで、自宅・職場では外部ディスプレイを使って作業をしてましたが最近はRoostを使い始めて、家でも外でもRoostと外部キーボード、マウスで仕事するようになりました。これで肩の痛みが激減したので下を向いて作業する時間が多いと首の筋肉に引っ張られて肩が凝るみたいですね。 ここできになるのはディスプレイ1枚だと画面切り替え大変じゃないのってところなのですが、以前 @reoring さんに教えてもらって自分にすごいフィットしたので共有しておきます。あまりmacデスクトップについての記事がないような。 [追記2020/11/16] macOS 11.0 Big Sur(Intel) で動作確認できました。Total Spaces2をBig Surより前から使っている場合は最新版(v2.9.6~)を再インストールする必要があります。 TL;DR デスクトップを10画面作成する ショートカットキー

    macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita
    luccafort
    luccafort 2017/07/11
    "全体画面化したタイミングによってデスクトップの並びの前後が変わってしまうこと"ほんまこれ、期待せずにみてたけど意外とよいぞ。個人的にはRoostがいい感じだけどキーボード持ち運ぶのがダルそう…
  • リモートワークをはじめよう

    リモートワークを始める上で知っておいた方が良い以下の情報を、5年間リモートワークをやった反省点を踏まえて紹介しています。 - 最近の開発事情などを踏まえたアプリケーションに関する情報 - 陥りがちなミス、うまくいくポイント - リモートワークでとりうるアクション、ルールのアイデアを少し - リモート用の機材に関するちょっとした紹介

    リモートワークをはじめよう
    luccafort
    luccafort 2017/06/30
    リモートワークはチームのQOLあげるためのもの…なるほど。福利厚生的なものかな?
  • Mac上の作業環境を記憶/再生するアプリ「Workspaces」 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 コンピュータ上の作業の多くは複数のファイルやアプリを組み合わせて行います。創造性に溢れた作業であればあるほど、手を動かすだけの単純なものではなくなり、さまざまな情報とツールを使いこなせなければなりません。 とはいえ、仕事は一つだけのわけもなく、そのたびに大量のウィンドウを閉じ、アプリを終了し、(時にはPCが重くなって再起動したり)再びまたファ

    Mac上の作業環境を記憶/再生するアプリ「Workspaces」 | TechWave(テックウェーブ)
    luccafort
    luccafort 2017/05/26
    イマイチこれの良さがわからない、Dropbox的な感じだけどシェルコマンドなんかも記録できるってのが良い点なんだろうけどDockerみたいな感じでバコッと入れたり削除したりが出来るようにしてほしい。できんのかな?
  • トクバイあのひとどんなひと #6:ドラッグストアの副店長が、作曲が趣味のAndroidエンジニアへ!?開発部部長【八木俊広】 | 株式会社トクバイ's Blog

    こんにちは。株式会社トクバイ広報担当の谷尻です。 週に一回の更新を続けている社員インタビュー6回目はトクバイで「Androidの神」と呼ばれている八木さんです!普段は温厚で優しい人柄ですが、とにかく熱くてサービスに対していつもまっすぐ。ITちんぷんかんぷんの私にも分かりやすく色んなことを教えてくださり(いつもありがとうございます)、非エンジニアからの信頼も抜群です。そんな八木さんは元ドラッグストアの副店長。どんなキャリアでAndoroidの神に・・・?探ってみましょう。 ■プロフィール 大阪府出身。高校を中退した後、ドラッグストアで勤務。結婚を機にプログラマになり2社経験したのち、2013年にクックパッドへ入社。クックパッドではAndroidアプリを1から書き換えるチームに参加したあと、自ら志願して買物情報事業部(現トクバイ)へ異動する。トクバイではAndroidエンジニアとしてトクバイア

    トクバイあのひとどんなひと #6:ドラッグストアの副店長が、作曲が趣味のAndroidエンジニアへ!?開発部部長【八木俊広】 | 株式会社トクバイ's Blog
    luccafort
    luccafort 2017/02/11
    キャー八木サンダー!それにしたってすごい経歴だなあという気持ちと八木さん本人自身の技量のすごさを改めて実感する内容だなこれ。
  • あなたのAndroidアプリをInstant Appsに対応させる6つの手順 - Qiita

    Google I/O 2016で話題になったInstant Appsについて、興味を持っているデベロッパー向けの事前情報が公開されました。じっくり読みがてら翻訳しましたので公開させてもらおうと思います。 読みながら気になったのですが、フレームワーク名としての「Instant Apps」という言葉とは別に、従来のインストールして使うアプリと対比するようなニュアンスで「instant app」という言葉が使われていました。これについては、文中で区別し、「インスタントアプリ」と訳しています。ご了承ください。 Preparing Your App(皆さんのアプリを準備する) Instant Apps is in an Early Access Program with a limited set of developers. Instant Appsは限られた開発者に向けたアーリーアクセスプログ

    あなたのAndroidアプリをInstant Appsに対応させる6つの手順 - Qiita
    luccafort
    luccafort 2017/01/29
    ゲームの体験版的なものをイベント時に配布出来たりするのかな?難しいかな?と思ってたがこれ見た感じだとゲームアプリは容量だとかの問題から難しそうかなあ。
  • イベント用の名札シート印刷アプリ「参加者の名は。」を作った - エンジニアをリングする

    こんなものを作ってみました。 yoshiko-pg.github.io ConnpassのイベントURLを入力してCreateボタンを押すと、名刺サイズの参加者の名札を印刷プレビューできるようになっています。 (主催するイベントがないけど動きを見てみたい場合、入力欄右下の「demo」を押すと雰囲気がわかるかと。) 右下の印刷ボタンで印刷できます。 管理者や補欠者もお好みで含めることができます。 背景 カンファレンスや勉強会って、普段ネット上でしか知らない人と直接話せる機会でもあると思うのですが、いざその場で顔や名刺を見ても誰が誰かわからないんですよね。。 SNSではよく見るけど顔がわからなくて、でも話したいことがあるときとか、頭の上にアイコンとIDが表示されるメガネがほしい・・・ってたびたび思ったりします。 そんな思いから、自分がスタッフとして関わっているイベントではアイコンとIDの入った

    イベント用の名札シート印刷アプリ「参加者の名は。」を作った - エンジニアをリングする
  • Steamの“動く壁紙”アプリ「Wallpaper engine」 早期アクセスながら5000件の圧倒的好評レビューを集める

    Steamで公開されているアプリ「Wallpaper engine」が、まだ早期アクセス(開発途中版)にもかかわらず5000件を超えるレビューが集まるほど人気になっています。PCに“動く壁紙”を設定できるというものなのですが、非常に自由度が高く、他のユーザーが作製した壁紙を共有できるなど実に「遊べる」ものとなっていました。 実際に使ってみたところ ただの壁紙ではありません 動いてます 壁紙の設定画面 簡単に別の“動く壁紙”に変更できます 話題のミクさん壁紙は「livetune feat. 初音ミク『Redial』Music Video」から切り出したもの デフォルトで13種の動く壁紙が内蔵されていますが、Steamの「ワークショップ」内からユーザーが作製した“動く壁紙”をダウンロードできます。MMD動画など、さまざまな動く壁紙が公開中。なかにはクリックすると反応するものなどもあり、非常に自

    Steamの“動く壁紙”アプリ「Wallpaper engine」 早期アクセスながら5000件の圧倒的好評レビューを集める
    luccafort
    luccafort 2017/01/07
    開発メインはMacでいいので動画再生機としてWindowsPCを買う意欲をそそられる。しかし2017年にしてようやくこの次元なのだな。世界はもっと早く革新されると思っていたよ。
  • 妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい - sakaharaのブログ

    半年以上前のことですが、今年の3/25にMilk TimeというiOSアプリをがリリースしました。 Milk Time - 育児記録を共有できる授乳タイマー Mocologyメディカル無料 自身が子育て中に授乳のことなどで苦労した経験を活かし、授乳記録を簡単にできてもっとデザインのよいアプリを作りたいという思いをそのまま形にしています。 は元々エンジニアではありましたが、アプリを開発して自分でリリースするというのは初めてでした。 それにも関わらずアプリを作る決心をして、新品の15インチMacBook Proを購入しました。 そこから子育てをしつつ合間を見ては1人で企画、設計、デザイン、開発までを1人で行いました。 ちゃんと計算したわけではないですが、トータルでかかった工数は2,3ヶ月くらいではないかと思います。 私自身が個人でいくつかアプリを開発してリリースしてそれなりの売上を上げて

    妻が一人で開発したアプリの売上が順調に伸びていてうらやましい - sakaharaのブログ
    luccafort
    luccafort 2016/12/12
    これは企業ではできないアプリだよなぁ。企業だとコストがペイできない計算になるしそれを打開するために無駄な機能をモリモリ追加してコレジャナイ感になってしまうんだろうな。