タグ

警察とNHKに関するryuukakusanのブックマーク (2)

  • ピエール瀧被告 保釈「まことに申し訳ございませんでした」 | NHKニュース

    コカインを使用したとして麻薬取締法違反の罪で起訴された、俳優でミュージシャンのピエール瀧、名・瀧正則被告(51)について、東京地方裁判所は4日、保釈を認める決定をし、瀧被告は4日夜、勾留されていた警察署から保釈されました。 警察署の前にはおよそ100人の報道関係者が集まっていて瀧被告は正面玄関を出たあと一礼し「このたびは私の反社会的な行為で多くの皆様にご迷惑、ご心配をかけまことに申し訳ございませんでした」などと話しました。 瀧被告は黒いスーツに黒いネクタイ姿で、話を終えると再び頭を30秒近く深々と下げ、迎えのワゴン車に乗り込みました。 瀧被告は、コカインを使用したとして先月12日に厚生労働省の麻薬取締部に逮捕され、麻薬取締法違反の罪で起訴されています。 3日に弁護士が保釈を請求し、東京地方裁判所は4日、認める決定をして保釈金400万円が納付されました。 麻薬取締部によりますと、コカインは

    ピエール瀧被告 保釈「まことに申し訳ございませんでした」 | NHKニュース
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2019/04/04
    20代から使ってたのだとしたら、申し訳ございませんとかじゃないだろ。
  • 入国管理センターでインド人死亡|NHK 茨城県のニュース

    強制送還される外国人を収容する牛久市の施設で13日昼前、収容されていたインド人の男性が首にタオルが巻かれた状態で意識を失っているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡しました。 牛久市の「東日入国管理センター」によりますと13日午前11時40分すぎ、施設に収容されていたインド人の30代の男性が、シャワー室で首にタオルが巻かれた状態で、意識を失っているのが見つかりました。 施設の職員が心臓マッサージなどを行うとともに、救急車を呼んで病院に搬送しましたが、男性はおよそ1時間後に死亡しました。 施設によりますと、シャワー室は個室の構造になっていて他人が出入りできないことから、男性は自殺をはかったと見られるということです。 東日入国管理センターの山澤義周総務課長は「適正な処遇をしていたがこのような事態になってしまった。男性が死亡したいきさつを調べるとともに、警察の捜査にも全面的に協力したい」と

    入国管理センターでインド人死亡|NHK 茨城県のニュース
  • 1