タグ

ネタとネットに関するsds-pageのブックマーク (184)

  • 嫌な予感しかしない

    数年前までネットでしか見ない表現だったのにこないだバラエティで芸能人が使っててビックリした。若者言葉が日語に馴染む瞬間を見た気がした。いつか偉そうな顔した政治家が「えー私は何々の件につきましては草不可避と感じた次第でありまして」とか真顔で述べる未来が来るのかな。増田自身は老害予備軍として断固として「嫌な予感がする」を使い続けたいと思う。

    嫌な予感しかしない
    sds-page
    sds-page 2016/02/13
    キマシ!とか言ってるアニメがあったけどアレ元々アニメネタか
  • ハゲ子、ホリエモンに文春なみにゲスいと褒められる - Hagex-day info

    相当ゲスな堀江貴文氏に文春なみにゲスいと褒められた。光栄だな~ 母さん、今日は赤飯だ! 文春なみにゲスい記事 はあちゅうは月に300万円noteと有料サロンで稼いでいる件 – Hagex-day info – グノシー - https://t.co/L7bYnaVuIn— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016, 2月 10 あと、先日アップしたイケハヤさんの記事ついて、こんな事を言われたんだけど。 はあちゅうで味を占めた著者が、今度はイケハヤを記事にした話。 / “イケハヤ、ブログ辞めるってよ - Hagex-day info” (293 users) https://t.co/IcM1iKYbmp— とも (@_______tomo) 2016, 2月 10 イケハヤさんは4年、はあちゅうは10年以上ウォッチしているんだよな~ とも (id:t

    ハゲ子、ホリエモンに文春なみにゲスいと褒められる - Hagex-day info
    sds-page
    sds-page 2016/02/12
    『カエルのツラに小便』
  • おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note

    叩かれそうだけど、正直な気持ち。 この間、カフェで友達と話してたら 近くに座る40代くらいの主婦が 「最近の、あたらしいスマホのやつ、なんだっけあれ?いんすたぐらむ??はじめたいと思ってるんだよね」 「ぁあ!あれダウンロードしてみたけど、ふぇいすぶっくとの連携ができなくてまたできてない」 みたいな会話をしてた。 お願いー 目上の方々、おじさんおばさんは インスタやらないで こんなこと言える立場じゃないので まぁいちユーザーの戯言だと思ってください facebookの若者離れが話題になってるけど それっておじさんおばさんが始めたからだと思ってる。 だって、親や親戚のページ見たくないし、 自分の見られたくないし、 小学校の時の先生から申請きた時は どうなることかと思ったよ。 断れないし。 そりゃどんどん若者は離れるよ。 意味不明な広告も増えるし。 だってそれまで、 Facebookは友達とだけ

    おばさんたちはinstagramに来ないでほしい。|かおりんた|note
    sds-page
    sds-page 2016/01/31
    今ならおじさんおばさんも近づかなくなったmixiが狙い目!
  • 米ツイッター混乱、中核幹部一斉離職 構造改革に大なた - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】米ツイッターで中核幹部が大量に離職することが25日明らかになった。開発部門などの事業トップ4人全員が退職。経営体制が様変わりする異例の事態となった。利用者の成長鈍化に直面するツイッターは昨年10月に創業者が経営トップに復帰。リストラやサービスの見直しなど構造改革で大なたを振るっている。今回の大量離職もその一環とみられる。離職するのは、日などへの海外展開を指揮した

    米ツイッター混乱、中核幹部一斉離職 構造改革に大なた - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2016/01/27
    mixiが拾ってmixiのつぶやき大幅バージョンアップとかしたら面白いのに
  • 「はてな村」は、移民の受け入れに失敗した

    はてなダイアリーとはてなブックマークで、なあなあと慣れ合いながら、少し排外的な「はてな村」は、崩壊を始めている。 移民の受け入れに失敗したからだ。ドイツのメルケル首相を笑ってる場合ではない。 受け入れ失敗には、3つの大きな過ちがある。 新しい使い方の拒否はてなブログを受け入れず、結果、定着した時に誤った作法が広がった。 はてなブログへの移行後も、結局、はてなダイアリー的な使い方しかせずに、新しい使い方を拒否した。 結果、ブログに対するスターやコメントなどの「はてなブログ内」にコミュニティを移行できなかった。 相変わらず、はてなブログに対する一番の交流場所が「はてなブックマーク」のままというありさまだ。 そのお作法は「はてなブログ移民」にも当然伝わった。 なるほど、郷に入っては郷に従え「はてなブログ」は「はてなブックマーク」で交流するのか。 その結果、「はてなブックマーク」にはブログの作法を

    「はてな村」は、移民の受け入れに失敗した
    sds-page
    sds-page 2016/01/27
    新参は半世紀ROMな
  • 富野節、みさくら語…アニメや漫画の“クリエイター名”が付いたネット語を調べてみた - ウレぴあ総研

    長い歴史と豊富なコンテンツ量を誇る日のアニメ・漫画。当然それらを作り出すクリエイターも膨大な数にのぼる。今回はそんな中から、あまりに表現方法が個性的すぎて、ファンから「○○節」のような呼び名を付けられた“クリエイター由来のネット語”5つをピックアップしてみた。 長い歴史と豊富なコンテンツ量を誇る日のアニメ・漫画。当然、それらを作り出すクリエイターも膨大な数にのぼる。 今回はそんな中から、あまりに表現方法が個性的すぎて、ファンから「○○節」のような呼び名を付けられた“クリエイター由来のネット語”5つをピックアップしてみた。 『機動戦士ガンダム』生みの親として有名な富野由悠季監督。ガンダムに限らず魅力的な世界観やキャラクターを描き続けてきた富野氏は、その独特なセリフまわしにも定評があり「富野節」と呼ばれる。 富野節をきっちり定義することは難しいが、筆者的には「意味不明に聞こえるけど妙に作中

    富野節、みさくら語…アニメや漫画の“クリエイター名”が付いたネット語を調べてみた - ウレぴあ総研
    sds-page
    sds-page 2016/01/15
    浦沢投石
  • Facebookに「超いいね!」「悲しいね」登場 「いいね!」以外のボタン、日本版にも

    新たに加わったのは、ハートマークの「超いいね!」、笑顔マークの「うけるね」、目を丸くした「すごいね」、涙を流した「悲しいね」、怒った表情の「ひどいね」の5種類。スマートフォンでは長押し、PCからはマウスオーバーすると、「いいね!」とあわせて6つのボタンが表示される。 いいね!は、友達の投稿に1クリック(タップ)で共感を示せる機能だが、不幸な報告などに対して使うのには違和感があるとの声が寄せられており、同社が昨年10月から新ボタンをテストしていた。 関連記事 Facebook、「いいね!」以外の共感ボタン「Reactions」のテストを開始 「悲しい」や「怒り」など6種類 Facebookが「Like(いいね!)」以外のボタンのテストをアイルランドとスペインで開始した。「Dislike(よくないね!)」ではなく、「Reactions」として愛、笑い、微笑、驚き、悲しみ、怒りのボタンが加わる。

    Facebookに「超いいね!」「悲しいね」登場 「いいね!」以外のボタン、日本版にも
    sds-page
    sds-page 2016/01/14
    どうでもいいね!
  • 命名。「萌えエロ絵は甘ったるい酒」。 成人が酒を飲むのは自由ですが、当たりかまわず酒臭い息を吐く人がいたら迷惑でしょう。

    萌えエロ絵は、害悪だし悪質です。右は裸体としてくくられ、左は「性的にまなざす」のが明らかなのに「可愛い絵」として規制されない。「可愛い絵」で「性的にまなざす」ことを意識もしないで当たり前にしていく。砂糖でくるんだ毒薬です。 ※おことわり 題名と説明は、収録したツイートから選ぶようにしています 「オリジナルな文、言葉からつけるべき!」とのお考え の方には不満なことかもしれませんがご了承ください。 了承いただけない場合には当該まとめを読んでいただかなくて結構です。 また「題名が長い!」と の批判 も受け付けません。どうぞお気に入りの他のまとめをご覧ください 。 普段は コメントは削除しない派でしたが、この題名と説明につい てのコ メントは削除することもあります。あらかじめ御了承ください。

    命名。「萌えエロ絵は甘ったるい酒」。 成人が酒を飲むのは自由ですが、当たりかまわず酒臭い息を吐く人がいたら迷惑でしょう。
    sds-page
    sds-page 2016/01/13
    その辺歩いてる酔っ払いにわざわざ近づいて行ってくせぇくせぇ罵倒し続けるのもどうかと
  • インターネット中毒のみなさんこんばんは

    今ネットサーフィンしている人はメラトニン分泌のチャンスを捨てている 夜ネットして昼間やる気でない顔カサカサ低身長ドライアイ なんで朝とか昼間にネットやらないの? 夜型の人は知能が高い なんてネットニュースを信じちゃって言い訳にしてる感じ? ツイートする

    sds-page
    sds-page 2015/12/25
    昼にやってたら「仕事はどうした」って言われる件
  • 人生に麻酔をかけ続ける人々 - シロクマの屑籠

    インターネット上では、不特定多数から注目されたがるアカウントを頻繁にみかける。当にどこにでもいて、twitterやブログだけでなく、ニコニコ動画やYoutubeやソーシャルゲームにもいる。懸命に注目を集めようとする姿は、ときに滑稽であるけれども、技倆に支えられたパフォーマンスに喝采をおくりたくなることもある。なにより、避けがたい破滅に向かって進み続ける人物には、博徒のごとき神々しさが宿っている。 不特定多数からの注目や炎上は、「寂しさを紛らわせ」「神経の興奮や陶酔を呼び起こす」。でも、これは一種の麻酔みたいなもので、不幸や寂しさから一時的に注意を逸らしても、くつがえす効果があるわけではない。不特定多数からの注目や炎上で幸福を目指す処世術は、幸福を目指すというより、陶酔や興奮で人生に麻酔をかけて、白昼夢を絶やさなくする処世術に近い。 「興奮や陶酔で人生に麻酔をかけ、白昼夢を絶やさなくする」

    人生に麻酔をかけ続ける人々 - シロクマの屑籠
    sds-page
    sds-page 2015/12/10
    肴はあぶったイカでいい 承認欲求を満たすのははてなスターでいい
  • [今日知った言葉] tkmk

    tkmkとは、主にインターネット上で使用されているスラングです。スラングの中でも比較的新しいものであり、 当初はオタクと呼ばれる人々に主に使用されていましたが、現在では、10代から20代の若い世代の人々を中心に広く使用されています。 トキメキをローマ字で表したTOKIMEKIの子音のみを組み合わせて作られた言葉であり、スマートフォンやパソコンなどを利用して 使用するコミュニケーションツールやインターネット掲示板で頻繁に使用されています。 人物や物事にトキメキを感じた時に使用される言葉ですが、トキメキという言葉が来表すよりもラフな印象で相手に伝えることが 出来るため、恋愛関係よりは日常の中で体験したちょっとした出来事に対して使用する方が適しています。 意味分かる? 女子高生が使う若者言葉5選 | マイナビ 学生の窓口 https://gakumado.mynavi.jp/gmd/artic

    [今日知った言葉] tkmk
  • 断捨離=コレクションを勝手に捨てる、になりつつある - 最終防衛ライン3

    断捨離の意味が変わってきていようなので、言葉の変遷追跡人として記録しておこうと。 関連 「使い捨てカメラ」は「インスタントカメラ」じゃないよ - 最終防衛ライン3 死亡フラグを追いかけて - 最終防衛ライン3 断捨離とは 断捨離 - Wikipedia 断捨離とは、やましたひでこが提唱する、ものへの執着を捨てることを基とした思想のこと。2010年の流行語にも選ばれました。ヨガなどを参考しているそうで、漢字にはそれぞれ意味があるそうです。 断=入ってくる要らない物を断つ 捨=家にずっとある要らない物を捨てる 離=物への執着から離れる 断捨離は思想であり、整理整頓は運用である - 最終防衛ライン3 にも書きましたが、断捨離は処世術など生き方の指針であって、整理整頓の方法論ではありません。 断捨離と最近ネットで見かけるミニマリストとほぼ同義でしょう。断捨離はやましたひでこが提唱する思想であり、

    断捨離=コレクションを勝手に捨てる、になりつつある - 最終防衛ライン3
  • ネットって今現在か過去しかないよね

    ネットで検索できるものは、すべて今現在か過去のものしかないし、ネットにはまりこんでも未来を豊かにするためには役立たない気がする。

    ネットって今現在か過去しかないよね
    sds-page
    sds-page 2015/11/24
    ネトゲのメンテ予告とか実装予定スケジュールとかイベント予告とかで一喜一憂できる
  • 熱狂しているのは日本人だけ。Twitterの衰退が深刻化 : IT速報

    2006年3月に米サンフランシスコで生まれ、その4カ月後からサービスを開始した簡易ブログ「ツイッター」。 今年5月現在で全世界に約5億人(うち、アクティブユーザー数は約3億200万人)の利用者を有するまでに成長を遂げました。 そんなツイッターなのですが、実は利用者の伸びが鈍化し、経営が結構大変なことになっているというのです。 10月27日に発表されたツイッター社の今年の第3四半期決算(10月~12月期)は、売上高が前年同期比57・6%増 の5億6920万ドル(約701億円)、純損失は1億3170万ドル(約162億円)の赤字です。純損失は前年同期の1億7550万ドル(約216円)より減少したものの、赤字のまま。 結局、2013年11月の株式上場以来、1度も黒字化したことがないという状況に変わりはありませんでした。 さらに、第3四半期の月間平均のアクティブユーザー数は3億2000万人で、前の四

    熱狂しているのは日本人だけ。Twitterの衰退が深刻化 : IT速報
    sds-page
    sds-page 2015/11/23
    モンストでイケイケのmixiが買い取ってmixiおじさんが発狂するとこ見てみたい
  • やっぱり本を読まない人はバカなのでしょうか? | オモコロ

    を読んでいる人は読んでいない人より偉いのでしょうか? あなたはどう思いますか? <登場人物> エリコちゃん この世のすべてのを無視して生きているOL。 謎の人 正体が明かされる前なので全体的に暗い人。 好きの人 月に20冊ぐらいを読む人。 はぁ…。 私ってやっぱりバカなのかな…。 も読まないし趣味らしい趣味もないしあの男の言う通りなのかも…。 そこのあなた…一体何を落ち込んでいるの? あ、あなたは…。 あなたは・・・ ネット文化評論家の嵐山ミカ先生! なんて長い登場シーンなの…。見てるこっちがハラハラするわ! あら、もっと短くもできるわよ? 嵐山ミカ先生! 失言で炎上してから見なくなったと思ったら…。こんなところで何してるんですか? あれはツイッターが誰かに乗っ取られてたのよ。それはともかく一体何を落ち込んでいるの? そうだ、落ち込んでたんだった…。実は、このあいだ合コン好きな異

    やっぱり本を読まない人はバカなのでしょうか? | オモコロ
    sds-page
    sds-page 2015/11/17
    「ノーベル賞候補の村上春樹は読んでて当然」みたいな空気がなくならない限り村上春樹は読まないと思う
  • Webサービスでハンドルネームが決められない

    昔から名前決めるのに悩んで、いつもキーボードを適当に叩いた名前にしてしまう。 みんなどうやって決めてるんだろう?

    Webサービスでハンドルネームが決められない
    sds-page
    sds-page 2015/11/08
    せもぽぬめさんかな?
  • 草生える

    面白い場面に遭遇した時に 「草生える」「草生えそう」と表現する人達がいる 元ネタがあるとはいえ、流石にこの表現は斜に構えてる風にしか見えない 以前、笑ってもいないのにwwwwwwとwを連発するのが 恥ずかしいという風潮があった 嘘も繰り返せば真実っぽくなるように、 ネタ的な風刺でも繰り返し言われていると そう思ってしまう人が増えるのも仕方がない ただ、wをそんなに使いたくないなら、 素直に笑った・面白いと言えばいいのではないか そんなに自分の感情を晒すことが恥ずかしいか?

    草生える
    sds-page
    sds-page 2015/11/05
    そういうテンプレなんだよ
  • 今はもう食べられない職業、iモードサイト退会遷移複雑化プランナー : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    今はもう食べられない職業、iモードサイト退会遷移複雑化プランナー : 市況かぶ全力2階建
    sds-page
    sds-page 2015/11/01
    (iモード以外でやってないとは言っていない)
  • sakurabaryo.com

    This domain may be for sale!

    sds-page
    sds-page 2015/10/10
    しってた(上場しないで!)
  • 中国ネットキャラの躺枪(たんちあん)君が愛らしすぎる件について - ただの妄想

    2015-09-28 中国ネットキャラの躺枪(たんちあん)君が愛らしすぎる件について 海外ネタ (百度百科より) 中国ネットキャラの躺枪(たんちあん)君が愛らしすぎる件について 日においてインターネット生まれのキャラクターがいるように、中国にも色々なインターネット生まれのキャラクターが存在しているようなのです。 このタンチアン君、こんな直接文字の通り解釈すると、寝そべって撃たれる・・? 少し意味が分かりません・・。そこで意味を調べてみるとネットスラングのようです。 中国のあるドラマの台詞がネタ元となり発展していったようです。 躺枪という言葉の解説 一个人躺着的时候,姿态够低了吧,可就算是这样依旧可能被子弹射到,“躺着也中枪”,表达了当事人一种无可奈何的自我嘲笑的心情。 訳:ある人間が伏せている時、姿勢は低くなっているだろう、しかしそれでもなお銃弾にあたる可能性はある。「伏せているのに撃た

    中国ネットキャラの躺枪(たんちあん)君が愛らしすぎる件について - ただの妄想
    sds-page
    sds-page 2015/09/29
    [google:image:キモ春香]かわいい