タグ

増田とオタクに関するluccafortのブックマーク (5)

  • 服装がダサい人の特徴と、唯一の改善策

    「服なんて何着ても一緒、結局顔だろ顔」 高い服着たブサイクと、安い服着たイケメンの画像が2ちゃんねるにあったけど、この手のことを言う人はほぼ間違いなくダサい人だと思います。 そう見えるのは、服を見る目がボヤけてるからです。 ド近眼の人がちょっと離れて人を見ると、白いシャツを着ているなとか、青いジーンズを履いているなとか、服を漠然としか認識できないのとまるっきり一緒で、ダサい人はそれがバンドオブアウトサイダーズの3万円する白のオックスフォードシャツであろうと、2000円のユニクロの同じシャツであろうと、値札を見るまで違いがわかりません。同じ白いシャツと思ってるのです。 だからか、ダサい人はメニューの多い安っぽいファミレスみたいに、いろんな服に手を出しがちです。一杯のおいしいコーヒーを飲むよりも、ドリンクバーで不味いいろんなジュースを飲む方が嬉しいんでしょう。 例えば変な形のシャツだとか、変わ

    服装がダサい人の特徴と、唯一の改善策
    luccafort
    luccafort 2014/04/16
    もうおっさんなのでカッコいい服よりも着やすい服を買うわー。ダサかろうと着にくい服は結局着なくなるし。しまむらで買い物したことないのでどうしまむらが駄目なのかがよくわからん。
  • アニメ文化と理解する気もない大人たち

    私は今25歳で、父と母はもうすぐ60歳になる。私はこの年齢でもアニメを見ることが好きだし、日が誇るべき文化だと思っている。だがうちの両親は違う。アニメは子供の見るもので、幼稚で、気持ちの悪いオタクのための遊びだと考えているようだ。 私の両親はどちらかというと田舎の方に住んでいる。私の知り合いの22歳の女の子は、母親と一緒に深夜アニメを見ると言っていた。その子は東京出身だ。母親の年齢も、うちの両親より若いだろう。私は親と一緒にアニメを見るといく発想がそもそもなくどちらかというと馬鹿にされてイライラすることを回避するために隠れてこっそり見るものだと思っていたので、その話を聞いたときは衝撃的だった。 これは当かどうかわからないがいまの中高生は、オタクであることやアニメを見ることを恥ずかしいと思わないらしい。そんな世代が羨ましくてしょうがない。 恐らく、この傾向は都会であればあるほど顕著なはず

    luccafort
    luccafort 2013/07/30
    「アニメは子供の見るもので、幼稚で、気持ちの悪いオタクのための遊びだと考えているようだ。」基本的にはそっちのほうが主流だと思うけどなー。ただまぁそういうのを許してもいいような雰囲気が昔に比べてあるだけ
  • オタク女子中学生の「エロドリーム小説」文化

    luccafort
    luccafort 2013/06/04
    痛さに年齢なんか関係ないだろ。痛い奴は何年経とうと痛い。
  • 女オタの肩身の狭さ

    自分は女で、普通に漫画とか好きなオタク。ちょっと古めのも読む。 BLは苦手なので腐女子ではない(別にBLを下に見ているわけではなく、単に嗜好に合わない) あとAKBとかも好き。可愛い女の子は正義だと思う。 というので、必然的に話が合うのは女性より男性が多い。 別に誰の影響でもなく、ただ単に好きなだけなんだけど、このへんについて語ると、 「彼氏の影響?」(違う) 「若いのにえらいねー」(主にちょっと年齢高い男性から。なにがえらいのかわからない) 「オタ男に媚てるの?」(そんなわけない) 「変わってるもの好きな私カワイイってアピール?」(漫画について語りたいだけなのに) はては、気があると勘違いされたり、サークラだと思われたりする。 かといって腐女子友達とは同じ作品にハマってもツボが違うから語れない。 腐女子はけっこうな派閥になってて仲間内では市民権があるが、女オタはどうしても数が多い男オタ

    女オタの肩身の狭さ
    luccafort
    luccafort 2013/04/12
    「あとAKBとかも好き。可愛い女の子は正義だと思う。」可愛いは正義の法則でいくとAKBはありえないだろ。 #個人の感想です
  • オタク男を落とすのは簡単

    アイプチかプチ整形で目を大きくして黒目コンタクトを入れる(オタクは女の可愛さを目の大きさでしか判断できないので、目さえ大きくなればどうとでもなります)ツヤツヤの黒髪にする前髪は下ろす(AKBスタイルにする)メイクはファンデーションとチークとマスカラだけ(オタクはスッピンと勘違いする)「彼氏できたことありません」と公言する(処女アピール)オタク男が好きそうな漫画(萌え系など)を読み、読んでいることを公言するオタク男が多いサークルなどに所属するニーソをはくチェックのスカートをはく上品な言葉遣いにする、敬語を使うようにする「オタクの男の人は頭がよさそうだし優しそう」とイメージでおだてる料理上手をアピールする安物の服やバッグを身につけて(あえてダサくするくらいで良い)、お高くとまった女ではなく気安い女であることをアピール女友達とつるまない(リア充っぽい雰囲気が出るから)ぼっちアピールをして共感を集

    オタク男を落とすのは簡単
    luccafort
    luccafort 2012/05/09
    定期的にこの手のネタ出るけど「コレジャナイ感」が半端無くてアレ。
  • 1