タグ

言葉に関するryokujyaのブックマーク (27)

  • https://twitter.com/SENA032040/status/1594615442361921536

    https://twitter.com/SENA032040/status/1594615442361921536
    ryokujya
    ryokujya 2022/11/22
    吹きかけた?はてどちらかしら
  • 30代なかばの独身だけど、はてなブックマークという媒体がキツい。

    はてなという媒体を使いはじめたのは、友人が媒体を運営していた10年くらいまえ?に「(自分が運営している媒体の記事を)新着記事に入れたいからブックマークをしてくれ」と頼まれて登録したのが最初だった。 それまで実は存在も知らなかったけど、友人に指定された記事を(自分の思想とそこまで剥離していない限りは)ブックマークをしていた。 その媒体はもうなくなってしまっているが、アプリも入れたのでニュースや話題なコンテンツを調べるときに使いがちになった。 ヤフー知恵袋とか、どこかの誰かが人には言いづらい音をぶちまけてる匿名記事を見るのが 結構面白いと思っていたけど、なんか最近、上がってくる見出しがすごく辛くなるものが多い。 なんだい、30代なかば(以降)の独身に対して風当たりが強い意見がここ最近一気にふえたなと思うのは自分だけだろうか。 まあもう、そうなったら媒体から卒業時期なんだろう。辛い気持ちになる

    30代なかばの独身だけど、はてなブックマークという媒体がキツい。
    ryokujya
    ryokujya 2022/09/13
    「そこまで剥離していない」って角がめくれちゃったシールを剥がそうとしたけど糊が残ったからやっぱり戻したみたいな感じ?
  • 『9割、人を腑に落とす作業ですから...』-製造業のIT、ぶっちゃけ、最適解わかってるけど、現場が強すぎ問題とかで、うまくいかない

    とくじろう @toku2row 製造業のITって、ぶっちゃけ、最適解はわかってる人はわかってるけど、現場の抵抗やコスト至上主義、現場が強すぎ問題とかで、うまくいかないから、実際にスキルを持った人より、とりあえず上手くまとめていく人が必要だけど、相変わらずスキルやエンジニアリングだけでなんとかなると思ってる層が多い 2022-06-09 12:27:44 とくじろう @toku2row 最初から敵意むき出しの現場の人達にヒアリングとか、え?別に今のままでよくね?っていう同じ事やって一生過ごしたい人とか、その役割はあっちの部門でとか言う現場vs管理部門の対立とかめんどくさい事を解決しないとどんな凄いシステムあっても無駄w 2022-06-09 12:29:36 とくじろう @toku2row CAMでポスト作って投入すれば楽だって言ってるのに、は?そんなもの途中で干渉してとまったら誰が対応する

    『9割、人を腑に落とす作業ですから...』-製造業のIT、ぶっちゃけ、最適解わかってるけど、現場が強すぎ問題とかで、うまくいかない
    ryokujya
    ryokujya 2022/06/11
    ITの人は現場の人を腑に落とす。獅子は我が子を谷に落とすみたいなもんかしら。内容的には虎穴に入らずんば虎子を得ずとも読める。
  • 「エタる」の語源 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    はじめに ラノベってエタっても許されるコンテンツでいいな 増田のこの記事をきっかけに、「エタる」というスラング自体の発祥とかの話が盛り上がっていたので、ちょっと当時の5chを発掘してみた。最初は増田に投稿するつもりだったが、思ったよりURLが多くなったのでブログに書くことにする(増田では記事に多くのURLが含まれると投稿が弾かれてしまうのだ)。 「エタる」とは? 「エタる」は「作品が未完のまま終わること」を意味する。「エターる」「エターなる」「エターナる」「エターナル」などの表記揺れがある。 最初は「エターナル」だったのが、「エターナる」と動詞化され、のちに「エターなる」と変換されることが多くなり、それが「エターになる」と解釈されて「エター」と略され、再び動詞化して「エターる」、さらに「エタる」まで短縮されたと思われる。 現在ではWeb小説界隈で使われることが多いが、元はRPGツクール界隈

    「エタる」の語源 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    ryokujya
    ryokujya 2021/03/18
    エターナルとかヘタるみたいな意味かな〜位で読んでた。調査お疲れさまです。
  • 精神科の初診が一ヶ月予約待ちになる理由

    ネットで良くある「精神科に電話したら予約一ヶ月待ちと言われた」 あれは医師による初診にある程度のまとまった時間が必要なのが最大の理由らしいよ。 精神科初診の場合は時間を掛けて、患者の訴えと問診から大まかな診断と投薬方針を見極める必要があるみたい。 ところが精神科は継続患者の定期的な受診による細切れ受診予約がビッシリ入ってる事が多くて、なかなか纏まった受診時間を直近には確保出来ない事が多いらしい。だから一ヶ月掛けて調整が必要になると… さらに言えば、精神科の薬は症状Aには効いても症状Bには禁忌という事が珍しくないから、いきなり受診しても纏まった受診時間を取れず、処方を誤ると困った事になるとさ。 まあ名人芸で「黙って座れば双極性」みたいなクリニックならすぐ診て貰えるかも知れんけど、病院側の事情もあるみたいってことさ。

    精神科の初診が一ヶ月予約待ちになる理由
    ryokujya
    ryokujya 2021/02/27
    「黙って座れば双極性」
  • とんがりコーン

    ダイヤモンドの評価の基準は「carat(カラット=重さの単位)」、「color(カラー=色)」、「clarity(クラリティ=透明度)」、「cut(カット)」の4つの「C」ですが、このうち私みたいな素人が最も気になる「carat」の語源は「keration〔希〕(ケラティオン=イナゴ豆)」という名前の豆。この豆は一粒一粒の重さがほぼ0.2グラムとばらつきが少ないため、分銅として使われていたのです。一方、金の純度を示す単語として「18金」、「24金」といい、「K18」、「K24」と表記しますが、この「K」も「金」の略ではなく「carat」の綴りを変えた形「karat(カラット)」の略です。一説によるとかつて金の取引の単位がイナゴ豆24個分だったため、24カラットが純金を表すようになったのだとか。 さらに、このイナゴ豆「keration」の名前は、豆のさやが角(つの)の形をしていることからギリ

  • 【みんなの知識 ちょっと便利帳】記号/符号の種類・名称・読み方 =繰り返し符号/繰り返し記号=

    「■」の色が付いている文字・記号は、一部の OS、ブラウザーで表示されないことが確認されています。

  • マンガの擬音・擬態語を英訳する難しさ ~翻訳家・兼光ダニエル真氏の話

    兼光ダニエル真『マンガ英訳の作法』発売 @dankanemitsu Dan Kanemitsu-Translator, etc. Likes models and doujinshi. 英和和英翻訳&通訳・文化考証・演技指導、創作。趣味は模型や同人誌pixiv.me/dankanemitsu log twilog.org/dankanemitsu translativearts.com 業でご活躍のほか、Twitterでは比村奇石氏(@Strangestone)の『月曜日のたわわ』関連ツイートを英訳されていることでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。この「たわわ」の話も(少しだけ)出てきます。

    マンガの擬音・擬態語を英訳する難しさ ~翻訳家・兼光ダニエル真氏の話
  • ブログ書くのに必要なリズムの構成二通り - 関内関外日記

    ブログなんかの文章の、うまく書けるその指南、二つ読んだがピンとこない。あえてリンクは晒すまい。だけどちょっと気になって、ここでひっそり晒します。長くブログを書いてきた、おれの秘密を晒します。 それはひどく簡単で、一つ覚えてくださいな。当たり前だと言わないで、ひとつ見てってくださいな。 一つはこれです五・七・五。続けて七、七それもよい。日人に染み付いた、言葉のリズムがこれでしょう。 そして晒すはもうひとつ。三、四、五がコツなのです。二郎、サブウェイ、すたみな太郎、肝要なのはこの流れ。スタバ、サブウェイ、ラーメン二郎、これも覚えて損はない。 五・七・五は知ろうとも、意外と知らぬ三・四・五。これを覚えりゃ敵はなし。あとは日語ラップでも、聴いて鍛えて言の葉を。これを読んだら得したね、あんた得した間違いない。お代はけっこうとは言わん。なんかお恵みくださいな。それじゃみなさんまたあした。極めてみよ

    ブログ書くのに必要なリズムの構成二通り - 関内関外日記
  • ゲーム実況者へ

    先日Twitterで親が子供にYouTube見せるのをやめさせたというツイートがバズっていた。 小3の息子もYouTubeが好きだが、そこまでスマホやタブレットにかぶり付いているわけではないので、我が家では禁止しない予定。 ただ1つ気になるのが、息子が好きなゲーム実況者だ。 お父さんも見てよといわれその実況を見たが、ゲームに表示される台詞を読み上げる時に簡単な漢字を読み間違えたり、慣用句の使い方や言葉そのもの自体が間違えていたりと、いい大人の割に国語力が低めだった。 子供が沢山見ているんだから、その辺りは少し気をつけてほしいなと思いました。 追記 ゲームの世界で使われる難しい用語や漢字ではなく、例えば「求める」といった小中学生でも読めるような漢字です。 ブコメで無料で好きにやっているんだからとやかくいうなという指摘がありましたが、全くその通りです。でも有名な人は影響力があるので、ほんのちょ

    ゲーム実況者へ
  • 「警鐘を鳴らす」の言い間違え・「警笛を鳴らす」、なんか新語っぽくなってきてない? - ←ズイショ→

    まとめの内容はどうでもいいんだけど、久しぶりに警鐘の代わりに警鈴を鳴らしてる人を見かけた。 このお話が良い警鈴になれば良いなと思いますね(遠い目 — ㊚Ky0n@2がつぐんそさい (@01satf) January 27, 2019 チリンチリーン。かーわいいー。 もともとの「警鐘を鳴らす」が仰々しい文脈で使われる言葉なので、対して「警鈴を鳴らす」という言い間違えはチリンチリーンとこじんまりしていて、そこに発生してるギャップがおかしくてとてもかわいらしく、見かけると微笑ましい気持ちになります。 せっかくなので他にも警鐘の代わりに警鈴を鳴らしてる人がいないか検索してみるとまぁまぁわりに出てくる出てくる。 時代に警鈴を鳴らすこんな広告、作ってみたいな。/写真ニュース(4/16): 【宝島社企業広告】「敵は、嘘。」「嘘つきは、戦争の始まり。」1/7掲載 - BIGLOBEニュース https:/

    「警鐘を鳴らす」の言い間違え・「警笛を鳴らす」、なんか新語っぽくなってきてない? - ←ズイショ→
    ryokujya
    ryokujya 2019/01/29
    言葉の広がりを考えさせられる話
  • 特定の環境下で発展・進化した日本語表現 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    タイトルみたいな表現が好きという話です。 こういうのをまとめて何と呼ぶかはよく分からないし、これらを一緒くたにすること自体おかしいのかもしれない。 マンションポエム 「マンション広告に見られる詩的なキャッチコピー」のこと。 デイリーポータルZ不動産コピーの高級感 高級マンション広告コピー「マンションポエム」を分析する :: デイリーポータルZ マンションポエム徹底分析! :: デイリーポータルZ 1000作品以上集めてわかった「マンションポエム」に隠された“ワナ” | 文春オンライン 派生ネタ どん兵衛のこだわり|日清のどん兵衛 【追記公開/亜種あり】夫に「マンションポエムしてたら1日が過ぎた」と電話で話したら「何それ?」と言われ披露したら「すげぇ!ペラペラだな」と言われる→「面白い!」「実は私も好き」の声多数! - Togetter 法規制や経済合理性がマンションから立地以外の個性が奪

    特定の環境下で発展・進化した日本語表現 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    ryokujya
    ryokujya 2019/01/17
    特定環境と言えるかわからないけど、大手メディアのウェブ版がキーワードで興味を引くけど構文的に分かりにくいタイトルがついてるものが増えた気がしている
  • ひとつ、ふたつ、みっつ、よんつ、ごっつ、ろくつ、ななつ、はちつ、きゅうつ

    4才ぐらいの時に、 息子が、こんな数の数え方をしていたのを思いだした。 ひとつ、ふたつ、みっつ、までは、耳で覚えたと思われるのだけど、 その後が、最初は「なんでそうなるの?」で。 人に確認した訳ではないけど、 いち、に、さん、の続きは、 よん、ご、ろく、なな、はち、きゅう、 と数えるので、 自己流で 4+つ 5+つ 6+つ 7+つ 8+つ 9+つ と、数字の読み+「つ」でいいんじゃね?的な自分ルールを導いて それを口に出していたのではないかな、と推測。 息子の特性(視覚優位で、当に人の話を聴いてない)上、 恐らく、これで合ってる!と、妙に納得した記憶が蘇ってきました。 その後、説明をしたら、その読み方はしなくなってしまったのだけど、自分で見つけてるのかなぁ、と思うと興味深くて、この子面白いなぁ〜、と思ったぐらいでした。 が、しかし。 こだわりの強さゆえ、 どう説明して納得して次に進んで

    ひとつ、ふたつ、みっつ、よんつ、ごっつ、ろくつ、ななつ、はちつ、きゅうつ
    ryokujya
    ryokujya 2018/11/22
    言葉の獲得って面白い
  • 途中、不意に「僕が」が出てきたところで胸を衝かれた。すばらしい文体だ。いいお兄ちゃん。おつかれさま。(´;ω;`) - cj3029412のコメント / はてなブックマーク

    途中、不意に「僕が」が出てきたところで胸を衝かれた。すばらしい文体だ。いいお兄ちゃん。おつかれさま。(´;ω;`)

    途中、不意に「僕が」が出てきたところで胸を衝かれた。すばらしい文体だ。いいお兄ちゃん。おつかれさま。(´;ω;`) - cj3029412のコメント / はてなブックマーク
  • 電話でやらかした

    電話で、名前の「成」という漢字を相手の女性に伝えるとき、「せいこうのせいです。」と言った後、誤解されないように「成功失敗の成功です。」と言い直してしまった。穴があったら帰りたい。

    電話でやらかした
  • 先日のときめき - manacollection’s blog

    先日、『植物図鑑』という映画をみた。 普段、邦画の恋愛ものはそんなにみない私だけど、これ、けっこうよかった!! 主人公さやかは、ごく普通のOL。さやかは、ある冬の日、アパートの前で行き倒れていた青年をみつけ、彼を助ける。彼は住むところもお金もないらしく、さやかのアパートに転がり込むことに!彼は料理や家事が得意で、忙しく働くさやかをサポートしてくれる!なんてステキな人なの!とさやかは次第に彼に惹かれていく。 ーしかし、彼にはさやかに隠していた秘密があったのだ…。 まあ、こんな話で、ストーリーはなんとなく予想もできる感じなんだけど、この青年のキャラクターが素晴らしいのだ!!!! 例えば、さやかが仕事で疲れている時…。 彼は、さやかをさりげなく気遣い、カモミールの入浴剤を渡す。そして「入浴剤もがんばれって言ってるよ」と優しく微笑むのだ!! すてきすぎる!! このときめきを誰かと共有したかったのだ

    先日のときめき - manacollection’s blog
    ryokujya
    ryokujya 2018/10/05
    「入浴剤もがんばれって言ってるよ」
  • 自分と世界が一致しちゃってる人

    「あのさ、お前いつも信号機の色は左から青赤黄って言ってるけど、実はお前は黄色と赤を逆に理解する特殊な異常者でお前には青赤黄に見えても世の中のほとんどの人にとって当は青黄赤なんだよね」 「はw? なわけねーだろw 信号は青赤黄が事実だからw お前は嘘つきw」 「お前には青赤黄が事実で俺には青黄赤が事実なんだよな」 「お前が嘘つきか俺が間違ってるかのどっちかしか存在しないからw 俺は嘘つきじゃないからお前が嘘つきw」 増田にも多いけど重篤な異常者の症状だからキチガイ病院で一刻も早く青酸による治療を受けて欲しい

    自分と世界が一致しちゃってる人
    ryokujya
    ryokujya 2018/10/01
    サンバルカンの話かな?とかボケようとして歩行者信号にはパンサーさんのポジションなくて可哀想とか考えてたら気づいた。キチガイって黄違いってことか
  • 慣用句の「なし崩し」6割超が別の意味で使用 | NHKニュース

    「なし崩し」という慣用句を来の「少しずつ返していく」でなく、「なかったことにする」という意味で使っている人が6割を超えることが文化庁の調査でわかりました。 このなかで、「なし崩し」という慣用句について、意味を尋ねたところ、来の借金などを「少しずつ返していく」という意味で使っている人は19.5%にとどまった一方、「なかったことにする」という意味で使っている人は65.6%に上りました。 また、「檄をとばす」を来の「自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求める」という意味で使う人は22.1%で、「元気のない者に刺激を与えて活気を与える」という意味で使う人は67.4%に上りました。 さらに、「やおら」という慣用句を来の「ゆっくりと」という意味で使う人は39.8%だったのに対し、「急に、いきなり」という意味で使う人は30.9%と、こちらも3割を超えていました。 文化庁は「言葉は時代ととも

    慣用句の「なし崩し」6割超が別の意味で使用 | NHKニュース
  • 日本語ってすごくコスパが悪い言語だと思う

    単純に同じ時間に詰め込める情報量が英語とかの方が段違いに多い 讃美歌の「もろびとこぞりて」って聴いたことあると思うけど、日語だと もろびとこぞりて むかえまつれ って歌ってる間に、原詩(のひとつ)では Joy to the world, the Load is come. Let earth receive her King! まで歌えてるわけだからね もう単純に、単語数が違う。情報量が違う 日語側は「諸人(もろびと)」なんていう普段使わない比較的パフォーマンスのいい単語を使ってさえこの結果だからね あと英詩の方が子音の入り方が細かいし普通にかっこいい。日語は一音一文字のせいで何か間延びした感じ 関係ないけど日語の「ありがとうございます」って単語が苦手だ 感謝を伝えるっていう、日常的に滅茶苦茶使う言葉でありながら異様に発語しにくい 日語でもウ段の音であれば無声化して英語の子音のよ

    日本語ってすごくコスパが悪い言語だと思う
    ryokujya
    ryokujya 2018/09/18
    日本語は共通認識が支えるハイコンテクストだったのが、ネットで共通認識を飛び越えたせいで読めてなかったり誤解が生まれやすくて、読み手のスキルや労力が求められてるかも。英語はそのへんどうなんだろ
  • 口癖でわかる性格や心理「接続詞に隠れた性格」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    人の話し方・内容には特徴があります。それは「口癖」となって、その人を印象付けています。この口癖に注目すると「人間の性格や心理」が見えてきます。 どうも、ねこひげ(@dr_catwhisker)です。 今回は「接続詞に注目して、隠れた性格を見てみましょう」というお話です。 目次 目次 よく使う接続詞で隠れた性格がわかる 接続詞って? 「てか」の使い手 「ようするに」の使い手 「でも」の使い手 「だから」の使い手 「だって」の使い手 「つまり」の使い手 接続詞に注目しよう 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ よく使う接続詞で隠れた性格がわかる 職場で同僚や上司と話しているときに「この人、理屈っぽいな」「この人、いつも自信がないな」と感じることはありませんか。 それは実は、あなたが知らず知らずのうちに「相手の口癖」に注目していたからです。 口癖のなかでも、とくに「接続詞」には性格が

    口癖でわかる性格や心理「接続詞に隠れた性格」 - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生