タグ

windowsに関するluccafortのブックマーク (35)

  • Amazonの「Alexa」とMicrosoftの「Cortana」が統合 年内に会話可能に

    AmazonMicrosoftが、それぞれのAIアシスタント「Alexa」と「Cortana」を相互に呼び出せるようにする計画を発表した。Echo端末に「Alexa、Cortanaを開いて」と言えばCortanaを、Windows端末やAndroidやiOS端末上のCortanaに「Hey Cortana、Alexaを開いて」と言えばAlexaを使える。 米Amazon.comと米Microsoftは8月30日(現地時間)、両社の音声認識AIアシスタント「Alexa」と「Cortana」を年内に相互接続させる計画を発表した。 Amazon EchoなどのAlexa搭載スピーカーに「Alexa , open Cortana」と呼び掛けてCortanaを呼び出すことと、Windows 10やモバイル端末上のCortanaに「Hey Cortana, open Alexa」と呼び掛けてAlex

    Amazonの「Alexa」とMicrosoftの「Cortana」が統合 年内に会話可能に
    luccafort
    luccafort 2017/08/31
    これ面白いな!と思う一方でAppleやGoogleには声をかけずにお前らから声をかけろというくだりがマウントの取り合いっぽくて実にAmazon帝国っぽい。今後AIがより専門性に特化して活発化していくのだろうか?
  • さよならMac

    この話には続きがあります。 おかえりThinkPad ぼくは有山圭二。Macユーザーだ。 MacBook AirでMacに入門し、すぐにMacBook Proへ。以降、ずっとMacを使い続けてきた。 iOSアプリを開発する関係でMacから離れられなかったわけじゃない。ぼくの業はAndroidアプリの開発だ。Androidアプリの開発環境はmacOSに加えて、WindowsLinuxでも動作する。実際、Macの前はUbuntuを使っていた。 ぼくは、Macが好きだから使っている。 いや、好きだった。 6年間、ぼくを公私ともに支えてくれたMacと、お別れすることにした。 きっかけは2016年末の「新しいMacBook Pro」の発表だった。 薄かったキーボードはますます薄くなり、すべてのポートがUSB-Cに置き換わった。これまでのMacBook Proでは普通にできていたことができなくなる

    luccafort
    luccafort 2017/01/30
    トラックポイントとトラックパッドを両方乗せるという愚考は改めていただきたく候。MacBook系の良さの1つにトラックパッドの精度がいいのがあるけどこれかなりアドバンテージがデカいよね。
  • 勉強会やアニメの実況におすすめなTwitterクライアントの紹介 - くりにっき

    Twitterで実況する時に長年愛用してるツイタマについての紹介です *1 俺氏スペック 実況とは? 個人的な実況要件 ツイタマ for PCについて Adobe AIR製なのでWindowsMacの両方で使える ストリーミングAPI対応 検索ワードに対応したフッタを付加できる 小ネタ 合わせて読みたい まとめ 俺氏スペック サザエ実況歴6年くらい(初実況が2009年5月) プリキュア実況歴5年くらい(スイート以降) 実況とは? 「tsudaる」とも言われてるのでそちらをご参照ください。 d.hatena.ne.jp 個人的な実況要件 ハッシュタグで検索した結果を実況用のタイムラインに表示したい 混ざるのでメインのタイムラインとは別に表示したい REST APIだと結果を取得するのにラグがあるのでストリーミングAPIに対応してるとなお可 ツイート時にハッシュタグを自動でつけたい いちいち

    勉強会やアニメの実況におすすめなTwitterクライアントの紹介 - くりにっき
    luccafort
    luccafort 2015/12/21
    ツイたまというクライアント知らんかった。StreamingAPIをOn/Offで切替えられるのはいいね。
  • M$よ、お前はOSだけ作っていれば良いのだ。

    クラウドサービスもSurface Bookも要らない。スマホはもっと要らない。 俺たちは安定したOSが欲しいだけなんだよ。 UIWindows 7と同じで、セキュアなOS作ることに専念してくれ。 サービスで勝負したい気持ちは分かるし、土俵というか儲かる市場がそっちに移行しつつあるのも分かる。 でも、そりゃぁ企業(株主)から見た話だ。ユーザーには関係ない。 クラウドを含む、ウェブサービスやりたがっている会社はいくらでもあるだろ? だけど、OSはM$じゃなきゃダメなんだ。分かれよ。

    M$よ、お前はOSだけ作っていれば良いのだ。
    luccafort
    luccafort 2015/11/26
    なんやかんやで失敗もあるけどそこそこな結果出してるのも多いので俺がいらんのでこれだけ作ってろ!ってのは無意味なんだよなぁ。
  • Webフロントエンドの人達(?)が次々と微妙なツールを導入して「流れが早過ぎる」とつぶやいているのを横目で見て感じている事 - latest log

    自分の会社に「新ツール導入の際はCTOの許可が必要」というルールを生やして居心地を悪化させたり、後輩のやる気を削りたくなかったら、ツールの将来性を考えて行動したほうが… SI等のアレな現場にその手のルールが存在するのは何故なのか?という事と、自分達もその歴史の一節にならないように— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) November 20, 2015 必要な物は生まれる(創れば良い)ので、どんな問題がありどのような解決方法があり、状況の変化にどう対応するかなど、大人はツール導入前に織り込んでおくし、”勉強会の人が流行ってるって言ってたし”ですぐ廃れるツールを導入するなんて事を繰り返してると、あっという間にデストピアな職場に。な— コラーゲンたっぷりさん (@uupaa) November 20, 2015 “ツール導入で劇的に効率や抱えている問題が改善される”なら導入すればいいし、

    Webフロントエンドの人達(?)が次々と微妙なツールを導入して「流れが早過ぎる」とつぶやいているのを横目で見て感じている事 - latest log
    luccafort
    luccafort 2015/11/21
    言わんとすることはわからんではないんだけども秘伝のタレ(極まず)みたいなのを続けられるのもなぁ。結局はバランスの問題なんだろうな、ツール云々が致命的なわけじゃないんだろう。
  • 7割近くでサーバー更新間に合わない見込み NHKニュース

    企業や自治体などで広く使われているサーバーの基ソフト、「ウィンドウズサーバー2003」のサポートがことし7月に打ち切られます。 しかし、全国の都道府県庁の7割近くで更新が間に合わない見込みであることが分かり、専門家は、サイバー攻撃の被害を防ぐため早急な対策を呼びかけています。 今から12年前の平成15年に発売された「ウィンドウズサーバー2003」は、企業や自治体などで業務用のソフトを動かしたり、文書の保存を行ったりする「サーバー」と呼ばれるコンピューターで広く使われてきました。 この基ソフトについて、メーカーのマイクロソフトは、日時間のことし7月15日でサポートを打ち切ることを決めていて、総務省は先月、全国の自治体に注意を呼びかけていました。 ところが、NHKが全国のすべての都道府県庁を取材したところ、全体の7割近い32の都道府県で更新が間に合わず、使い続ける見込みであることが分かり

    luccafort
    luccafort 2015/01/28
    いつも思うのだがそのOSの特定のバージョンでしか動かないというソフト開発してどうすんだよ、と。一括で開発費が賄えないなら分割とか開発会社に保守費払って更新し続けるとか他にやりようあるだろ。
  • ウインドーズはクソ - kurotei datebook

    2014-05-22 ぼくがwindowsをあまりつかいたくないなーと思う理由 macを使い続ける理由とも言えるかも知れません。あくまで主観なので反論はうけつけてないです。 イライラしたのでかきます。 僕は小学生の頃からずっとMacだったので、その視点でwindowsをdisっていこうと思います。 フォントレンダリングがクソ クソ。クソです。マジでクソ。なんなんだあのギザギザした文字。普通の文字もドットが並んだだけみたいなクソさだし、でかい文字もエッジがギザギザしてる。それに、バージョンアップを繰り返しても汚いまま。windows8になって多少マシになったけどそもそもMSゴシック自体がクソなのでなんともいえません。フォントの話も後で。それにwebfontを使ってもそれもギザギザ。なんとかしてくれ。 起動時間がクソ 遅い。 コンピュータがでかい サーフェスとかは薄くてgoodなんだけど、なん

    luccafort
    luccafort 2014/05/23
    ところどころMac批判が入っているのが高評価。 確かにコマンドプロンプトはMacのターミナルなんかに比べて使いにくい。 ただ世間一般的な使い方する分には使うケースが限られるので仕方ない気はしなくはない。
  • 危険なWindowsXPマシンはUbuntu Studioマシンにしちゃえ!|DTMステーション

    2014年4月8日のWindows XPのサポート終了まであと1か月。まさにカウントダウンに入ったわけですが、まだXPを使っているという人も少なくないようです。PCとしては不自由なく使えている人にとって、サポート終了なんて理不尽な話にしか感じられないとは思いますが、やはりそのまま使い続けるのは危険すぎます。とくに盗まれるデータなんてないし……という人でも、ネットワーク経由でマシンを乗っ取られて、踏み台にされたりすると、犯罪者に仕立て上げられる可能性だってありますからね……。 通常ならWindows 7とかWindows 8に乗り換えるというところなのでしょうが、そんな古いマシンにお金をかけるのもシャクだ、という人もいるだろうし、そもそもOSが重くてまともに動かない可能性も高いです。かといって、捨てるのももったいないし、下手に捨てるようと思ってもPCリサイクルの制度によって「マーク」がついて

    危険なWindowsXPマシンはUbuntu Studioマシンにしちゃえ!|DTMステーション
    luccafort
    luccafort 2014/03/05
    ある程度までわかってる人でない限りはおとなしく7なり8なり買っとけ案件だこれ!Ubuntuを否定してるわけではないけど「なにもしてないのに壊れた!」っていう人には勧めづらいよ。
  • Windows で Chef するときに PATH で混乱しないように専用のコンソールを作った

    話題の Chef をいまさら試したくなって、手元の Windows 環境に環境を作ってみた。 http://www.getchef.com/chef/install/ からインストーラーをダウンロードしてインストールした。Cygwin を使うと無駄にはまるし、ぐぐるといっぱい出てくる「gem から入れる手順」は公式サイトでは見つからなくなっている。 すべてデフォルトでインストールすると、C:\opscode\chef にファイルがいっぱい展開されていた。 PATH に追加される 2 つのフォルダー インストーラーから Chef を入れると、PATH に C:\opscode\chef\bin C:\opscode\chef\embedded\bin の 2 つが追加される。 C:\opscode\chef\bin には Chef 関係のプログラム (chef-solo, knife など.

    Windows で Chef するときに PATH で混乱しないように専用のコンソールを作った
    luccafort
    luccafort 2014/01/17
    これみてWindows環境でやらないと行けない理由がなければ極力やりたくないなぁと思ってしまった。
  • 普通のリーマンがさくらクラウドを使って提督に就任する方法 - とある技術の開発日記

    今回は艦隊これくしょん(通称、艦これ)の話題です。 今年の夏くらいから人気がでて、今ではかなりの人気作品となっています。 お正月の連休もあって私も提督になろうとしたのですが、 あまりの人気で提督になるには抽選で当選しないといけない状態です。 抽選の時間帯は公式のTwitterから発表されるのですが、 ほぼ夕方の5:30~6:30の時間帯がほとんど・・・ 社会人には辛い時間帯の抽選です。 大人の事情で会社のPCから抽選に参加するわけにもいかないので 今回はクラウドの仮想マシンを使用して、抽選に参加する方法をご紹介します。 抽選参加までの主な流れ 仮想マシンでWindowsサーバーを作成する リモートデスクトップができるようにセットアップ Flashが表示できるようにセットアップ 提督就任オンラインに参加 1.Windowsサーバーの作成 自宅にリモートデスクトップ用のPCがあれば良いのですが

    普通のリーマンがさくらクラウドを使って提督に就任する方法 - とある技術の開発日記
    luccafort
    luccafort 2014/01/15
    鯖でエロゲが出来るようになれば!とか考えてたけども出来るんじゃろか?そしたらWindowsPC買わなくて済むんだよなぁ、個人的に。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    luccafort
    luccafort 2013/11/29
    面白いけどこれ絶対に普通にSSD買った方がいいだろwwwまぁボクこういう商品嫌いじゃないですけどね!
  • Yeomanのあれこれ - Qiita

    はじめに 僕はWebフロントエンドはほぼやってないんだけど、Firefox OSとかもアレだって事でソレ系にも手を出すかとあれこれやってたらまぁWebのフロントエンド周りのツールが何か色々あってよくわかんねーしどうしよっかなと思ってた所Yeoman辺りが大分良さそうなんじゃないか程度にはわかって来たので手を出してみた次第。 Yeomanってなに Webフロントエンドでよくある各種構成をコマンド一発で生成してやろうじゃん、というのがYeomanらしい。Yeomanは内部でyo, bower, gruntの3つのツールにわかれていて、Yeoman自身が作ってるのはyo。bowerはTwitter社が、GruntはBocoup社がメインで作っている。 ワークフローとしてはこうらしい yoでプロジェクトを作成し、bowerで依存性管理をし、gruntでビルド&テストをするという事だそうで。volo

    Yeomanのあれこれ - Qiita
    luccafort
    luccafort 2013/11/27
    なるほど、便利そう。しかしこれやっぱり生で聞きたかったなぁ。
  • 今日から使える! Sass/compass ゆるめ勉強会

    Sass/Compass ってよく聞くけど、なんか難しそう…って思っている主にデザイナー/HTMLコーダーさん向けの勉強会で利用したスライドです。勉強会にはハンズオンが組み込まれていたので、この資料には中途半端な部分がありますがご容赦ください。 (*'-'*) 内容的には、基礎的な事柄を、活用のための考え方を添えて解説しています。何かの参考になれば幸いです。

    今日から使える! Sass/compass ゆるめ勉強会
    luccafort
    luccafort 2013/11/20
    宣言通りきちんと自宅で読んだ、実際にSass書いたりはしてないけどなんとなく出来そうな気分になれたので多分これ現場で聞いてたらスゲーテンションあがったんだろうなーと。
  • プログラミング言語Sunaba

    このページは https://hirasho.github.io/Sunabaに移転しました。 なお、念のため以下に2017/07/18時点での内容を残しておきます。 Sunabaを使わせる立場の方や玄人さんはこちらへどうぞ。 概要 プログラマ人生の最初の100時間を過ごすための言語です。 100時間経ったら他の言語に行く前提なので、極めて低機能です。 こんな感じのものを書いてプログラムを作ります。 0 < 1 な限り 横 → メモリ[50000] 縦 → メモリ[50001] メモリ[50002] ≠ 0 なら メモリ[縦 × 100 + 横 + 60000] → 999999 これは、簡単なお絵描きソフトです。これを メモ帳で書いて専用ソフトのウィンドウにドラッグアンドドロップするだけで実行できます。文法は2ページに収まります。 元々九州大学での講義のために作った言語ですが、 調子に乗

  • 初心者でも絶対わかる、WebGLプログラミング<基礎知識編>

    HTML5に関連する技術のひとつに、WebGLがあります。WebGLは、ブラウザー上で3DCGプログラミングを実現できる技術です。今回のレポートでは、WebGLプログラミングの基礎知識についてご紹介します。 WebGLって? WebGLでどんなことができるのか──百聞は一見にしかず。まずは例を見てみましょう。demo内のスライダー部分をドラッグすることでカメラの位置などを任意に変更できますので、リアルタイムでレンダリングされていることがわかるでしょう。 (invalid jsdo.it code) このように、ブラウザー上でプラグインに頼ることなく、なめらかな表面、自然な影、高FPSでのリアルタイムレンダリング(アニメーション)など、まるで最近の家庭用ゲーム機にも匹敵する高度な3DCG表現ができるわけです。 WebGLは2013年10月現在、Chrome、Firefox、Operaで標準対

    初心者でも絶対わかる、WebGLプログラミング<基礎知識編>
    luccafort
    luccafort 2013/10/17
    次回のthree.jsの解説に期待。
  • Microsoft、ネットワーク解析ツール「Microsoft Message Analyzer」を正式公開

  • 【リンクあり】PCを新調、初期化した後に必ず入れるフリーソフト : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【リンクあり】PCを新調、初期化した後に必ず入れるフリーソフト Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:23:03.94 ID:DCOCwP7BO ってある? 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:23:36.08 ID:LLvCUh+x0 2ちゃん最適化ツール 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:24:27.28 ID:s8FQX22K0 ウイルス対策ソフト 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 21:38:29.73 ID:BfB1jZ1r0 ZIP LHA解凍ソフト。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 20:23:33.01 ID:Kn0J7

    【リンクあり】PCを新調、初期化した後に必ず入れるフリーソフト : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    luccafort
    luccafort 2013/08/16
    定番っちゃー定番が多いな
  • 成蹊大学法学部教授・塩澤一洋氏(@shiology)曰く「Windowsユーザーってよほどゆとりのある生活なんだろうなぁ」 - 今日も得る物なしZ

    TLにこんなツイートが流れてきてまして。 http://twitter.com/shiology/status/360381646157004800 いまオンラインでしゃべっている人が自宅のVAIOを立ち上げたら、起動するして使えるようになるまで5分かかった。信じられない。Macなら最初から起動しても12秒、ふだんはiPhoneと同じようにゼロ秒。 http://twitter.com/shiology/status/360382013993254912 そしたらその人が「起動に5分かかるのはまだいい方です。シャットダウンに30分かかることもある」と教えてくれた。何なのそれ???時間にゆとりのある人しかWindowsって使えないですね。 http://twitter.com/shiology/status/360383240567136256 Macを終了するのって時間がかかっても10秒程

    成蹊大学法学部教授・塩澤一洋氏(@shiology)曰く「Windowsユーザーってよほどゆとりのある生活なんだろうなぁ」 - 今日も得る物なしZ
    luccafort
    luccafort 2013/07/26
    Macではエロゲ出来ないだろ、オキロ!というわけで今日も鼻持ちならないマカーさんたちは狂気を振り撒くのであった。学生はいい迷惑だろうな。
  • Microsoft、アプリの脆弱性に180日以内の修正を義務付け

    Windows Storeなどで配信するアプリに脆弱性が発覚した場合は180日以内の修正を義務付け、開発元が従わない場合はアプリの配信を停止する。 米Microsoftは7月9日、Windows Storeなどで配信するアプリの脆弱性対応に関する新しいポリシーを発表した。アプリ開発元に対し、脆弱性が発覚した場合は180日以内に修正することを義務付けた。 対象となるのはWindows Store、Windows Phone Store、Office Store、Azure Marketplaceで提供するアプリ。サードパーティーのアプリやMicrosoft自身のアプリを含め、全アプリに同日から新ポリシーを適用する。 新ポリシーではアプリに「緊急」または「重要」レベルのセキュリティ問題が見つかった場合、開発元は180日以内にアップデート版のアプリを提出しなければならないと規定した。 開発元がこ

    Microsoft、アプリの脆弱性に180日以内の修正を義務付け
    luccafort
    luccafort 2013/07/11
    Microsoft公式アプリが一番最初にリジェクト喰らうのではないかと。そしてそれを無理やり解除して開発者が離れていくところまで想像した。多分実際にそうなるだろうけども。
  • ZenRock featuring TvRock

    全録・閲覧・検索 TvRockが録画した番組に対して自動的にサムネイル画像と番組情報を付加. Webインタフェースより録画した全番組を確認,閲覧. 番組情報に対する検索も可能. 全録しながらディスク使用率を調整.システムを安定に保つ. 動作環境 Windows限定,ネットワーク回線必須.TvRock, RecTestを安定して使えるPC. ストレージ容量の目安:170×録画を録りためたい日数×録画したい放送局数[GB] 応用システム:TimeFiller 拡張性を重視した設計. ZenRockをベースに開発されたシステム:TimeFillerは,ユーザの興味に基づくユーザのためだけの放送局を生成する. 研究目的での応用も可能.

    luccafort
    luccafort 2013/07/11
    ほむほむ、普通にすごいような気がするがどうなんだろうか?