タグ

eventとLoggingに関するluccafortのブックマーク (1)

  • Goのロギングライブラリから見たゼロアロケーション - Speee DEVELOPER BLOG

    はじめに UZOUという広告配信プラットフォームでバックエンドエンジニアをしている@muroon01です。 Goのロギングライブラリであるzerolog, zapは(使用法によりますが)ゼロアロケーションであると言われています。 そこでゼロアロケーションのロギングライブラリとは一体どのようなつくりなのか、またGoのソースをゼロアロケーションにする方法について記述していきたいと思います。 ゼロアロケーションとは? (メモリ)アロケーションとはプログラムが動作するのに必要なメモリの割り当てを意味しており、スタック領域へのもの(静的アロケーション)とヒープ領域へのもの(動的アロケーション)が存在します。 スタック領域へのメモリの割当は割当サイズおよび確保・解放されるタイミングがプログラムの記述時に静的に決まります。 一方、ヒープ領域は宣言時にメモリの最大割当サイズを指定せずに、プログラム実行時に

    Goのロギングライブラリから見たゼロアロケーション - Speee DEVELOPER BLOG
    luccafort
    luccafort 2022/07/14
    面白かった。ログくらいヘビーに使われるものだとアロケーションのコストが馬鹿にならないというのは想像できるので有名どころのロガーライブラリを調べてみたい気持ちになった。
  • 1