タグ

生物とarchitectureに関するluccafortのブックマーク (1)

  • 効果絶大!重文をふん害から防いだピンクの… : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県大川市と佐賀市を結ぶ国指定重要文化財・筑後川昇開橋(全長507メートル)で、野鳥のふんだらけになって悩みのタネだった手すりが、橋を管理する財団職員のちょっとしたアイデアで美観を誇るようになっている。 鳥を寄せ付けなくなった強力な武器は、長さ500メートルで500円もしないという工事用のナイロン糸。橋は現在修理中で、16日の通行再開を前に財団関係者は「これで安心して観光客を迎えられる」と喜んでいる。 昇開橋の一帯は、付近を飛び交うサギやカモメなどの野鳥が羽を休めるため、アルミ製の手すり(高さ1・2メートル、幅12センチ)がふんで汚れ放題だった。国の重要文化財に指定された2003年から、橋を管理する筑後川昇開橋観光財団の職員がたわしとぞうきんで毎日拭いていた。2人で1~2時間かかる重労働で、大きな負担になっていた。 財団では対策として、鳥が嫌う塗料や太陽光を反射するCD、針状の鳥よけなど

    luccafort
    luccafort 2013/06/10
    ビフォーアフターがないとどれくらい効果でたかわかんなくね?
  • 1