タグ

アニメとまとめに関するsds-pageのブックマーク (33)

  • 2016年春季開始の新作アニメ一覧

    春の番組改編期がやってきました。2016年4月に始まる作品は50オーバーで、ショートアニメも含まれるとはいえ、全作品を追いかけるのが大変なのは相変わらず。どの作品を見る・録るべきなのか、好みに合わせて選びやすいように今回も放送される作品をほぼ網羅した作品リストを作成しました。 今期は「マクロス」シリーズ最新作「マクロス⊿」のほか、オリジナル作品だと「ガールズ&パンツァー」の水島努監督が「あの花」の岡田麿里と組んだ「迷家‐マヨイガ‐」、「進撃の巨人」の荒木哲郎監督による「甲鉄城のカバネリ」、「キルラキル」を制作したTRIGGERが岡田麿里と組んだ「キズナイーバー」、P.A.WORKS15周年記念のロボットアニメ「クロムクロ」、後半戦に入る「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~THE LAST SONG」などがあります。 原作アリのものでは、漫画原作だと「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンド

    2016年春季開始の新作アニメ一覧
    sds-page
    sds-page 2016/03/08
    毎期30本くらい見るんでここに書ききれない
  • プリキュアの偉大な先輩女の子向けアニメ一覧。セーラームーンから東京ミュウミュウ明日のナージャまで。 - プリキュアの数字ブログ

    先回の記事で、プリキュアのライバルアニメ一覧を作ったので、 今回はその続き、プリキュアの前(1990~)の女の子向けアニメ一覧です。 例によって、正確には女の子向けでは無いものもありますし、スペースの関係上、泣く泣く割愛したものもあります(ふしぎ遊戯(1995)は入れたかった・) 「アレが無いだろフザけるな」はコメント欄にお願いします。 あと、「列」に深い意味はありません。たまたま収まりの良い風に収めているだけです。 (拡大画像)(拡大画像:スマホ用) これに先回作成したプリキュアのライバルアニメ一覧を加えると、 ↑ビフォアープリキュア(セーラームーン~プリキュア) ↓アフタープリキュア 女の子向けアニメの歴史の一部(25年分)が可視化されると思います。 (↑あにゃまる探偵キルミンずぅには悪い事をしました。) (この2枚のまとめをA1サイズに拡大して壁に貼って、有志集めて飲み会でも開けばも

    プリキュアの偉大な先輩女の子向けアニメ一覧。セーラームーンから東京ミュウミュウ明日のナージャまで。 - プリキュアの数字ブログ
    sds-page
    sds-page 2016/03/07
    プリンセスチュチュがあったんで満足
  • 転生トラックの元ネタを探しに行った - カトゆー家断絶

    「転生トラック(トラック転生)」というSS用語がある。 現実世界で主人公が死んだあと別世界に転生するジャンル、いわゆる転生もののweb小説は数多く存在するが、導入部で「トラックに轢かれて死ぬ」作品がとりわけ多く、他の転生ものと区別してそう呼ばれるようになった。 何故か導入部で主人公がトラックに轢かれて死亡する、という導入を用いるSSが多い(俗に言う転生トラック)。そして神様や天使のような超常的な存在に「来は現時点で死ぬはずがなかった云々」と言われるパターンが常套である。 SS用語一覧とは (エスエスヨウゴイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 先日この話題を目にした。 議論の中身自体はどうでもいいが、Twitter上では『この素晴らしい世界に祝福を!』導入部の話題から転生トラックについて話が広がっていた。 http://www.matolabel.net/archives/53

    転生トラックの元ネタを探しに行った - カトゆー家断絶
    sds-page
    sds-page 2016/02/24
    中央線に飛び込んで転生とかだと生々しすぎるのか
  • 【2016年冬アニメ】 今期の始まったアニメの評価と感想とランキングをまとめました! - ねここねの思考手記

    さて、今期もアニメが始まり、だいたい1話全て放送されましたね! んで! 全ての感想と評価を纏めました。 ただ、僕は正直にしか書けない、嘘がかけない。 おべんちゃらは抜きです。少しは気を使えと言われますが、それが出来ない! そして、それがオマエの一番クズなところだと友人は言います。だけどもこればっかりは無理なようです。 アニメの感想で嘘をつくのが一番の罪だと僕は思っているからです。 というわけで、長いかもしれませんが読んでいただければこれ幸いです! でわ、さっそくいってみましょう! だがしかし 1話 感想 なんか、週刊少年サンデーで超プッシュされ、今期のアニメで期待度、注目ナンバー1という印象が強いアニメ。 あまりに人気だったので原作読んだけども、絵が上手くて、駄菓子を紹介しながら、挑発的な格好をする女子がわちゃわちゃしている印象しかなかった。(つまらないとは言ってない!) さらっと読める内

    【2016年冬アニメ】 今期の始まったアニメの評価と感想とランキングをまとめました! - ねここねの思考手記
    sds-page
    sds-page 2016/01/14
    ここまで大量に見るだけじゃなくて全部にコメント付ける根性を評価したい。一回やったけど相当辛い
  • 『このラッキースケベがすごい!2015』ベスト10 - カトゆー家断絶

    先日この記事を読みました。 http://nyalra.hatenablog.com/entry/2016/01/03/202441 納得感たっぷりの内容で面白かったです。 便乗して自分も「純粋に話として面白かった回」とは別の切り口で2015年のアニメを振り返ってみようと思いました。 どういう視点で振り返ろうかと思ったのですが、去年はアニメのちょっとHな表現を調べてこういった記事も書いたので、このラッキースケベが印象に残ったな~というアニメのシーンを独断と偏見で選んでいこうと思います。 10位『学戦都市アスタリスク』 #01「華焔の魔女」&『落第騎士の英雄譚』episode1「落第騎士I」 10位はラッキースケベについて調べるきっかけになった前クールの両作品を合わせて。 主人公がヒロインの着替えに遭遇してしまうというお約束自体は昔からあり、脈々と受け継がれてきました。現在公開中の映画『杉原

    『このラッキースケベがすごい!2015』ベスト10 - カトゆー家断絶
    sds-page
    sds-page 2016/01/09
    「ラッスケ」って書くと「マッスラ」っぽい
  • http://www.animate.tv/news/details.php?id=1450964887

    http://www.animate.tv/news/details.php?id=1450964887
    sds-page
    sds-page 2015/12/25
    ありがてぇ
  • 2016冬アニメで迷ったらこれを見ろ!!

    ■全話必ずみる枠、まあ面白いだろうなって作品 アクティブレイド→オリジナルだが谷口監督だ。ギアスとかプラネテスとか名作やってる。リヴァイアスとかも。最近だと純血のマリアはおすすめ。 中川さんが音楽だ。ギアスの音楽やってるから多分良さげだろう。後は知らない。 亜人→有名漫画原作じゃ。岩浪さん、菅野さんで音響は完璧だ。3Dなのでどうなるかね。まあ、見る価値はある。映画もやってたけど、見逃した。たぶんこれから見てもとりあえず大丈夫のはず。 少年たちは荒野を目指す→ロミオだ。信じろ。脚しっかりやってくれるはず。 僕だけがいない街→原作の評価めっちゃ高い。このマンガがすごい!で確か見た。 ディメンションW→漫画SF界隈で盛り上がっていたような、面白いはず ■とりあえず全話見る、つまらなくてもとりあえず全話見る枠。どうしようもなくつまらなかったら途中でやめる。でも7-8話までは必ず見る。 ハルチカ

    2016冬アニメで迷ったらこれを見ろ!!
    sds-page
    sds-page 2015/12/21
    8割くらい同意。蒼の彼方のフォーリズムはゴンゾなんでまぁ・・・
  • 子どもから大人まで楽しめるNHK(Eテレ)傑作アニメまとめ10 - にしあに!

    のアニメといえば、どうしても「深夜アニメ」の印象が強いですが、夕方を中心に子どもから大人まで幅広く楽しめる作品を放映しているのがNHK教育テレビのアニメ枠(Eテレ)。90年代では皆さんご存知『忍たま乱太郎』や『おじゃる丸』などの子ども向け作品が主でしたが、2000年代からはその様子も一変しています。「深夜アニメ」にありがちである過度なお色気シーンなどもほとんどなく、親御さんも安心して子どもに見せられるうえ、内容自体も傑作揃い。今回はそんなNHKアニメをまとめていきます。 2000年~2004年 学園戦記ムリョウ(2003年) あらすじ ネット上での評価 プラネテス(2004年) あらすじ ネット上での評価 プラネテスの関連記事 メジャー(2004、05、07、08、09、10年) あらすじ ネット上での評価 2005年~2009年 電脳コイル(2007年) あらすじ ネット上での評価

    子どもから大人まで楽しめるNHK(Eテレ)傑作アニメまとめ10 - にしあに!
    sds-page
    sds-page 2015/12/14
    ギガントシューターつかさも入れといてください
  • 2016年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧

    テレビで特番が増えてきてて年末年始の番組改編期がやってきたことを感じますが、番組の終了と新番組開始はジャンルに限らず起きるもので、アニメもまた多くの作品が新しくスタートします。数えてみたところ2016年1月から始まる作品は約40で、昨今の改編期の中ではわずかに少なめ。 始まる作品のうち、オリジナルアニメとして「コードギアス 反逆のルルーシュ」の谷口悟朗監督による「アクティヴレイド -機動強襲室第八係-」や、「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」を作ったサンジゲンの10周年記念作品「ブブキ・ブランキ」という大きな2タイトルがあるのは気になるところ。 原作アリだと、漫画原作では「僕だけがいない街」「昭和元禄落語心中」「紅殻のパンドラ」「おじさんとマシュマロ」など、ゲーム原作では「蒼の彼方のフォーリズム」「少女たちは荒野を目指す」、小説原作では「最弱無敗の神装機竜」「シュヴァルツェス マー

    2016年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧
    sds-page
    sds-page 2015/12/07
    谷口悟朗監督とふでやす脚本は押さえておきたい
  • 「シャフ度」「ガイナ立ち」「サンライズ立ち」ら演出名称に提案!!「山田パー」「山田マスク」ってどうよ?

    ( 「・(ェ)・)「 @rensou_hou "シャフ度"や"サンライズ立ち"等 製作会社によって色んな演出名称があるが 京アニ山田尚子の得意な演出を「山田パー」と命名したい #anime_eupho #響けユーフォニアム pic.twitter.com/uGgELE8VYX 2015-05-28 01:08:11

    「シャフ度」「ガイナ立ち」「サンライズ立ち」ら演出名称に提案!!「山田パー」「山田マスク」ってどうよ?
    sds-page
    sds-page 2015/06/03
    そういやビビッドアングルなんてのもあったな
  • 2015年冬アニメ:“味気ないクール”だったのか - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    今期のアニメを語る上で「艦隊これくしょん−艦これ−」と「アイドルマスター シンデレラガールズ」を外すわけにはいかないでしょう。放送前からの人気、それに応えるアニメ自体の出来と見応えで放送中から話題性の高い2作となりました。しかし、ネットなどの反応を見ていると、逆にいうとそれらを超えるほど派手に盛り上がったタイトルが他になかった“少し味気ないクール”であったように感じる人もいるのかもしれません。

    2015年冬アニメ:“味気ないクール”だったのか - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    sds-page
    sds-page 2015/04/02
    今期はデレマス、SHIROBAKO、プリパラ、ファフナー、ログホラが良かった
  • 艦これアニメ最終話を終えての阿鼻叫喚まとめ - Danas je lep dan.

    いやぁ,最終話までやってくれたようで,あちこちで悲鳴が漏れてますが,うん,ほんと,どうしてこうなっちゃったんだろうね……去年の期待感を返してほしいですよほんと……すごいソードマスターヤマト感ある— ALL WE NEED IS 種田梨沙 (@FTTH) 2015, 3月 25何やったんやこの最終回は! そら世界のすべてが海色に溶けるわ!!!— マスクザJ (@joniele13) 2015, 3月 25艦これ最終回、最後くらいはと信じて深夜のテレビに向かってた提督達が中指立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙なしには観られなかった— ユリア・クソリプニツカヤ (@teracy) 2015, 3月 25友人からリクエストがあったので pic.twitter.com/aLyMYssXwu— 怪しい隣人/Nachbar (@BlackHandMaiden) 2015, 3月 25よかった探し艦こ

    艦これアニメ最終話を終えての阿鼻叫喚まとめ - Danas je lep dan.
    sds-page
    sds-page 2015/03/28
    縛りプレイを強いられたにしては良くやったなぁと言う感想。艦これ二期の代わりに戦コレ二期をやろう
  • 2015年春季開始の新作アニメ一覧

    毎年4回あるテレビ番組の改編期が近づいてきました。4月は1年でもっとも番組の入れ替わりが激しい時期で、アニメもその例外ではなく、新しく始まる作品の数は40以上。「銀魂゜」「Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 2ndシーズン」「シドニアの騎士 第九惑星戦役」「ハイスクールDxD BorN」のような人気作品の続編や、「アルスラーン戦記」「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」「血界戦線」「戟のソーマ」「俺物語!!」のように原作付きの作品、「えとたま」「プラスティック・メモリーズ」「浦和の調ちゃん」のようなオリジナル作品まで様々。これだけ幅が広ければ、気になる作品が1つはあるはずです。 以下、放送開始時期が早い順に並んでいます。 ◆トランスフォーマー アドベンチャー ・放送情報 アニマックス:3/15(日) 9:00~ほか ・概要 2012年4

    2015年春季開始の新作アニメ一覧
    sds-page
    sds-page 2015/03/02
    来季は忙しくなりそうだ