タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

シンゴジラと東京に関するs_atom11のブックマーク (2)

  • シン・ゴジラを真似て、都心から立川まで歩いてみた

    映画シン・ゴジラ劇中、主人公矢口らが都心から立川市の政府対策部予備施設まで逃れるシーンがありますが、恐らくは赤坂からは徒歩で向かっていると思われます。 今回はシン・ゴジラの完成台等の情報と、内閣府が実際に作成した都心から立川まで徒歩で移動するシミュレーションを参考にして、矢口らが移動したルートを推定し、実際に歩いてみました。

    シン・ゴジラを真似て、都心から立川まで歩いてみた
    s_atom11
    s_atom11 2017/04/21
    立川に着いた矢口のイライラの何割かは過大な疲労から来てたのだろうな。水飲んで休もう
  • シンゴジラの感想

    東日大震災の被災3県のひとつで生まれ育ち、今もそこで暮らしている。 予備知識なしで8月6日に観て、衝撃を受けた。 その後ネットを徘徊してさまざまな感想や批評を読み、膝を打つやらウロコが落ちるやらして今日また観てきた。 2回目のいちばんの目的は、最後のシーンの尻尾を確認することだった。 初めて観たときには、そこまでに観たものに呆然としてしまって、あの尻尾の造形に気づかなかったのだ。 そして、2回目の思わぬ新発見もあった。 それは私の心の中で見つかった。 例の火炎からビームのところで、我知らず、「やれ」と思っていた。 やっちまえ。東京をめちゃくちゃにしてやれ。 火の海に沈めてしまえ。 あのボートやらクルマやらが津波のメタファーだということは初見でわかった。そうとしか見えない。 震災直後(とはいえネット環境が復活してからだが)は、YouTubeに上がった津波の映像を繰り返し見た。 見るたびに身

    シンゴジラの感想
  • 1