タグ

教育に関するmionosukeのブックマーク (19)

  • 西原理恵子氏の「食育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 : こすいのほとり

    2007年10月19日22:34 カテゴリこどものはなし/家族の話 西原理恵子氏の「育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 どういうことかというと、漫画家の西原理恵子氏が、毎日新聞の2007年9月7日の記事(「おかあさん」という、著名人が母を語るという連載)の中で、こんなことをいったんですね。 長いけど引用します。 <サイバラ流「手抜き育児のススメ」。男たちよ、心して聞くべし>育なんて、ホント、女をばかにしてる言葉だと思う。家でご飯炊かないことをすごく悪く言うでしょ。そういうのって、大抵、男が言ってる。朝、一杯のみそ汁作るのに、どれだけ時間かかるか。インスタントでいいんですよ。 晩ご飯は私が作りますけど、週2回くらいは外してます。子どもは「え〜」って嫌そうだけど、「お母さんは一日家にいたから」って。私の料理は「景気良く炒める」。ピーマンとかニンジンとか「べなさい」って、星

    西原理恵子氏の「食育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 : こすいのほとり
    mionosuke
    mionosuke 2009/03/16
    食育信奉者は女性の方が多いと思う。本当に大事なのは子どもの筈なのに、直視しない親がなんと多いことか。子どもにしてみれば、凝った料理を作るのは単に親の趣味に思えるし。
  • 勉強時間 中国の半分なのに日本の高校生8割「きつい」 1日8時間 - MSN産経ニュース

    の中高校生の勉強時間は、中国の中高校生のほぼ半分しかないことが24日、財団法人日青少年研究所のまとめた調査で分かった。韓国の中高校生と比べても少なかった。それでも日の高校生の約8割は学校の勉強が「きつい」と感じており、学力低下の一端をうかがわせる結果となった。 昨年9~10月、日米中韓の主要都市の中高校生約8300人に対して、生活に関する意識調査を行った。 日の中高校生が学校や自宅、塾で勉強する時間は1日当たり平均8時間。これに対し、中国では約14時間、韓国は約10時間と、大きな差が出た。同様の調査を行った平成9年と比べると、高校生は1時間、中学生では2時間も勉強時間が短くなっていた。 にもかかわらず、学校の勉強を「きつい」と感じている高校生は77・2%にのぼっており、4カ国では最も多かった。他の3カ国では4~6割程度にとどまった。 勉強時間は短いのに、就寝時間は遅いという中高校

    mionosuke
    mionosuke 2009/02/26
    中・韓は日本よりずっと受験戦争が熱い。それはいいが、帰結点がおかし過ぎる。勉強時間は長けりゃいいのか?効率的な勉強方法とか考えないか?14は8の2倍か?現役で東大合格した人の実際の勉強時間知ってるか?
  • 歴史、理科、国語は小中学校で教える必要がない

    教育の目的が社会的ニーズに合わせた個人の形成にあるならば、小中学校で歴史、理科、国語を教える意味はまったくないだろうね。 まず歴史。アホの一つ覚えみたいに旧石器時代からネチネチとどうでもいい知識を詰め込んでいく。しかも小、中、高と重複も多い。近代史だけで十分だろ。そもそも現在の日のあり方語る上で、聖徳太子とか小野妹子とかもう、どうでもいい(聖徳太子は最近教科書には載っていないらしいけど)。明治から現代までの歴史を、くだらない年号とか一切抜きにして、さっと流せば十分。半年もあれば浚える。それだったら大学の教養課程でやりゃーいい。 国語はいらん。ここ参照。http://d.hatena.ne.jp/filinion/20090214/1234584728 理科がいらないっていうのはわけがある。それは後で書く。 んで、空いた時間で何をするかっていうと、算数(数学)と英語をばっちりと教え込む。課

    歴史、理科、国語は小中学校で教える必要がない
    mionosuke
    mionosuke 2009/02/16
    「教育の目的」ってそれだけ?つか、合ってんの?それに、むしろ記憶力のいい小さい頃にいろいろな取っ掛かりを教えとくべきだと思うよ。歴史は現在に近い方から遡って勉強してほしいけど。
  • ※500枚!※答える気が無いなら開かないで下さい。 - 開きましたね・・・絶対答えて下さいネ!質問は、障害児と同じクラス... - Yahoo!知恵袋

    ※500枚!※ 答える気が無いなら開かないで下さい。 開きましたね・・・絶対答えて下さいネ! 質問は、障害児と同じクラスでの教育に ※賛成か?反対か?※ です。 参考 何故? 重度の知的障害者が、通常クラスにいるのですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314337223 障害児と同じクラス? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1213514452 障害児による店内での迷惑行為 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213515627 自分のクラスに障害児がいたら、あなたはどう思いますか? http://detail.chiebukur

    ※500枚!※答える気が無いなら開かないで下さい。 - 開きましたね・・・絶対答えて下さいネ!質問は、障害児と同じクラス... - Yahoo!知恵袋
    mionosuke
    mionosuke 2009/01/29
    幼稚園までは一緒にいた。勉強教えるよりも団体行動を教えてることを重視するなら、いろんな人がいるということを知る為にも、小学校くらいまでは一緒でいいと思う。いじめが減るといいな。
  • asahi.com(朝日新聞社):学校公認、DSの時間 学力アップに大阪の小中20校で - 社会

    ニンテンドーDSを使って漢字の学習をする児童たち=26日午前、大阪大阪狭山市の市立南第三小、小玉重隆撮影  大阪教育委員会が学力向上のために企画した携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」を使った学習が26日、大阪狭山市の市立南第三小学校で始まった。府教委は府内の公立小中計20校に40台ずつ貸し出している。「都道府県単位で携帯ゲーム機を学習に採り入れるのは初めて」という。  同校ではこの日、1時間目が始まる午前8時45分までの15分間、5年1組の35人が黙々と専用のペンで画面に漢字や読みを書き込んでいた。  同校では今年度から、漢字に関心を持たせようと、3年生以上を対象に、学校独自の漢字検定に取り組んでいる。山中雅典校長は、DS活用も意欲づくりの一環ととらえ、「試してみて効果がなかったらやめればいい」と話す。  府教委は今回、800台を購入。希望のあった学校の中から小中10校ずつをモデル校に定

    mionosuke
    mionosuke 2009/01/26
    自分も英語と計算学習に使ってる。んが、せっかく学校に来てるんだから、自習時間ならともかく授業とは別時間でやってほしいな。読書の時間とか、一人で出来る事を授業に取り込み過ぎて、授業時間足りなのでは。
  • わが子に「学校」はいらない(AERA) - Yahoo!ニュース

    ――ゆとり教育の反動から再び「お受験」が過熱している。 だが、受験エリートが社会で通用するとは限らない。 教育に携わる親たちがわが子の選択肢から「学校」を捨てた。 編集部 澤田晃宏――  都内にある私立大学教授のAさん(46)の長男(8)が通う学校は、東京・杉並区の緑豊かな蚕糸の森公園を抜けた先にあった。  見た目は普通の一軒家。午前8時半になると、19人の子どもたちが畳の部屋に集まり、一人の大人を車座に囲む。「おっちゃん」と呼ばれる大人が、 「休みの日は何をしてた?」  ある子が柔道の試合に出場した話をすると、別の子が、 「大外刈りって何?」  そこで実際、技をかけた。  この学校は2004年8月に開校した東京コミュニティスクール(以下TCS)。「おっちゃん」は校長の市川力さん(45)。人の話を聞くとともに好奇心のキッカケを作る「おっちゃんの部屋」は、朝の会の目玉だ。時事問題が上がること

    mionosuke
    mionosuke 2008/12/08
    いいな!自分も子どもと参加して「生きる力」を学びたい。だけど、子どもにはもちろん学校も通わせるよ!フリースクールでは学べないこともあるからね!……ゆとりが欲しいのは親の方だと思う。時間もお金も。
  • 「子供の人生が変わってしまった…」 茶髪・ピアスなど外見で不合格になった生徒の親、悔しさと怒り…神奈川・神田高校問題 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「子供の人生が変わってしまった…」 茶髪・ピアスなど外見で不合格になった生徒の親、悔しさと怒り…神奈川・神田高校問題 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/11/26(水) 11:47:22 ID:???0 「子どもの可能性の芽が摘まれてしまった。謝罪されても、もう時間は戻らない」―。県立神田高校が入試で選考基準を逸脱し、来なら合格していた二十二人の生徒を服装の乱れなどを理由に不合格にしていた問題で、突然届いた県育委からの手紙に当該の生徒やその保護者は戸惑っている。ある保護者は「(こうした事態を招いた)関係者が処分されないのは甘い」と 怒りをあらわにした。 現在十八歳になる長男が〇五年度の後期選抜を受けた小田原市内の母親(53)は今月 半ば、県教委から手紙が届いた。二度目の手紙に「合格圏内に入っていたにもかかわらず 不合格にされていた」と理由

    「子供の人生が変わってしまった…」 茶髪・ピアスなど外見で不合格になった生徒の親、悔しさと怒り…神奈川・神田高校問題 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mionosuke
    mionosuke 2008/11/27
    横浜市の高校を受験する際、中学の先生から「願書の提出から制服を着用のこと。合格まで、常に近くに試験審査官がいると思って行動すること」って言われた。不合格の理由が判明しニュースになったことの方が驚いた。
  • 中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 1 名前: だいこん(京都府) 投稿日:2008/11/15(土) 19:05:09.14 ID:YQOgFC9F ?PLT なぜ、わざわざ学校で国語を学ばなくてはいけないか 中学校の国語教師が時々聞かれて困る質問があると教えてくれた。それは「何のために国語を学校でわざわざ教えてもらわなくてはいけないの?」という質問なのだという。 数学は「計算ができなくては買い物もできない」「なんとなく仕事で将来使うだろう」というような印象があるため、生徒も学校で数学を学ぶ意義は理解して いるという。そして、英語、理科、社会は先生に教えてもらわなくてはその知識が得られない ことが分かっているため、学校でわざわざ教えてもらう意義を理解している。 だが、生徒からすると国語は「普段からマンガやを読んでいるので、日語には接して いる。友達や家族とも日

    中学生「なぜ、わざわざ学校で国語を学ばないといけないの?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mionosuke
    mionosuke 2008/11/17
    敬語、討論、説得などの授業があってもいい。米国で英語(国語)を受講したが、発表の場が非常に多かった。教科書読んで完結している授業形態の方に疑問を感じる。
  • asahi.com(朝日新聞社):「小学生には携帯持たせない」政府の教育再生懇が提言案 - 社会

    「小学生には携帯持たせない」政府の教育再生懇が提言案2008年11月13日6時0分印刷ソーシャルブックマーク 政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾長)の携帯電話問題ワーキンググループは12日、子どもの有害情報対策として「小学生が携帯電話を持つことがないようにする」ことを盛り込んだ提言案をまとめた。年末に麻生首相に提出する。 中学3年生の63%、小学6年生の32%が携帯電話を持っているという文科省の調査結果を踏まえ、特に小学生が携帯を持たないようにする取り組みを重視。携帯電話がなくても困らないようにNTTに公衆電話の増設を求める。 非常連絡のため子どもに携帯電話を持たせたいとの親の声にも配慮。通話機能などに限定された子ども向け機種を無償貸与する案を検討することも盛り込んだ。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    mionosuke
    mionosuke 2008/11/13
    塾や遠距離通学してる子どもの安全も考慮してよ。SUICAやPASMOの商売が広がるのはなんとなく嫌。ところでGPSは腕時計につけてほしいと思う。それで親とだけでも通信が出来ればいいのでは。昔のSFアニメにあったみたいに。
  • マンガ 無自覚の刷り込み 子供の意識に大きな影響 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    昭和40年代、「右手に少年マガジン、左手に朝日ジャーナル」という言葉が流行し、大人もマンガを読むようになってから約40年。現在では「マンガを読むか読まないか、子供が自分で選択する環境にはない。自然とマンガを読む能力が身につく時代になりました」と吉村さん。 ゲームやインターネットは操作法を学ぶ必要があり、「やるか、やらないか」の選択性があるが、マンガに“包囲”された子供は、無意識にマンガを読む能力を身につけるのだ。 吉村さんは大学で学生に質問した。 「最初に読んだマンガは何か。そのとき、読み方を習ったか」。最初のマンガを覚えている学生は多かったが、読み方を習った記憶は、ほとんどの学生になかった。習った記憶はないが、周囲の環境から影響を受けて、いつの間にか覚えてしまう。吉村さんはここに「母国語の役割との共通性」を見いだす。

    mionosuke
    mionosuke 2008/11/05
    最近の子どもって漫画を読まないらしいよ。ソースは「マンガを読まない子供たち」でググって。/例示されてる作品がやっぱり20年以上古い気がする。現在の子どもの話だよね?
  • asahi.com:橋下知事「手を出さないとしょうがない」 体罰容認発言 - 政治

    橋下知事「手を出さないとしょうがない」 体罰容認発言2008年10月26日22時49分印刷ソーシャルブックマーク 「大阪教育を考える府民討論会」で発言する橋下徹知事=26日午後、堺市中区、山裕之撮影 大阪府の橋下徹知事は26日、堺市で開かれた「大阪教育を考える府民討論会」(府、府教委主催)に出席、学力向上のための緊急対策に盛り込んだ反復学習の実施に理解を求めた。一方、「口で言って聞かないと手を出さないとしょうがない」と体罰を容認する発言をした。 知事は「私は学力を必ず上げます」と断言、「子どもが社会に出て壁にぶつかったとき、乗り越えられる能力が絶対必要だ」と訴えた。一方で「子どもが走り回って授業にならない。ちょっとしかって頭でもコツンとしようものなら、やれ体罰だと叫んでくる。これで赤の他人の先生が教育をできるか」と話し、どこまでを教育と認めるか合意形成が必要だとした。 また、質問に立

    mionosuke
    mionosuke 2008/10/27
    団体行動と勉強以外の教育は家でやれ。何でも「体罰」に括り過ぎ。最近は学校の先生たちも甘っちょろいことを言うと思ってた。そろそろ「大人をなめたままの子ども」が教師となって学校に戻ってきてるのではないか?
  • “メール依存”に中学生はどう向き合う――MIAUが授業

    携帯電話を利用している中学生の割合は、2007年で57.6%に上っている(内閣府「第5回情報化社会と青少年に関する意識調査」より)。習い事や塾通いで夜遅くなる子どもを心配し、携帯を持たせる親が多いようだ。 一方で、子どもの携帯が親の心配の種にもなっている。携帯を使ったいじめなどトラブルに巻き込まれないか、携帯メールを使いすぎて「メール依存」になってしまっていないか――携帯に絡んだ事件も多く報道されており、心配はふくらむ。 「みなさんに残念なお知らせです」 10月22日、東京成徳大学中学校(東京都北区)の1年生を対象にした技術家庭科の授業で、講師を務めたジャーナリストの小寺信良さんが、生徒にこう話しかけた。授業は、MIAU(インターネット先進ユーザーの会)が制作している青少年向けネット教材作成プロジェクトの一環だ。 「携帯電話は危なくて問題があるから、子どもに携帯を持たせるのをやめよう、とい

    “メール依存”に中学生はどう向き合う――MIAUが授業
    mionosuke
    mionosuke 2008/10/23
    MIAUの活動の場が広がってる。やってることは理解者を増やす意味で良い事だけど、本業から横道に逸れてる気がする。教師に模擬授業をして、それを広めてもらった方が良い。
  • 荻上チキ 「ネットいじめ」 - Demilog

    昨今TVでは子供の携帯電話利用や学校裏サイトのことがスキャンダラスに取り上げられています。こまったことに天下の公共放送、NHKいじめやネット、携帯電話の専門家でもない人間を担ぎ出してネガティブキャンペーンを張る始末。そこで冷静に問題を分析してみよう、というスタンスのこのが重要になってくるわけです。日中の学校関係者に送って読んでもらいたいくらい。 書の主張の第1のポイントは・「学校裏サイト」でのネットいじめの問題はそもそも学校におけるいじめの構造が反映されているものであり、ネットが利用されることで学校におけるいじめが可視化されるようになった。ということかと思います。それ以外では大人のネット利用で見られる荒らしや誹謗中傷書き込みの問題と同様なものが多いようです。また、著者は「学校裏サイト」ではなく「学校勝手サイト」と呼んでいるのですが、様々なアンケート調査や著者自身の聞き取り調査の結果

    mionosuke
    mionosuke 2008/10/09
    「いじめが可視化」←自分も、場所がwebに移った時点で「いじめっこがいじめの証拠を残した」と思った。機械が苦手な親がビデオデッキの周囲は掃除しなかったように、今はネットの周囲に触れたがらない構図に見える。
  • もっと学校で、テクニックを教えてくれればよかったのに

    どうも日の学校って、何かと精神論になりがちなところがある気がする。 少なくとも俺の通ってたとこはそんな感じで。 例えば小学生の時。絵を描きましょう、なんて時間になったとき。先生は、何も言わない。ただ、校庭に出て、好きな物を見つけて、それを一生懸命描きなさい、心をこめて描きなさい、って言うだけ。 んなさ。心こめて描けっていってもさ。 あと、先生は、「課題物を描けなんて小学生には荷が重いだろうから、なんでもいいから自由に描くようにさせてみよう」って思ったのかもしれないけど、寧ろ、「自由にやれ」なんてほど難しいもんってない。 分からないままに、なんか適当に木を選んで、描き方もよくわからないから、なんか適当に色塗ったりした。 自分でもなんかよくわからんから、ってスタンスで描いてるから、できた絵も当然、別に気に入らない。ド下手とは感じなかったけど、もっとうまく、写実的に描けないものかな(写実的なん

    もっと学校で、テクニックを教えてくれればよかったのに
    mionosuke
    mionosuke 2008/08/25
    テクニックを教わる以前の子もいるし、一概にはなんとも言えん。進学校だと教える事も多いけど、公立校だと、実技の授業は成績の差をつけやすい教科だから、あえて教えない気もする。
  • 子供に「どうして人を殺してはいけないの?」と尋ねられた時の母の答 - ハックルベリーに会いに行く

    母の教え「殺したっていいのよ。人に迷惑をかけなければね」

    mionosuke
    mionosuke 2008/06/27
    子どもが「試し撃ち」と言って母を殺しかねない回答だと思う。もしくはこの母、そこはかとない恐怖を感じさせる。自分は「殺人は被害者・加害者どちらも人生が終わるが、そうでなければ双方に未来がある」と言う。
  • NHKオンライン

    ページを表示できませんでした。 The page you requested could not be accessed. Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。

  • Sankei Web 社会 「今すぐクラス移して」…教師に無理難題、理不尽な親急増(07/22 22:21)

    埼玉県川口市内などに住むクルド人ら11人が19日、Xへの投稿で名誉を傷つけられたとしてフリージャーナリストの石井孝明氏を相手取り、500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたと明らかにした。外国人がジャーナリスト個人に対し集団で訴訟を提起するのは異例。

    Sankei Web 社会 「今すぐクラス移して」…教師に無理難題、理不尽な親急増(07/22 22:21)
    mionosuke
    mionosuke 2006/07/23
    学校2.0化を望む親。
  • http://www.asahi.com/edu/news/TKY200607210591.html

  • Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <図書館>小学生は本が大好き…貸し出し過去最高 04年度

    mionosuke
    mionosuke 2006/07/21
    漫画とか置いてあるんだよ。
  • 1