タグ

宇宙に関するryuukakusanのブックマーク (9)

  • ロボットアニメタイトルでかるた

    読み札取り札ガサラキ愛の戦士レインボーマン亜空大作戦スラングルアストロボーイ鉄腕アトムアルジェントソーマ一撃殺虫ホイホイさん淫欲特急ゼツリンオー宇宙戦士バルディオス宇宙大帝ゴッドシグマ宇宙のステルヴィア宇宙魔神ダイケンゴー黄金戦士ゴールドライタン黄金勇者ゴルドランOVERMANキングゲイナー快傑蒸気探偵団学園戦記ムリョウ合身戦隊メカンダーロボ機巧奇傳ヒヲウ戦記完全勝利ダイテイオーGEAR戦士電童機甲警察メタルジャック機甲戦記ドラグナー奇鋼仙女ロウラン機甲創世記モスピーダ機甲猟兵メロウリンク機神咆吼デモンベイン機動新世紀ガンダムX機動天使エンジェリックレイヤー機動武闘伝Gガンダムキャッ党忍伝てやんでえ究極超人あ~る境界線上のホライゾン銀色のオリンシス銀河機攻隊マジェスティックプリンス銀河疾風サスライガー銀河旋風ブライガー銀牙伝説ウィード銀河熱風オンセンガー銀河烈風バクシンガー銀装騎攻オーディ

    ロボットアニメタイトルでかるた
  • 何ぃ、今夜自慰をしてしまうと宇宙が消滅するだって?

    うっかり宇宙を消滅させないように 気をつけねば・・・ ・・・・・・・・ ウッ すまん・・・・・ 全宇宙のみんな・・・・

    何ぃ、今夜自慰をしてしまうと宇宙が消滅するだって?
  • 木星のコアは誕生直後に破壊され、今もその影響が続いている可能性が浮上

    米ライス大学は8月14日、およそ45億年前に誕生したばかりの木星のコアが巨大衝突によって破壊され、今もその状態が続いているとするShang-Fei Liu氏らの研究成果を発表しました。自然科学研究機構アストロバイオロジーセンターの堀安範氏も参加した研究内容は論文にまとめられ、同日付でNatureのオンライン版に掲載されています。 原始惑星と正面衝突した若き木星の想像図(Credit: K. Suda & Y. Akimoto/Mabuchi Design Office, courtesy of Astrobiology Center, Japan)■木星のコアは密度が低かった現在木星ではNASAの木星探査機「ジュノー」が周回探査を行っています。数多くのクローズアップ画像で私たちを驚かせてくれるジュノーですが、外からは見えない木星内部の構造を明らかにすることも重要な任務のひとつです。 ジュノ

    木星のコアは誕生直後に破壊され、今もその影響が続いている可能性が浮上
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2019/08/16
    どういう事だ
  • 宇宙の果てしない何光年先で遭難したら 燃料切れとかで動けなくなって、 そ..

    宇宙の果てしない何光年先で遭難したら 燃料切れとかで動けなくなって、 そこから救難信号だしてもとどくまで年単位で掛かるんでしょ? そう言った燃料切れに対する危機感もっと持った方が良くない? 惑星・銀河間航行しかり光速で運行する際の燃料ってどんぐらい積むの? もう1つの宇宙船に対して、もしかして燃料船10隻みたいな構成になるの? その燃料船に補給する補給船とかってなると、 安直に超々長距離航行って言うけど、 ちゃんと計画的にしないと当に遭難するんじゃない? そこら辺どう考えてるの? まさか当に1隻で行けると思ってるの? もうちょっと真面目に考えた方がいいと思う。

    宇宙の果てしない何光年先で遭難したら 燃料切れとかで動けなくなって、 そ..
  • 宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加:朝日新聞デジタル

    10月中旬、米アラバマ州マックスウェル空軍基地内の一室。米国、英国など国ごとに仕切られたブースの一つで、日の防衛省、外務省、内閣府、内閣衛星情報センター、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの職員が机上のパソコン画面を見つめていた。 同月9~19日の間、米空軍宇宙コマンドが主催した多国間机上演習「シュリーバー・ウォーゲーム」での光景だ。米軍の宇宙関連の部隊や米政府機関からの約350人のほか、日を含む7カ国が参加した。演習名の由来は、米軍の大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発や宇宙活用に大きな功績を残したシュリーバー元空軍大将の名前にちなむ。 演習の内容は「機密」扱いだが、複数の政府関係者によれば、想定はこんなシナリオだったという。 2028年。太平洋からインド洋の東側までを担当する米インド太平洋軍の管内で、米国の偵察衛星や通信衛星が「ある競合国」から攻撃や電波妨害を受け、軍事作戦に欠か

    宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加:朝日新聞デジタル
  • 水星の謎を探る 日欧の2つの探査機 打ち上げ成功 | NHKニュース

    太陽に最も近い惑星、水星の謎を探るため、日とヨーロッパの2つの探査機が日時間の20日午前、南米のフランス領ギアナから打ち上げられました。探査機は予定の軌道に入り、打ち上げは成功しました。 探査機は7年後の2025年12月に水星に到着する予定です。 日の探査機「みお」は、幅が1メートル80センチ、八角形の柱の形をしていて、強い太陽光から機体を守るため表面の一部に鏡が貼り付けられています。 日の探査機による水星観測は初めてで、水星を周回しながら、およそ1年かけて磁場や薄く存在する大気などを観測する計画です。 一方、ヨーロッパの探査機はセンサーなどを使って表面の地形や鉱物の種類などを調べる予定です。 水星は接近すると探査機が高温にさらされるため、機体を守る特別な対策が必要になるほか、太陽の強い引力で引っ張られるため、軌道投入に高い技術が求められます。 こうしたことから、過去に水星を探査し

    水星の謎を探る 日欧の2つの探査機 打ち上げ成功 | NHKニュース
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2018/10/20
    “探査機は7年後の2025年12月に水星に到着する予定で” その時にまた、起こしてね
  • ZOZOTOWN・前澤氏の月の周回軌道に入らない宇宙旅行が「月旅行」とは言えない理由「高速で熱海のICで降りずに自宅に戻ってるようなもの」

    💡ここがポイント ●ZOZOTOWN創業者・前澤友作氏が「2023年に月旅行をする」と発表。 ●この旅行の詳細について岡田斗司夫氏が生放送で分析。 ●実際に月に行ったアポロ11号と比較しながら、前澤氏の宇宙旅行について見解を語った。 毎週日曜日、夜8時から生放送中の『岡田斗司夫ゼミ』。9月23日の放送の中で、パーソナリティの岡田斗司夫氏は、ZOZOTOWN創業者の前澤友作氏の月旅行について言及しました。 “宇宙マニア”としても知られる岡田氏は、前澤氏が搭乗予定の米スペースX社のロケットの軌道について解説した上で、「あれは月旅行とは呼べない」と苦言を呈しました。 ─あわせて読みたい─ ・発射4秒で墜落の“ホリエモンロケット”ことMOMO2号機は、あえて「100年前の技術」を使ってコストを削減していた ・夢は月面着陸。熾烈な競争を12年間も繰り広げた、ソ連とアメリカの天才科学者――コロリョフ

    ZOZOTOWN・前澤氏の月の周回軌道に入らない宇宙旅行が「月旅行」とは言えない理由「高速で熱海のICで降りずに自宅に戻ってるようなもの」
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2018/10/03
    月旅行の定義しだいだろ。 現状の人類の技術力と実績を考えれば、月の近くを通った=月旅行
  • パソコンのクリックが壊れました。 - バリピル宇宙はじめました。

    ლ(๑✪ ω ✪๑)こんばん割り焼酎・二階堂。 え・・・?何だってか。CMで皆さん、見たことない? 「こんばん」を完全熟成して作った1品。コレね。 お酒が飲めないバリピルも飲めるようなアルコール度数が痛恨の一撃。 アレか。コレ・・・アレだな・・・。どっから見ても、正露丸の色だなコレ。 「こんばん割り」なのに、「芋焼酎」 注)こんなお酒や正露丸はありません。 どうも。バリピル宇宙です。 あいや~、何でか解りませんが・・・、 「バリピル宇宙はじめました。」始まって以来、初なんですが、 前回の記事が数時間、表示されない不具合が生じました。 ・・・復旧までしばし時間が掛かりすいませんでした。 いよいよ世紀末だなコレ・・・。 今回は、そんな不具合とは関係の無い、 いつまでも あると思うな 親と金 とパソコン左クリック。 あと今日のいきさつ。の2でお送りします的な雰囲気。 私のパソコン環境が変わって

    パソコンのクリックが壊れました。 - バリピル宇宙はじめました。
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2018/04/13
    とんでもねえ読みにくいブログだった
  • 国際宇宙ステーションで謎の細菌が見つかる、地球外のものである可能性も | スラド サイエンス

    国際宇宙ステーション(ISS)の外壁で細菌が発見され、これが地球外のものである可能性があることが話題になっている(INDEPENDENT、トカナ、Slashdot)。 トカナの記事では「“未知の生命”が国際宇宙ステーションで採取」「人類とエイリアンが邂逅」などとされているが、実際のところは現時点ではこの細菌が地球外由来のものであるという証拠はないようだ。 この細菌の発見を明らかにしたのはロシアの宇宙飛行士で、ISSモジュールの打ち上げ時にはなかったものだとしている。ただ、超低温や高温に耐えられる細菌は地球上にも存在し、以前にもそういった地球由来の細菌が宇宙ミッションで見つかったことはあるそうだ。現在分析中とのことだが、とりあえずこの細菌には危険性はないように見えるという。

    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/12/06
    間違いだろうけどロマンある
  • 1