タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

アニメと増田と思想に関するsds-pageのブックマーク (1)

  • インターネットの風潮でアニメは観るようになった

    元々アニメを見る習慣がなく、インターネットを2004年に導入して以来(遅い)、周囲の声を理解するためにアニメを見るようになった。 自分にとってアニメというものは映画漫画小説と並ぶ作品群の一つでしかない。 アニオタではないけど普通に見ているし、作品の好き嫌いもやっぱりある。だからといって入れこむことはない。 そんな理由から、自分の好きな作品がけなされるといい気はしないけど、自尊心を傷つけられるほどの問題には発展しない。 漫画小説・アニメ作品と見渡して思うのは、アニメ作品はよくも悪くも凝縮しようとする方向性が強いこと。 一方向性に特化して、ある程度の入り口以外はわかりにくくなってきているように感じる。ただし萌えアニメのことはよく知らない。 その代わりに政治思想や宗教の問題提起など、小説漫画世界でやられていたことがやっとアニメ世界で黎明期を迎えている気がする。 多分時系列で言えば主に200

    sds-page
    sds-page 2016/03/16
    アルジュナ・・・うっ頭が
  • 1