タグ

MySQLとISUCONに関するluccafortのブックマーク (2)

  • ISUCON7 勝てなかった - すぎゃーんメモ

    ISUCON7に id:kazeburo さんと id:gfx さんと、チーム「スギャブロエックス」で出場して、入賞もならず、最終結果5位で終わりました。 うーん 悔しい。 お題 WebSocketで通信しつつ各ルームで複数のユーザが操作するので同期をとりながら値を更新していく、的なもの。 チームの動き 予選のときと同様に、言語はNode.jsを選択。 今回はTypeScriptを使うようにしていっても良いのでは、と gfxの発案で序盤にすべてのコードをTypeScriptに変換して それを中心に進めていくことに。 実際、TSLintが良く効いて構文エラーや簡単な型の不一致などはすぐに気付くことができて編集しやすくて良かったです。 序盤の各サーバへのログインやNodeのバージョン変更、deployのためのscriptなどの環境整備はお2人に任せて、自分はとにかくアプリケーションをまずgit

    ISUCON7 勝てなかった - すぎゃーんメモ
    luccafort
    luccafort 2017/11/27
    レベルが高い…ところで最終発表の画像が「スギャブロエックス」ではなく「ギャブロエックス」になってるのがジワジワくる。年内に一人反省会しないとという機運が高まる。お疲れ様でした。
  • ISUCON予選にPHP実装で参加して3位になりましたーやったことなどまとめ

    by @dekokun on 2013/10/06 20:15 Tagged as: contest. 今日(10/6)はISUCON3の予選2日目に参加しました。 「予選落ちだろうなー」と思いながら挑んだら、意外と3位(暫定。運営の方が提出したAMIを起動しベンチマーク実行し、提出したスコアと比べてあまりにもスコアが低かった場合は失格となる)で選進出が決まったので嬉しくてブログ書いてます。 スコアは14379で、予選1日目と合わせて9位。 「チームたこやき」という名前で後輩2人と参加しました。 題名に「PHP実装で」と入れたのは、ディスられがちなPHP書きへのエールを込めてです。 基的にやってたこと 以下、恒常的にやってたこと一覧と、その効果を。 xhprofでのプロファイリング 効果:圧倒的 facebook謹製プロファイリングツール、xhprof様でございます session_s

    ISUCON予選にPHP実装で参加して3位になりましたーやったことなどまとめ
    luccafort
    luccafort 2013/10/07
    無知ながらxhprofを知らなかったので反省して勉強しておきたいと思いました。しかしこういうエントリは見てるだけでこいつらクレイジー(褒めてます)感がすごくてワクワクする。
  • 1