タグ

キャリアと仕事に関するryuukakusanのブックマーク (4)

  • 仕事大好きエンジニアが半年間パパだけの育休をとった話 - ikuo’s blog

    件の育休復帰に関する一連のニュースを見ていて、居ても立ってもいられない気持ちになったので筆を執りました。 かれこれ1年前になりますが、7ヶ月ほど育児休業を取りました。 入れ違いで仕事に復帰し、パパ1人での育児休業だったので、期間的にもそうですが今日でもそこそこレアケースではないかなと思います。 自分もそうでしたが、仕事が好きな人ほど長期間職場を離れることに不安や抵抗があると思います。 自分の経験を共有することで、そんなパパの育休取得を少しでも後押しすることができれば... TL;DR なぜ育休をとったの? 夫婦間での公平性。育児で女性だけがキャリアにビハインドを負う合理的な理由ってあります? 育休どうだった? 辛いことや不安も多かったけど、それを差し引いても息子との時間は代えがたいものでした。 復帰したあとどうだった? 半年休んだ程度なら、キャリアとかスキルとか知識に何の問題もなかった

    仕事大好きエンジニアが半年間パパだけの育休をとった話 - ikuo’s blog
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2019/06/07
    こういう会社、増えてきているよ。ゆっくりだけどね。
  • レジ打ちの仕事の人ってさ、何をモチベーションにしてるの? 何気にハード..

    レジ打ちの仕事の人ってさ、何をモチベーションにしてるの? 何気にハードだし、DQNには出会うし、低賃金だし、ノウハウは溜まらない、人間関係も広がらない、非常に効率が悪い。 やればやるほど、底辺のキャリアばかりが積み上がり人生詰むしかない。 しかも、この先無くなることがわかってる仕事だし。 人生無駄にしてる感覚無いの? それとも馬鹿なの?

    レジ打ちの仕事の人ってさ、何をモチベーションにしてるの? 何気にハード..
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2018/05/16
    書いたのは大学生かな
  • 「女性問題」という仕事の能力とあんま関係ないトラップで轟沈する人について | 文春オンライン

    新潟県知事の米山隆一さんが女性スキャンダルで知事退任に追い込まれ、また、財務省の事務次官・福田淳一さんは女性記者へのセクハラ発言とされる音声を暴露されて大変なことになっています。 あの曲芸みたいなワークライフバランスと、この問題 私個人の考えとしましては、男の出世と女性の問題というのは抜きがたい複雑な関係があるものだと感じていまして、結婚して子供ができてみると「この家庭をきちんと守りたい」という気持ちの延長線上に「仕事と家庭ってなかなか両立せんよな」と思ったりもします。ワークライフバランスっていうじゃないですか、あの曲芸みたいなやつ。幸せな暮らしを追求しようとすると仕事が疎かになり、仕事で立身出世を目指すとどうしても家庭が犠牲にならざるを得ない、両方を追い求めようとすると睡眠時間がおおいに削れて体調を悪くするし、趣味の時間を減らすと人間として味気なくつまらない存在となり、生きている価値が無

    「女性問題」という仕事の能力とあんま関係ないトラップで轟沈する人について | 文春オンライン
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2018/04/19
    まるでは買春なら誰でもやってる、仕事で力関係が強ければセクハラするのは当たり前とでも言いたげな文章だな。 やまもといちろうも、やはり駄目世代の一員か。
  • 元フリーライターの3人に聞く。web編集者としてのキャリアを選んだ理由。 | SOME JOURNAL

    こんにちは、サムライトのコンテンツ部で編集をしている鈴木です。1年前にフリーライターからサムライトに入社し、現在はWeb編集者をやっています。仕事柄、いろんな方から「ライターになるために」「ライターや編集者としてのキャリア」について相談されることがあります。 そこで、そんな方々の役に立てればと思い、「サムライト株式会社(企業向けにコンテンツ制作やマーケティング支援をしている会社です)」で働く、元フリーライターの編集者3名で対談を行い、「ライターになった経緯」「仕事を頼みたいライターの条件」「ライターの報酬」「ライターから編集者へのキャリアチェンジ」などのテーマについて、ざっくばらんにお話していきます。 登場人物紹介 中薗昴(なかぞの すばる) サムライト株式会社コンテンツ部所属の元・エンジニア。ジャンクフードとツイッターをこよなく愛する。 田中千晴(たなか ちはる) サムライト株式会社

    元フリーライターの3人に聞く。web編集者としてのキャリアを選んだ理由。 | SOME JOURNAL
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/09/25
    既にコメント欄に溢れてるが、記事を書いてメシを食べられなかった人のインタビュー記事を公開する神経を疑う
  • 1