タグ

グーグルに関するryuukakusanのブックマーク (5)

  • フェイクニュース:作られ方 ブログ管理人が内幕語る | 毎日新聞

    神奈川県座間市の事件の容疑者名と「父親」で検索するとトレンドブログの記事が多く出てくる=11月13日のグーグル検索結果から引用 神奈川県座間市で9人の遺体が見つかった事件で、話題性の高い情報を載せているトレンドブログに「父親も共犯?」など事実無根の見出しや投稿を載せた管理人が、匿名を条件に毎日新聞の取材に応じた。動機を「収益目的と世間のニュースやその裏を追いたい気持ち」と説明。ブログは個人で運営し、収入は多い月で10万円台後半になるという。「フェイクニュース」生成の現場を追った。【大村健一/統合デジタル取材センター】

    フェイクニュース:作られ方 ブログ管理人が内幕語る | 毎日新聞
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/11/14
    「投稿はマスコミ報道で都合のよい部分をつまみ、つなぎ合わせた印象だ」 毎日新聞は自分たちは問題ないと思っているようだが?
  • 「ウォンテッドリー」が上場日経が担ぐ「未熟な女社長」:FACTA ONLINE

    「ウォンテッドリー」が上場日経が担ぐ「未熟な女社長」 株主、主幹事証券、東証といった周りの大人たちも、32歳の仲暁子社長を持ち上げるだけでなく、しっかりとアドバイスすべきだ。 2017年11月号 BUSINESS IT業界には女性が少ないと言われるが、9月14日に東京証券取引所マザーズ市場に最年少女性経営者として上場を果たしたのがウォンテッドリーを率いる32歳の仲暁子社長である。 ウォンテッドリーはフェイスブック上での求人・求職のための交流サイトであり、企業が月額3万円から求人広告を出すことができる。 仲は2008年に京都大学経済学部を卒業、新卒でゴールドマン・サックス証券に入社し日株の営業に携わった後、10年にフェイスブックの日法人に半年程勤務し、10年の9月にウォンテッドリー(当時の社名はフューエル株式会社)を起業している。その華麗な経歴とメディアへの露出、スタートアップから官界ま

    「ウォンテッドリー」が上場日経が担ぐ「未熟な女社長」:FACTA ONLINE
  • ヨッピーの記事でYoutuberを一通り見たがやはりYoutuberはクソだろ

    いつだったかスズキオサムさんとヨッピーがYoutuberについて対談している記事を読んだ。3か月ほど前だっただろうか。ヒカキンのことをやたらほめていたのではじめてヒカキン他Youtuberをかなりいろいろ見てみた。 結論から言えばヒカキンは最高に面白い。ヒカキンが面白いのはよくわかる。 しかしヒカキンを例にあげてYoutuber全体が新しいメディアとなるかといえばまったくそうは思わなかった。 これまでの調査で見てきたYoutuberをとりあえず挙げておくと シバター、ぬーん、ヒカル、弁護士クボタ、デカキン、ジョーブログ、みずにゃん、バイリンガール、大い女子(名前忘れた)、ラファエル、ゆきりぬ、さんこいち、コレコレちゃんねる等々 まだまだあるがひととおり見た感想は大勢としてyoutubeは俗情と結託した欲望をバイタリティーのある人間が媒介しているといったところである。 例えばラファエルやジ

    ヨッピーの記事でYoutuberを一通り見たがやはりYoutuberはクソだろ
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/08/26
    ヒカキン最高←結論
  • ユーチューバーをマネジメントするUUUM(ウーム)が上場、新時代のIPO | ダイアログ�ニュース

    ついにユーチューバーをマネジメントする会社が新規上場(IPO)する時代になった。 動画サイト「YouTube」で広告収入を稼ぐタレントの「YouTuber」をマネジメントするUUUM(ウーム)は7月27日、東京証券取引所から上場を承認された。 ウームに所属するのは「はじめしゃちょー」や「HIKAKIN(ヒカキン)」など若年層に大人気のユーチューバー。 昭和時代の子供たちがテレビを見て芸能人のファンになったように、ネット時代の子供たちはユーチューバーたちの動画に夢中だ。 ユーチューバーのマネジメント会社のウームの業績は急上昇、株主名簿に名を連ねるユーチューバーたちも話題になっている。 ウームはマザーズ市場に8月30日に上場する。 目次、ウーム上場・業績は急上昇 ・収入の5割はグーグル ・株主が話題 YouTuberの運営会社ウーム、業績は急上昇■ウームの設立から上場までの業績 ウームは201

    ユーチューバーをマネジメントするUUUM(ウーム)が上場、新時代のIPO | ダイアログ�ニュース
  • 雑記ブログのボーナスタイムが終わっている気がする

    こんにちは。 エルモだった人です。 前回の記事でも少し触れましたが、最近のグーグルの評価基準では雑記ブログがきつくなってきている兆候にあります。 これに気づいたのは他でもなく、自分のサイトが今年の2月くらいからアクセスが減少続きで原因を調べていた時でした。 共通点を見つけて原因を探ろうと様々なサイト、ブログをチェックしていたわけですが、今年に入ってから度々訪れる変動で特に雑記ブログがもろにダメージを受けていることに気づきました。 しかしネット上では誰一人として(ブロガーの)アクセスが落ちた、という話を聞かないので、 プロブロガー達は当に自分から言わないけど、アクセス下がりまくってるのツールでバレてるからね。 いつまでもピーク時のPVアピールしてブランディングするのやめようよ。 誰も言わないから言ってやった。 — エルモだった人☆ (@itaru1215) 2017年6月7日 というツイー

    雑記ブログのボーナスタイムが終わっている気がする
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/06/08
    ブログ書く奴が激増したんだろ
  • 1