タグ

建築に関するluccafortのブックマーク (13)

  • ピラミッドの石を運ぶ方法がついに解明 | ギズモード・ジャパン

    2.5トンの石をどう運んだのか? 考古学者と機械工学者を悩ませてきたピラミッド往年の謎がついに解明の時を迎えたようです…。アムステルダム大学研究班が辿り着いた回答は、実に灯台下暗しなものでした。 ピラミッド建造方法については諸説ありますが、一番のネックは「摩擦」。古代エジプト人は岩を採石場から建造場所まで大きなソリに乗せて運んできました。ただの板切れで、端が上にくるんと曲がってる、何の変哲もない普通のソリです。 でも、こういうソリに2.5トンの荷物を乗せて引っ張ると、どうしても砂にめり込んで、小さな砂山が前にできてしまいます。あんまり大きな山にならないうちに、いちいち砂を除けてやらないと、前には進めません。 しかし、砂が濡れていたらどうでしょう? そう、山はできません。 砂を適度に湿らせてやると、「capillary bridges(毛細血管ブリッジ)」という、砂粒同士を繋ぐ毛細血管状の超

    luccafort
    luccafort 2014/05/02
    これってまだ一説レベルの話じゃない?丸太の上に板敷いてその上に載せてた説とかあるし、そもそもまだ当時は砂漠化してなかったはずだと吉村教授が言ってた記憶があるのだが…。
  • 第10回 なぜ人は書庫を作ってまで本を持ちたがるのか

    前回は電子化という方法で蔵書問題を解決したケースをみてきた。 武田徹さんと大野更紗さん。二人に共通しているのは、電子よりも紙のの方が読みやすいという考えだ。大量に電子化してしまったことを武田さんは後悔していた。日常的に電子化をくり返し、電子化したを後もちゃんと読むと言った大野さんにしても「リーダビリティは紙が上」「日語のは紙で手に入れたい」と言ったことを話していた。 全ての蔵書を電子化してしまうのは味気ないと僕も思う。iPadなどのタブレットの出現、読みやすさを劇的に良くするアプリの開発という二点によって、「電子化された書棚」というものの活用が可能になってきた。だけれども、それは、武田さんのような尖った人の新しいことへの挑戦か、場所がないけどをたくさん所有したいという矛盾を解決するための打開策として実践するか、どちらかでしかやる価値がないのではないだろうか。 物体としてのを増

    luccafort
    luccafort 2014/03/03
    あとで読む。
  • 外国人「世界各地に存在する一風変わった橋を紹介する」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Double-decker_trams 3423ポイント オランダにある物の橋 reddit.com/r/pics/comments/1npqa9/a_real_bridge_in_the_netherlands/ ※この記事では複数のスレッドを一つにまとめています。スレッドを立てた方のHNを赤太字にしています。 関連記事 「外国人が風変わりな航空機を紹介するスレ」海外の反応 Comment by Sjokomelk 984 ポイント 動画 Slauerhoffbrug.m4v Comment by Icanus 74 ポイント 俺らベルギーのブルーグにはこんなのがある。 赤信号で渡った馬鹿 Comment by xanadunl 2 ポイント ↑すげえな。これでスレ立てして来いよ。 Comment by HyronY 61 ポイント ちなみに場所はこれ。 http

    外国人「世界各地に存在する一風変わった橋を紹介する」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    luccafort
    luccafort 2014/02/25
    「赤信号で渡った馬鹿」が最高にロックだと思う。しかし何考えてこんな橋を作ったんだ…。なんかしら理由があるんだろうけど謎すぎる。
  • 大鳥居、亀裂に小銭差し込み 厳島神社「やめて」:朝日新聞デジタル

    【山孝興】広島・宮島の世界遺産・厳島神社(広島県廿日市市宮島町)の大鳥居に、観光客が次々と硬貨を差し込み、神社が頭を悩ませている。大鳥居の老朽化が進む恐れがあるため神社は定期的に取り除いているが、再び次々と差し込まれるいたちごっこが続いている。 厳島神社は推古天皇即位元年(593年)の創建と伝えられる。現在の大鳥居は8代目で、1875年に建立。高さ16メートルで、樹齢500~600年のクスノキを使った主柱2と、添え柱4で支えている。硬貨は柱に自然にできた亀裂や隙間に差し込まれ、大半が1円玉や10円玉だ。中には外国の硬貨もある。 神社によると、観光客が独自に始めた習慣で、以前から大鳥居の下の海面に観光客がさい銭代わりに投げ込む習慣はあった。宮島の観光客は、神社ゆかりの平清盛がNHK大河ドラマで放映された影響などで、昨年初めて400万人を突破。神社や宮島観光協会によると、観光客が増え、さ

    大鳥居、亀裂に小銭差し込み 厳島神社「やめて」:朝日新聞デジタル
    luccafort
    luccafort 2013/12/10
    こういうコインを投げ込むのってさ、神社とかが認可した特別なコインだけを投げ込むようにしたらいいんじゃないの?そのコインは当然買わないといけないみたいな形にしてそのお金を修繕費にあてるとか。
  • 感動レベルの力技…750年の歴史を持つドイツの教会を12km先まで丸ごと引っ越し : らばQ

    感動レベルの力技…750年の歴史を持つドイツの教会を12km先まで丸ごと引っ越し ライプチヒは旧東ドイツ地域においてベルリンに次ぐ2番目に大きな都市。その近郊にあるホイアースドルフ村では、埋蔵されている石炭を発掘するため多くの住民が移転しました。 ところが問題となったのは、750年の歴史を持つ石造りの教会の存在。 そこで2007年に地元の炭鉱会社が300万ユーロ(約4億円)の費用をかけて、教会を12km離れたボルナ村まで運搬する一大プロジェクトが組まれました。 移動の模様をご覧ください。 1. 周囲はすっかり整地され、残すはこの教会だけという段階。 さて、どんなふうに運んだのかと言うと……。 2. 丸ごとそのまま! 3. 750年もの間、村人から愛されてきた建物だけに解体はできなかったようで、形を維持したまま引っ越しすることになったのです。 4. これを搭載できる運搬車もすごい。 5. さ

    感動レベルの力技…750年の歴史を持つドイツの教会を12km先まで丸ごと引っ越し : らばQ
    luccafort
    luccafort 2013/11/13
    電線wwwwwwwwwwwwwwwその発想はなかったw
  • 平等院鳳凰堂を「金ピカ」にしてもいいのか?

    国宝である宇治の平等院鳳凰堂が大改修されているというのは知っていましたが、創建時の原色の塗装を施して瓦も色の濃い新しいものに変え、更には屋根の鳳凰には金箔を貼るというのを聞いて、私は少々驚きました。 理由は色々と推察ができます。1つはコストの問題です。年月の重みによって色あせて傷んだ寺社の建物を、痛みや「くすみ」を再現しつつ補強するというのは手間も費用もかかるはずです。単純に鮮やかな色で塗ってしまった方がコストダウンになる、更には今後の経年変化が抑えられるという点が考えられます。 一方で「創建時の再現」がアリだということになれば、遺構しか残っていない建物の「再建」もアリということになります。例えば同じように「ピカピカ」に作った平城宮の朱雀門や大極殿のように「客寄せのハコモノ」ビジネスが拡大できるという「昨今のカネの使い方」のトレンドに乗っている面もあると思います。 もう1つは、観光ビジネス

    luccafort
    luccafort 2013/07/12
    いわんとすることはわからんではないが当時の色調を再現するのも歴史とい観点からは重要なことだろ。 それにわびさびなんざ、ここ500年くらいのもんだろ? あんまりそこばかり主張するのも違うんじゃね?
  • ロシアの写真家が秘密裏にピラミッド登頂、撮影した思わず息をのむ美しい風景 (後に謝罪):DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    ロシアの写真家が秘密裏にピラミッド登頂、撮影した思わず息をのむ美しい風景 (後に謝罪):DDN JAPAN
    luccafort
    luccafort 2013/03/31
    「彼らはCNNを通じて、世界とエジプトに謝罪した」やっぱり謝ったんだwそれにしてもゴイスー。
  • http://news.kyokasho.biz/archives/7860

  • 75歳女性が落ちていたアイスで転倒し骨折、天満屋に860万円の賠償命令…岡山地裁 : 痛いニュース(ノ∀`)

    75歳女性が落ちていたアイスで転倒し骨折、天満屋に860万円の賠償命令…岡山地裁 1 名前:ベガスρ ★:2013/03/14(木) 19:49:01.28 ID:???0 "岡山地裁、天満屋に損害賠償命令 アイスで転倒し女性けが" ショッピングセンターで落ちていたアイスクリームで足を滑らせて転倒し、けがを負ったとして岡山市の女性(75)が約2600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、岡山地裁は14日、店を運営する天満屋ストア(岡山市)に約860万円の支払いを命じた。 判決理由で世森亮次裁判官は「転倒はアイスで足を滑らせたことによると推認できる」とし、「店側は巡回を強化するなどして、アイスが落下した状況を生じさせないようにすべき義務を負っていた」とした。 判決によると、女性は2009年10月、岡山市の天満屋ハピータウン原尾島店内で アイスに足を滑らせて転倒。右足の骨を折るなどした。 htt

    75歳女性が落ちていたアイスで転倒し骨折、天満屋に860万円の賠償命令…岡山地裁 : 痛いニュース(ノ∀`)
    luccafort
    luccafort 2013/03/15
    市民感覚とかけ離れてるとか言われて久しいけどもはや常識とかけ離れてて法律ってなんだったのか考えるレベル。
  • 日本からは2つの橋がランクイン、世界で最も美しい橋30選 : カラパイア

    こちら側とあちら側を結ぶ橋。橋は人と物の移動をスムーズにし、文明発達に貢献してきた。また、橋は実用的な意味だけでなく、未来の希望へと繋がる架け橋として、そこにロマンと美しさを求める人も多い。 これらの橋は世界中に無数に存在する橋の中で、美しいと言われているものが30ほど集められている。その建設時期は2年前から古いもので2000年前までという広範囲にわたっており、人類と橋の歴史の重みも感じられる。

    日本からは2つの橋がランクイン、世界で最も美しい橋30選 : カラパイア
    luccafort
    luccafort 2012/12/03
    鉄橋は鉄橋でいいけど歴史的な建造物が醸し出す雰囲気はそれでそれでいいものがあるな。
  • Twitterの新本社が洗練されている件:ハムスター速報

    TOP > 話題 > Twitterの新社が洗練されている件 Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年7月2日 00:00 ID:hamusoku 6月にサンフランシスコのマーケットスクエアに移転したTwitter社ビル 築75年の歴史ある建物 1 2 3 http://twistedsifter.com/ 1 :ハムスターちゃんねる2012年07月02日 00:01 ID:YoNDxwCa0 すげぇぇぇwww 5 :ハムスター名無し2012年07月02日 00:01 ID:piFUhUgt0 ほぁ… 4 :ハムスター名無し2012年07月02日 00:01 ID:4JZt19aY0 なんだこれwwwwwwwwww 2 :ハムスター名無し2012年07月02日 00:01 ID:.vKjS7hr0 この程度か 3 :ハムスター名無し2012年07月02日 00

    Twitterの新本社が洗練されている件:ハムスター速報
    luccafort
    luccafort 2012/07/02
    海外はこういうことに結構投資するよなぁ、羨ましい。
  • まるで浮いてる…ワクワクしてくる錯視アートいろいろ : らばQ

    まるで浮いてる…ワクワクしてくる錯視アートいろいろ こちらのブロック、宙に浮いているわけでも透けて見えるわけでもありません。 ある地点から見たときだけ、美しい幾何学模様が平面に見える作風を得意とする、スイス人アーティスト、フェリチェ・ヴァリーニ(Felice Varini)氏によるアートだそうです。 別の角度から見たらどう見えるのか、その他の写真をご覧ください。 1. 視点を動かすとこの通り。 アートを描くときは、投光器を使って図形を照射しているとのことです。 2. ぽっかりと開いて見える穴。 近づくとこうなってます。 3. 現実味がまるでない、大きな透けたブロック。 少し歩くだけでこうなります。 4. 部屋を塞いでいるようなバッテンの仕切り。 全く塞がってません。 5. まん丸の円がずらり。 横に動いたところ。 下から見たところ。 6. 円をくり抜いた様な正方形。 バラバラに。 7. こ

    まるで浮いてる…ワクワクしてくる錯視アートいろいろ : らばQ
  • ミュンヘンの小さな聖堂「アザム教会」のバロック濃密空間に圧倒される - 沙東すず

    世界最大のビール祭「オクトーバー・フェスト」で有名な南ドイツの街・ミュンヘンに、仕事の出張で一週間ほど滞在しました。はじめてのヨーロッパ!はじめてのドイツ!はじめての海外出張!と舞いあがり、時間の許す限り観光してしまった…中でもいちばん印象に残ったのは、あるクレイジーな建築家兄弟が思う存分腕をふるった小さな教会でした。 ミュンヘン街歩きは新市庁舎前からスタート あいにくというか下戸のわたしには折よくというべきか、ちょうどビール祭は終ったばかりの十月下旬。実はミュンヘンの前にはシンガポールに一週間いたので、寒さがひときわ身に沁みました。ミュンヘンの緯度は北海道と同じくらいなのです…。街路樹の紅葉や色づいた実がきれい。 南ドイツの鉄道網は、ミュンヘン中央駅を中心に整備されています。街に出るために、ドイツ人の親切なおっさんに教えられながら一日乗り放題切符を買う。この切符でエリア内のSバーン(都市

    ミュンヘンの小さな聖堂「アザム教会」のバロック濃密空間に圧倒される - 沙東すず
  • 1