タグ

kimuyanに関するnoriakyのブックマーク (4)

  • 『そのコンテンツ・コンテンツの評価は誰のもの?』

    今日はこのメディアで取り組んだことについてお伝えします。SEO記事を期待された方はすいません。。 世の中には「記事提供」というものがあります。 分かりやすい例だと、Yahoo!ニュースには多くのニュースサイトが記事を配信・提供していますし、弊社のAmebaニュースも多くの記事提供を受けています。 記事提供の文化は、ユーザーからすると数多くのコンテンツをひとつのサイトやサービスで見ることができるという利点があります。 一方で記事提供者からすると、自分たちの作ったコンテンツが多くのユーザーに届くというメリットがある反面、 ユーザーがオリジナルのサイトにまではなかなか来てくれないというデメリットがあります。 特に、 「記事提供をしたら、提供先が検索エンジンで自分たちよりも上位に来てしまった」 という話は聞きますし、実際に時々見られることです。 現実として、提供先が検索エンジン上で正規コンテンツと

    『そのコンテンツ・コンテンツの評価は誰のもの?』
  • 『SMXミュンヘンでのJohn Muller氏のMFI関連のセッションについて』

    3/20,21にドイツ・ミュンヘンで行われたSMXミュンヘンに参加しています。 そこでGoogle John Muller氏のmobile first indexに関するセッションがあったのでレポートしてみたいと思います。 まずJohn氏はかつてのGooge検索について説明しました。 1,一般的なクロール - すべてのページを見つけてすべてのページを見る 2,一般的なindex - ページ上の情報を理解する 3,等しいServing - 同じ検索結果を提供する これが現在では、 1,一般的なクロール - すべてのページを見つけてすべてのページを見る 2,モバイルバージョンのチェック - モバイルバージョンのURLを特定しモバイルフレンドリーかどうか判断する 3,一般的なindex - ページ上の情報を理解する 4,特定されたServing - モバイルorデスクトップのURLをユーザーに提

    『SMXミュンヘンでのJohn Muller氏のMFI関連のセッションについて』
  • 『Mobile First Indexing(MFI)に関するGary氏による情報アップデート』

    2017年8月22日に行われたIn-House SEO Meetupにおいて、GoogleのGary Illyes氏の基調講演において、Mobile First Indexingについての新しい情報がありました。 Mobile First Indexing(以下MFI)は、昨年のラスベガスのPUBCONで発表されましたが、Gary氏はPUBCONでの発表は早すぎたと発言しました(笑 (なお、私はそのほかのPUBCONに参加した日人とともに発表前日にGary氏から直接聞くと言う幸運に恵まれましたが、そのおかげもありアメブロでは対応を急ぎすぎたという説も。。。) このMFIについては、先のSMX Advancedにおいて、Gary氏が「個人的には、今年はないんじゃないかと思っている」的な発言をし(それを私も「個人的に」というのを付けずツイートしてしまい)物議を醸したのですが、今回そのスケジュ

    『Mobile First Indexing(MFI)に関するGary氏による情報アップデート』
  • 『【あらためて】SEOでできること、目指すこと』

    5月になってしまいましたが、新年度から新しくウェブサイトの運営の担当になったりSEOの担当になったり、はたまたSEO会社でSEOをやることになった人もいるかと思うので、自分自身も初心に立ち返る意味でもSEOで成し遂げられることってなんなの?ということをおさらししてみたいと思います。 私自身は2001年に社会人になったので社会人歴は17年目になりました。 その中で仕事としてSEOをやったのは、14年目です。 その前は前職でインハウスSEO的なこともやっていたので(SEOという言葉は知らなかったけど)実際は16年くらいSEOに携わっていると思います。 その中で一言で「SEO」と言ってもいろいろ変化してきて、"SEOってこういうものでしょ?"という概念的なものも、変化してきたと思います。 わかりやすく言うと、会社の偉い人がインハウスSEOの担当者へ、だったり事業者がSEO会社に発注する際に、 「

    『【あらためて】SEOでできること、目指すこと』
  • 1