タグ

アニメと増田とイベントに関するsds-pageのブックマーク (5)

  • 円盤の特典のイベントで声優を出さないでくれ

    アニメの円盤の購入特典によくあるイベントのことである。 何故表題のようなことを言うかというと、この類のイベント、何のアニメでも声優が騒いでいるだけなのだ。 声優が騒いでいるだけのイベントは、キャラクターなんか全く演じずに、声優がただキャッキャウフフやってしまうのだ。 こういうイベントに行くアニオタは声優が見たくて行ってるのか、はたまた企画側が声優目当ての客しか相手にする気がないのか知らないが、そのアニメが好きでイベントに行っている身としては急激に現実に引き戻される。 ぶっちゃけてしまえば俺が見たいのはアニメのキャラだ、声優じゃない。 企画側もわかっていて、そのアニメのキャラが何かをやる、みたいなコーナーも申し訳程度に挟んでくる。 その結果更に声優の馬鹿騒ぎが創作世界を破壊してしまうのだ。 頼むからイベント中くらいキャラクターを演じてくれ。 anond:20191220153448

    円盤の特典のイベントで声優を出さないでくれ
    sds-page
    sds-page 2019/12/21
    イベント開催地は札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡で持ち回りにしてくれ
  • とあるアニメイベントにて、人生を感じた。

    そこそこ長いです。 この前、とあるアニメイベントに行った。 よくある中2病ハーレムラノベをアニメ化したものだったが、そこそこクオリティが高く、面白かったので、イベントに行った。 イベントは、アニメの名場面振り返りや、アニメに関するクイズ大会など、まぁ定番な感じではあったが、それなりに盛り上がっていたとは思う。 自分も、こういうイベント自体は久しぶりだったので純粋に面白かった。 これも定番かも知れないが、口々に「当にみんな仲が良くて~」と言っていて、実際声優同士の会話の距離感は近かったと思う。 バラエティコーナーで、若手の声優が若干スベったり、どうしていいかわからない空気になった時、ベテランの声優が助けに入ったりしているのを見て、なんとも言えない温かい気持ちになったものだ。 そして、最後。OPとEDを声優が熱唱し、一通り盛り上がり切ったところで、キャストの最後のあいさつの時間になった。 「

    とあるアニメイベントにて、人生を感じた。
    sds-page
    sds-page 2019/01/27
    有志で二次創作のオンリーイベント開いて声優とかスタッフ呼べば。それで3年くらい持った
  • ガルパンの呪い

    今年もあんこう祭に行きました。 楽しみだった訳でもなく、行って楽しんで来た訳でもなく。 むしろなんで俺はここにいるんだろうと思った始末。 俺が脅迫観念めいた動機であんこう祭に行くようになってからどれくらい経ったのだろう。 とにかく最近は、「行かないと後悔する」という動機であんこう祭に参加している。 時を遡って2012年か2013年。俺は当時大洗から車で20~30分の場所に住み仕事をしていた。 なりたかった職業に近いかもしれないけど、厳密にいうと全然違う、というか下っ端というか、そんな仕事をつまんねーと思いながら安い給料でこなしていた。 俺はこのままでいいのかと思っていた矢先、ガルパンのことを風の便りで知った。 そして後輩に居酒屋で「金の匂いを感じさせないからいいんだよ」とか「街の人も一体になってやってるから盛り上がんてるんだよ」とか「現実を作中に持って行って、作中のものを現実に引っ張り上げ

    ガルパンの呪い
    sds-page
    sds-page 2018/11/19
    義務感でやるようになったら祭りの終わり
  • アニメ円盤に付いてくるイベントチケット優先販売申込券ってあるけどさ

    例えば円盤がめっきり売れなかった場合でもイベントやってる所あるよね。 ああいうのってガラガラになるのかなと思ったけど割と盛況だったんだよね。 何か聞いた話では一般枠でも発売されてて、円盤が売れてない場合は優先の意味が為されてない分 一般の方に力を入れるって話だった。 実際イベントチケットなんて円盤に興味が無ければ直接イベント申込みに行くわけだよね。 普通そうだよね。 ごちうさやラブライブやシンフォギア、うたプリみたく優先販売申込券がないとモロに一般売りがキツそうな人気アニメは 当然円盤購入して初めて・・・かもだけど、 普通の3000枚未満売上のアニメの優先券って正直効力ないと思うんだ。 たまに売れてないアニメのイベチケ優先券のCMやカタログを見ると悲しい気持ちになるんだけど ああいうイベントでも割と人来てるんなら御の字だけど、あんまりにも売れなくてイベント中止になった奴もあったから 何か入

    アニメ円盤に付いてくるイベントチケット優先販売申込券ってあるけどさ
    sds-page
    sds-page 2016/07/01
    東京でしか放映されてないアニメ、地方民は円盤買って見ろ&円盤の特典は東京でしかやらないイベントとか地方民冷遇され過ぎ。特典はサイン入り台本の抽選券とかでいいだろ
  • アニメ業界に金なんて落とさなくていい

    http://anond.hatelabo.jp/20150410132726 円盤ビジネスなんてソシャゲと同じだろ。 無課金勢は人気作に集まり盛り上げ、課金勢が動画や円盤を買う。 重課金勢は特典とか高額グッズに手を出す。 無課金勢は気にせず無料でアニメ見て、気に入ったら周囲に宣伝すればいい。 強いて問題点をあげるなら 「無課金勢→憧れ→ ←優越感←重課金勢」の構図が弱い これだな。 具体案は難しいが、VIPが一緒だと入れる特別なイベントや施設を用意するとか 友人に分け与えられるような権利を与えるとか VIP席を一般とあからさまに分けて区別するとか 無課金でも参加できるランキングとか簡単なゲーム(当然重課金が有利)を用意するとか 客個人だけでなく、無課金勢が素直に憧れられるような特別感をもっと演出していくべき。

    アニメ業界に金なんて落とさなくていい
    sds-page
    sds-page 2015/04/11
    円盤に声優のサイン色紙引換券くらい入れてもバチは当たらないと思う
  • 1