タグ

Lifeに関するryuukakusanのブックマーク (26)

  • ベーシックインカムは天使か悪魔か? アメリカで史上最大の実験 | BUSINESS INSIDER JAPAN

    シリコンバレーの有名なスタートアップインキュベーターであるY Combinatorは、同社が予定しているベーシックインカムの実験について詳細を明らかにした。 同社は3000人の参加者を2つの州から集め、彼らを2つのグループに分ける。最初のグループの1000人は、最大5年にわたって、月1000ドル(約11万円)を受け取る。2つめのグループの2000人、実験では「コントロール・グループ」と呼ぶ2000人は、月に50ドルを受け取る。 実験のゴールは、「無条件でお金を受け取った人のクオリティ・オブ・ライフと仕事へのモチベーションはどうなるのか?」というシンプルだが、悩ましい問題の答えを見出すこと。 Y Combinatorの社長サム・アルトマン(Sam Altman)氏は2016年5月、同社ブログで、全市民が無条件で一定額のお金を受け取る、富の分配システム「ユニバーサル・ベーシック・インカム(UB

    ベーシックインカムは天使か悪魔か? アメリカで史上最大の実験 | BUSINESS INSIDER JAPAN
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/09/25
    期限のある実験だと変な結果になりそう
  • 子供に「陸海空」と名付けたのですが、周りにちゃんと呼んでもらえず

    子供に「陸海空」と名付けたのですが、周りにちゃんと呼んでもらえずイライラしてしまいます。 そんなに読めないものですか?いやがらせかな?キラキラネームって程でもないし、 シワシワでもなく、絶妙な名前だと思った Hint→ 「ま」で始まるよ

    子供に「陸海空」と名付けたのですが、周りにちゃんと呼んでもらえず
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/08/27
    突っ込みきれなくて爆笑した
  • 「ママだってコミケに行きたい!」一人のオタクママが、同志を救うサービスを立ち上げた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「ママだってコミケに行きたい!」一人のオタクママが、同志を救うサービスを立ち上げた
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/08/20
    コミケ関係ねえだろ。ママも一人の時間が欲しいってだけだろ。コミケ差別。
  • 元カノが出所したので会ってきた

    2x年前につきあってた元カノ。一つ年下で吹奏楽部だった。 とてもかわいくて一目惚れ。わざと放課後の屋上パート練習中の前を通っては無理に雑談しながら電話番号交換して告白した。 勉強もしっかりやるまじめな子で、テストのたびに成績上位に張り出されたりもして 自分じゃないのにうれしくて知人に自慢したりしてた(今思えば痛い奴だったな)。 しかし、色々あって高校卒業ちょっと前にケンカ別れしてしまった。 それから月日が経ってx年前の同窓会で、元カノと同じ中学だった奴から、 「え、事件のことしらないの?いま服役中だよ?」と言われた。いやほんとびっくり。 おとなしくて…かわいくて…まじめで…粗暴なことなんて絶対にしないし、執行猶予がつかない事件を起こすなんて、と、延々そんな想いがアタマを巡っていた。 自分も相当おかしかったんだと思う。翌日に彼女の実家に電話してしまった。 母親が出て、なんと自分を覚えていてく

    元カノが出所したので会ってきた
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/07/04
    タイトルは最高。中身はもうちょっと書こうよ!麻薬で服役したとかどうとか!
  • バニラ・エアに事前連絡したが乗れなかった車いす女性 | | まなナビ

    格安航空会社「バニラ・エア」の大阪~奄美大島便で、車いす利用者の男性が車いすに乗った状態での搭乗を許可されず、タラップを腕を使って上った件が大きく報道された。じつは一か月前、車いすを使用する障がい者で、事前申告した結果、搭乗できなかった人がいる。今回の件ですでにバニラ・エアは階段昇降機の導入などの対応を発表しているが、それで終わらせてよい問題なのか。問題の根を掘り下げて考えてみたい。 介助者が補助するのでないなら搭乗できない、と バニラ・エアでは以前より、「お手伝いが必要なお客様」が搭乗する際には「5営業日前までに予約センターに」知らせるよう「ご利用ガイド」に明記しており、車いすの利用者もその対象となっている。今回の報道を受け、バニラ・エアは、車いすの方の搭乗には事前のFAXをお願いしていると述べた。ネットでは、その事前申告をしなかった車いす男性への非難も出ているようだ。では、事前申告すれ

    バニラ・エアに事前連絡したが乗れなかった車いす女性 | | まなナビ
    ryuukakusan
    ryuukakusan 2017/07/01
    バニラエアが日本を変える
  • タニタ食堂営業本部の管理栄養士・甲阪さんの視点「健康を気にしていない人を食で健康に」 - りっすん by イーアイデム

    『りっすん』が「企業の中で働く女性」にフォーカスするシリーズ「おしごとりっすん」の第2回は、株式会社タニタ堂の営業部に所属する甲阪絢佳さんです。管理栄養士の資格を持つ甲阪さんは、レシピで話題になった1あたり500kcal前後のヘルシーな事を提供する「タニタ堂」出店に関する問い合わせなどの一次対応を担当。健康に関するセミナーの講師も務めています。「管理栄養士」と「営業」、一見結び付かない仕事に普段どのように取り組んでいるかについてお聞きしました。 管理栄養士として健康に寄与したかったのに、1年目は営業へ 今の仕事について教えてください。 甲阪さん(以下、甲阪) タニタに入社して4年目になります。現在はタニタのグループ会社である株式会社タニタ堂の営業部に出向して、2012年にオープンした「丸の内タニタ堂」をはじめ、全国のタニタ堂の企画・運営を担当しています。タニタ堂はレス

    タニタ食堂営業本部の管理栄養士・甲阪さんの視点「健康を気にしていない人を食で健康に」 - りっすん by イーアイデム