タグ

スキルに関するluccafortのブックマーク (16)

  • 社内勉強会で専門的技術力を高めるには

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog サイトオペレーション部に所属している大津と申します。普段CDNとNode.jsサポートの仕事をしていて、第9代黒帯(ヤフー内のスキル任命制度/ネットワーク・セキュリティ)に任命していただいています。1 先日ヤフー社内で黒帯LT会が開催されました。お題目は事前に指定された「専門的技術力を極めるための極意」ということで、10分ほど話をしました。しかし、これまでみたいにセミナールームで大勢の前で話すわけではなく、最近代わり映えしない自宅デスクからのオンラインLTは、正直勝手が違いました。時間配分もミスって中途半端に終了です。と思いきや数日前、このYahoo! JAPAN Tech Blog担当者から「いやー、よかったですよ。そのネタ書

    社内勉強会で専門的技術力を高めるには
    luccafort
    luccafort 2020/08/17
    凄まじい。ただ参加しただけだと落ち込んで参加しなくなってしまいそう。気軽に…とはとてもいえない空気だけど間違いなく成長できるだろうなとこのエントリだけでも感じるので参加されたかたはより顕著だろうなぁ。
  • ソフトウェア設計の言語化スキルを磨くこと|qsona

    たとえば設計について議論するときや、コードレビューで指摘をするときに、「なぜその設計が良いと思うのか?」について言語化するのが上手だと、確実に良いことがあります。 言語化が上手にできるかが一つの壁なのではないか、と感じることもあります。後輩を育てたりチームをリードするような立場になると、特に必要性を感じるのではないかなと。 自分も、うまく言語化できたことですんなり議論を進められていると感じることは多いですし、逆に直感的な良さを言語化できなかったことで直感に反する方向に進んでしまい、結果よくなかったというような苦い経験もあります。 前提: ソフトウェア設計の良さは静的には決まらない良い設計・良いコードとは何なのか。という質問に一言で答えるなら、「保守性が高い」ことだと思います。つまり、今後の変更・拡張を、高速にバグが少なく行えるような状態が良い設計・良いコードです。(一般的にはこれで70%く

    ソフトウェア設計の言語化スキルを磨くこと|qsona
    luccafort
    luccafort 2019/07/17
    「マジックナンバーを定数化しろ」と自分がいうときはそのマジックナンバーが自分たちではコントロール出来ないときにいうかな。法律で決まってるけど自分たちでコントロールできないなら定数化する。
  • エンジニアリングマネージャのキャリアについての悩み - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    昨日、以下のツイートをしたところそこそこ反響があった。 自分は今、コード書かずにマネジメントしかしてなくて、そんなポジションの人にそれほど価値ないでしょ、とか思ってしまうけど、こういうポジションの人がいないチームの話とか聞くと、やっぱりいたほうがいいんじゃないか、と思うし、ほとぼりが冷めるとまた自分は無価値のように思えてしまう。— だいくしー (@daiksy) February 18, 2019 エンジニアマネージャってなんか実績を示しづらいので、世の中の数多のマネージャ職に埋もれて、自分にスポットが当たりづらい、結果、キャリアに不安が拭えない、みたいなとこないです?— だいくしー (@daiksy) February 18, 2019 そこで、もう少し悩みを掘り下げてみる。 通勤電車内でiPhoneのメモに雑に書き並べただけなので、まとまりはない。 モダンなデベロッパー文化をチーム内で

    エンジニアリングマネージャのキャリアについての悩み - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
    luccafort
    luccafort 2019/02/20
    優秀なEMの評価を自分自身が行うのはかなり難しいと思っていて、とはいえそれで助かってる人が絶対にいるはずなのでその人達の評価がポートフォリオに反映されればいいのかなという気がする。
  • エンジニアリングマネージャーの成長と育成 - チームボックスエンジニアブログ

    こんにちは!チームボックスのヤスニシです。 この記事は、Engineering Manager vol.2 Advent Calendar 2018 の17日目の記事です。 qiita.com 「成長=スキル習得」だけではない エンジニアリングマネージャーが最近熱く、勉強会や記事が増えてきていて個人的にはとても嬉しいです。今回は、その中でもあまり触れられていないエンジニアリングマネージャーの成長と育成について考えてみようと思います。これは私的になかなかチャレンジング。 「成長=スキル習得」というようなイメージが強いのですが、実は同じくらい大事なことがあり、そこができるかどうかが成長し続けられるかどうかの鍵を握っています。スキルややり方については、このような最近多くのや記事も出てきてますので、ちょっと違う観点で書いてみます。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織の

    エンジニアリングマネージャーの成長と育成 - チームボックスエンジニアブログ
    luccafort
    luccafort 2019/01/11
    "チームでふりかえりをすることは多いと思いますが、自分自身のことについてふりかえる人は少ないと思います。"これもだけど個人としての問題や課題を洗い出すというのもあまりやらない気がした。
  • TechCrunch

    The U.K.’s newly empowered Internet content regulator has published the first set of draft Codes of Practice under the Online Safety Act (OSA) which became law late last month. More codes will

    TechCrunch
    luccafort
    luccafort 2017/08/19
    各サービスのレビューや評価をしているのかと思ったら画像作っておしまいというのは記事としての価値があるのか?シューマツワーカーが公開するのはわかるがそれをTechCrunchのエントリで紹介する価値が謎すぎる。
  • 脱自転車置き場の議論。意思決定の質・量・時間について考える - Tbpgr Blog

    コードレビューにおける好みの領域に関する議論など、 いわゆる 自転車置場の議論 に多くの時間を使ったことはありませんか? そこで、何にどのくらいの時間を使うかという意思決定のリソース配分についてまとめます。 意思決定の質・量・時間 意思決定全体の量としては瑣末なほど多く、重要なほど少ない 重要な意思決定には多くの時間が必要 些末な意思決定にはさほど時間が必要ない(または、時間をかけていると割に合わない) 重要な意思決定はリスク・リターンが大きい 些末な意思決定はリスク・リターンが小さい 意思決定のリソース配分で大事なこと 対象の重要度を理解すること 重要度が高いものにリソースを割くこと 重要度が低いものは可能な限り短い時間で意思決定すること 事前準備 理屈では分かっても「意思決定で大事なこと」がうまくいかない場合、 以下のような知識・スキルの不足が考えられます。 目的の理解 対象業務領域の

    脱自転車置き場の議論。意思決定の質・量・時間について考える - Tbpgr Blog
    luccafort
    luccafort 2017/07/24
    “細かいところに気がつく人ほどついつい、気がついたことをシェアし、 議論にしてしまいがちです。”あ、はい…
  • エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか | 株式会社アクシア

    エンジニアがスキルアップするための勉強を業務時間外でもするべきかどうかについて、「教育してエンジニアを育てるのは企業側の責任だ」「エンジニアであればスキルアップのために当然自分で勉強すべきだ」といったような議論を度々見かけます。 この問題についてはどちらが正解というわけでもないかもしれませんし、企業やエンジニアのポリシーによるところも大きいかもしれません。 いずれにしても今後うちの会社の求人に応募してきてくれる方に向けて、企業として、または会社トップとしての私の考えを明確にしておくことはやっておいた方が良いなと思いましたので、この記事に私の考えをまとめてみたいと思います。 プライベートで勉強しなくても何とかなります 仕事をこなしていくという観点から言えばプライベートでの勉強を一切やらなくても何とかなります。たとえ未経験で入社してきた人であってもそれくらいの教育は行っています。 でも最初にこ

    エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか | 株式会社アクシア
    luccafort
    luccafort 2017/07/18
    "スキルではなくマネジメントで勝負!はあっても良いと思いますが、それならそれ相応の覚悟を持ってマネジメントスキルの習得のための努力をしてください。"ほんまそれ。たまに勘違いしてる人に当たると非常にダルい
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    luccafort
    luccafort 2017/06/20
    インフラエンジニアじゃないけど幾つかの項目は対応できるかなーという感じだったのでこの辺インフラエンジニアとWebエンジニアとの境界が曖昧になってきてるよなあ。下回りの知識が圧倒的に不足してる。
  • どのようにエンジニアの目標設定を行うか - $shibayu36->blog;

    以前 ゴールを決め目標を決める・解決案ではなく質問する - コーチングの学習で学んだこと - $shibayu36->blog; で、「ゴールを決め、現在位置とのギャップを考え、目標を決める」と良いということをまとめた。イメージとしては以下の図の通り。 しかし、前回の記事だと具体的にどのようにエンジニアの目標設定を行うかイメージが湧かない。そこで、もう少し具体的に最近どのようにやっていたかを書いてみたいと思う。 僕がメンティーと目標設定を行うときは、以下のフローを辿っている。 なんでも良いのでゴールのイメージを明確にする 現在の自分とゴールのイメージのギャップを考える ギャップを埋める目標を考え、アクションを定める ちなみに今回は、チームの成果達成のために個人の目標を決めるのではなく、エンジニアのスキル向上の目標を立てるという前提で書いていく。 なんでも良いのでゴールのイメージを明確にする

    どのようにエンジニアの目標設定を行うか - $shibayu36->blog;
    luccafort
    luccafort 2017/03/08
    めっちゃいい話だった。これホワイトボードみたいな何処からでも見えるところに書いておいて常に意識させよう。
  • 家賃の更新料をタダにする方法 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 家賃の契約更新料を払わなくてもよい方法をジャーナリストが伝授 まずは事前に「家賃の値下げ」などを大家と交渉しておく 「NO」の場合、更新料を払わず従前の内容で更新する「法定更新」に持ち込める 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    家賃の更新料をタダにする方法 - ライブドアニュース
    luccafort
    luccafort 2013/07/23
    法律上は出来るのかもしれんけども結果として大家と対立して出ていくことになるんじゃね、これ。
  • ちくわ物語(犬) - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ちくわ物語(犬) - FC2 BLOG パスワード認証
    luccafort
    luccafort 2013/07/17
    負け犬の遠吠えみたけどこれは辞めるなーと。むしろもっと早い段階で見切りをつけるべきだったんじゃないかなーとか思った。
  • 宮崎駿 「声優は『わたし、かわいいでしょ』みたいな声を出す。あれがたまらんのですよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    宮崎駿 「声優は『わたし、かわいいでしょ』みたいな声を出す。あれがたまらんのですよ」 1 名前:発狂くんφ ★:2013/06/27(木) 15:30:48.43 ID:???0 宮崎駿は、声優のスキルについてどう考えているのか 『となりのトトロ』のおとうさんの声も、プロの声優ではない。糸井重里。コピーライター、「ほぼ日刊イトイ新聞」の人だ。これまた、ちょい役ではない。重要な役どころだ。『ジブリの教科書3 となりのトトロ』には、「どうして糸井重里がとうさん役に抜擢されたのか」が詳しく描かれている。 宮崎監督は、糸井重里との対談で、こう語っている(これも、『ジブリの教科書3 となりのトトロ』に収録されている)。「声優さんの声をいろいろ聞いて みたんですけど、みんな、あったかくてね、子どものことを全面的に理解している父親に なりすぎちゃうんですよ」それで、「これはどこか別のところから人を連れて

    宮崎駿 「声優は『わたし、かわいいでしょ』みたいな声を出す。あれがたまらんのですよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    luccafort
    luccafort 2013/06/28
    言ってることはわからんでもないがクソみたいな棒読みされることを思ったらまだ許せる。 つまりジブリはギルティー、好きだけどもそれはそれ、これはこれ的な。
  • セブ島で1ヶ月英語留学してみましたよの件とその後 - I am Cruby!

    ご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが、4月から5月中旬くらいまでフィリピンのセブ島まで英語留学をしてきました。 「一回行ってみるとどんなもんかな〜」くらいの気持ちで行ってみたのですが「どんなもんかな〜」がなんとなく分かったのでここにご報告いたします。 カリキュラム初日になんかテストみたいなのやったあとで、それからそれぞれの目的や現在のスキルにあったカリキュラムを設定してくれました。 9時〜12時、13時〜18時、45分単位でマンツーマンの授業があり、あらかじめ教材が用意されていて、まあそれにしたがって会話したりする感じ。 この辺はまあSkypeでもいいんじゃねえのと思うね。 参加自由のグループレッスンが7時から2コマ。私はTOEIC対策のレッスンだけ受けてました。 これは文法とかも覚えられてなかなかよかったですね。 4週間たったらペラペラになるかなあ、とも思ったのですが、無理ですね。

    luccafort
    luccafort 2013/06/19
    『「喋れなくても意味は通じるじゃん」的なゴリ押しマインドを培える』多分25万かけてこれを習得しに行ったんだろけどもお値段以上なのか、以下なのかわからないマン。
  • 「なぜか炎上現場の近くで発見されることで有名な家入さん」に謝罪された - モフモフ社長の矛盾メモ

    ツイート 発端は、はてなブックマークと同時投稿した、このコメント。 家入氏に触れた人間は、みな炎上マーケターになるな。確か、寓話にこういう話があったような。 / “ホリエモン「声優ってそんなにスキルいるの?」発言に人気声優の緒方恵美さんや榎温子さんがコメント – ガジェット通信” http://t.co/rzf1IgYKNd— 岡安淳司@アーガイル (@shields_pikes) June 17, 2013 家入さんから非公式RTで反応が。 みんなすぐ炎上マーケと言うけど、僕は炎上マーケなんか考えた事も無いけどな。ナチュラルに炎上してるだけ。もしくは、僕の炎上を利用する、更にうわてな人がいるだけ。 RT @shields_pikes: 家入氏に触れた人間は、みな炎上マーケターになるな。— 家入一真 08044431800 (@hbkr) June 17, 2013 ナチュラルで、あれだ

    「なぜか炎上現場の近くで発見されることで有名な家入さん」に謝罪された - モフモフ社長の矛盾メモ
    luccafort
    luccafort 2013/06/18
    普通に詐欺罪で拘束できそうなのになんでまだこの人が一般社会に存在しているのかが理解できない。誰か早く訴えろよ。こいつ放置しても被害者が続出するだけだろ。
  • layer8.sh

    This domain may be for sale!

    luccafort
    luccafort 2013/06/04
    俺の数え間違いなのかどうやっても7つに見えない、摩訶不思議!
  • それは知識ですか、スキルですか、資質ですか? | タイム・コンサルタントの日誌から

    東大で大学院生にプロジェクト・マネジメントを教えていたら、「自分は計画を立てるのが元々あまり上手ではないが、どうしたらいいでしょうか」という質問を受けた。プロジェクト計画の立案、とくにその中心になるWBSの作り方について説明し、二人一組でちょっとした演習をした後のことだ。WBSを作るだけなら誰にでもできるが、良いWBSを作るのは、案外難しい--そういう話をしたら、出てきた質問だった。 秀才タイプの人は、自分の弱点を人前にさらすのをきらう。だから逆に、この率直な質問には好感がもてた。わたしは学生にこう聞いてみた。 --失礼だけど、あなたは英語の会話は得意ですか? 相手はちょっと質問の論点から外れたことに戸惑ったようだが、答えた。 「えっと・・、いや、苦手です。」 --じゃあ、得意になるためにはどうしたらいいと思いますか。 「うーんと。やっぱりたくさん練習するしかない、ですか?」 --そう。そ

    それは知識ですか、スキルですか、資質ですか? | タイム・コンサルタントの日誌から
    luccafort
    luccafort 2013/06/03
    王様の仕立て屋で「芸事ではヘタクソに習うとヘタがうつるなんて言われることもある」みたいなセリフあったの思い出した。
  • 1