タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネタとはてな村とブログに関するsds-pageのブックマーク (3)

  • イケダハヤトが構って欲しそうにこちらを見ている。 - Enter101

    こんにちは!あきばはら(@tsurare01)です。 今回ははてなブロガー向けのエントリです。例によってゲスい記事で申し訳ないです。 先日こんな記事を書きました。 enter101.hatenablog.com この記事に限らず、クラウドワークスで稼げている人が少ない現状について、クラウドソージング関連の話題が大いに盛り上がりましたよね。散々流れてたので今からまとめる気はありませんが、「はて?なんだっけ?」という方はこちらが参考になります。 クラウドソーシングの向かう未来は?クラウドワークス騒動まとめと考察 - NO TITLE 現実問題としてクラウドワークスが掲げる「新しい働き方」や「働き方革命」は今のところ理想論でしかないというのは、批判派擁護派含めて共通の認識ではないでしょうか。 クラウドワークスはそもそも新しい働き方としてクラウドワーキングのみでの生活も可能と謳っており、理想とかけ

    イケダハヤトが構って欲しそうにこちらを見ている。 - Enter101
    sds-page
    sds-page 2016/03/02
    構ったら負けなんだけど直接Disられたなら仕方ない
  • はてなブログがもっと俺に輝けと囁いている - シロクマの屑籠

    はてなブログに引っ越してきて二週間が経ちました。まず、どんな使い勝手か実験してみようと思い、心の赴くままブログを書いてみましたが、えらく攻撃的というか、煽り気味になってしまったと反省しています。 「もしかして、はてなブログが俺の攻撃性や煽り性を引き出しているんじゃないか?」 そんな思いがよぎった事もありましたが、さしあたって気にしないでおこうと思い、黙ってブログ記事の量産につとめました。先月は原稿を書かなくて構わない期間が二週間ほどあったので、今、ブログをまとめて書かなければ次にいつ書けるのか自信がなかったからです。 はたして、私のブログ記事はアグレッシブな疾走……というより暴走気味になりました。ある人は、そんな私の姿をみて 最近なんか冬眠前に腹を空かせて人里に下りてきたみたいな感じあるな と評していましたが、その通りだったと思います。私は、はてなダイアリー時代よりも好戦的で論争的なブロガ

    はてなブログがもっと俺に輝けと囁いている - シロクマの屑籠
    sds-page
    sds-page 2015/11/08
    三本くらい書いたあたりからめんどくさくなってきて月一回更新すればいいほうですよもう
  • 恒例 はてな村八分に遭う - あざなえるなわのごとし

    村八分(むらはちぶ)とは、村落(村社会)の中で、掟や秩序を破った者に対して課される制裁行為についての俗称であり、一定の地域に居住する住民が結束して交際を絶つこと(共同絶交)。 また、俗語としての「村八分」は集団行動主義の日社会における代表的ないじめの代名詞でもあり、様々なシーンでしばしば引用される。 村八分 - Wikipedia 今日は忙しかったんで記事をざっと書いてあげて、あとは放置。 さて、と思いふと流入を見るとはてな界隈からの流入がない。 まぁ、そんなこともあるよね、というのは日常。 互助*1があるわけでもないのでその辺は運次第。 幾ら書いても人気がないなら仕方ない。 ほぼ毎日書いてるんだから受けが悪い日だってある(ほぼ受けないが)。 さて、新着にでも入ってるかな、と思い確認したら……あれ?ないんですけど? azanaerunawano5to4.hatenablog.com 【ス

    恒例 はてな村八分に遭う - あざなえるなわのごとし
    sds-page
    sds-page 2015/08/14
    村々しい連中がブクマしてると村八分にあうと言う説がまことしやかに
  • 1