タグ

京都と食に関するluccafortのブックマーク (6)

  • 出町ふたばの豆大福を京都土産にしない方がいいたった1つの理由! - 何だコレ、ランキング!!

    こんなまとめ記事を読みました。 京都人が気で選ぶ!絶対に間違いのない京都おみやげ5選。 http://matome.naver.jp/odai/2138884608380667501 どれも確かに美味しいのです。 ただ、お土産として選ぶのには「んっ?」と思うものがいくつかありました。 特に1番初めに紹介されている「名代豆出町ふたば」は、お土産としては疑問です。 【スポンサード リンク】 ・・・・・・・・・・・・・・・ ・消費期限が当日 出町ふたばは、美味しいです。 私も時々お店を訪れては購入します。 しかし、購入した人は知っていると思いますが、消費期限が短い。 保存料などを使用していないので、当日なのです! 日持ちできないのは、お土産としては致命的ではないでしょうか? 京都及び近郊に住んでいる人であるなら大丈夫だと思います。 ただ、そんな人達ばかりではないですよね。 ・お店の場所が若干

    出町ふたばの豆大福を京都土産にしない方がいいたった1つの理由! - 何だコレ、ランキング!!
    luccafort
    luccafort 2015/03/10
    いやそもそも出町ふたば本店にこだわらないならJR京都伊勢丹にも支店入ってるし、元々豆大福自体が当日食べることを前提とした和菓子だという点を鑑みるにおみやげに買って新幹線で食べるのがベター。
  • 京都好き必見!京都女子が本気で勧めるランチ&スイーツ 10店 | 美・エージェント

    こんにちは、管理人の「sugi_uu」です。 さて、いよいよGW! そしてその次は夏休み! 今年のGWや夏休みは「京都へ」と計画している人も多いのではないでしょうか? そんな方にぜひチェックして頂きたいのが今回のエントリー。 観光定番のお店もイイけれど、1つか2つは、リアルに地元民が評価しているお店に行ってみたい! そんなニーズをお持ちの方にぴったりの内容となっています。 気になる情報源は、“流行感度” 高めの地元女子なので、内容・鮮度はお墨付き♪ 今回は、スイーツ系の店を4つ、ランチにおススメのお店を6つを紹介したいと思います。 スイーツ編 (4つ) 抹茶や八橋だけじゃない。京都には美味しいスイーツのお店が沢山あります。 そんなスイーツのお店の中でも、「当にここは行って欲しい」と地元民が評価するるお店を4つ紹介します。 ギャルソンクレープ ツウ度:★★★★☆ | 女子度:★★★★☆

    京都好き必見!京都女子が本気で勧めるランチ&スイーツ 10店 | 美・エージェント
    luccafort
    luccafort 2014/04/24
    今井食堂がこのラインナップで異彩を放ってるなwwwwしかし今井食堂リニューアルしてたのか、知らんかった。コレジャナイ感がすごいけどあそこの鯖の味噌煮すげーうまいし安いのよね。
  • わたしの京都・飲食メモ。 March 2014 - YESかNOか半分か

    今まで京都に行く機会なんて年に数回。 片手でカウントするのに事足りるレベルだったのですが、先月から京都にお邪魔して外する機会が増えたということもあり、折角なので訪問したお店をまとめておこうと思います。(飲店で写真を撮るのが苦手なので、自分が撮った写真が少ない) お店の名前をクリックするとべログページに飛ぶ仕様になっております。 伊右衛門サロン カフェ 和 スイーツ 我らがはてなさんの京都オフィスがある御池通りから、一道を入った所にある「伊右衛門サロン」。 昼間でも照明が暗めになっているので、とても落ち着いた雰囲気のカフェでした。 黒と木目の色合いを基調とした、とってもシックな店内です。 自由に読める雑誌や書物が沢山置いてあって、美味しいお茶を飲みながらゆっくり出来る素敵な空間でした。 朝ごはんが有名らしいのですが、到着したのが11時前ということもあり、ランチメニューをオーダーしま

    わたしの京都・飲食メモ。 March 2014 - YESかNOか半分か
    luccafort
    luccafort 2014/04/09
    この中にはないけども飲んだ帰りにおめんといううどんのお店に行くのがマイジャスティス。個人的には長浜ラーメンのみよしいくよりオススメ。
  • 京都のおいしい「あんぱん」9種類を味わう 老舗の卵専門店や和菓子店が作る“逸品” - はてなニュース

    粒あん、こしあん、桜あん……あなたはどんな「あんぱん」が好きですか? 京都のパン屋にはスタンダードなあんぱんだけでなく、安納芋入り、卵黄入り、白玉入りなど、工夫を凝らした“逸品”が多く取りそろえられています。京都の“おいしいパン屋さん”を紹介するシリーズ、今回は各店こだわりの「あんぱん」を、計5店舗から9種類ピックアップしました。 目次 “家紋”をあしらったあんぱん 老舗の和菓子店とホテルのベーカリーがコラボ 桜のつぼみが乗った春らしい1品 だし巻き卵専門店があんぱん? スミレの花が映える上品なメニュー ■ SIZUYAPAN(京都駅) ▽ http://www.asty-kyoto.co.jp/kyoto/detail31.html ▽ 京都駅でおみやげ買うなら、あんぱん専門店「SIZUYAPAN」さんを全力でおすすめしたい。 - @pinkpeco 京都駅の新幹線八条口改札を出た先にあ

    京都のおいしい「あんぱん」9種類を味わう 老舗の卵専門店や和菓子店が作る“逸品” - はてなニュース
    luccafort
    luccafort 2014/02/21
    志津屋のアンパンは微妙じゃね?進々堂のさくらさくあんぱんは塩加減と甘みが絶妙だったの覚えてる。他のお店は知らないなぁ。覚えてたら行ってみたい。
  • 日本一、いやたぶん世界最速の流しそうめんが京都駅大階段に出現

    流しそうめん、それは夏の風物詩。7月11日午後1時から、京都駅ビルの大階段に日最速の流しそうめんが登場する。挑戦する流しそうめんの時速は、実に14.5キロメートル以上。もちろん、世界一の速さでもある(たぶん)。 竹製のといにそうめんを水で流し、はしですくってべる流しそうめんの魅力を伝えるために設立された京都府井手町の「世界流しそうめん協会」が主催する。メンバーは、協会設立前の2011年に、流しそうめんの長さ世界一(約3キロメートルの記録)としてギネス記録にも認定されている。 世界最速の流しそうめんが実現するのか。はたして最速の流しそうめんはちゃんとはしですくうことができるのか? ぜひともその目で確かめていただきたい。 ※当初、参加可能としていましたが、参加はできず見学のみとのことでした。ここに訂正させていただきます。 世界流しそうめん協会公式サイト 関連キーワード 流しそうめん | 京

    日本一、いやたぶん世界最速の流しそうめんが京都駅大階段に出現
    luccafort
    luccafort 2013/07/11
    14.5km/hとかアホなんじゃねえかこれ?w食べ物を粗末に扱うのいくない!w
  • 烏丸御池近辺で3000円台でがっつりお酒飲んで食べられるお店 - 汎インターネットピクニック日記

  • 1