タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ネタと増田とパズルに関するsds-pageのブックマーク (1)

  • カードの裏を確認するパズルについて、ちょっとだけ解説

    こんにちは、趣味のパズル作家です。 カードの裏を確定させる最小枚数を求めるのって、あるあるネタなんだけど、 これを気にパズル作家が増えると良いなと思ったので、パズル的な解説をします (最近見た数学ネタは好意的だったけど、カード裏のネタは罵倒が並んでたので……) カード裏のパズル要は、コレのことね。(クッキーブロックしてると見えないかも) 心理テストです。 あなたの目の前に4枚のカードが並んでいます。カードには、それぞれ「D」「F」「3」「7」と書かれています。 「Dの裏は7である」というルールがあるとして、そのルールが守られていることを確かめるには、— Rootport (@rootport) 2016年3月27日 これ、端的にいうと、条件が足りないか限定が変。だから、不正解の選択肢しか無い。 正解は、「D」と「F」と「3」をめくる。譲歩しても「D」だけをめくる、かな。 (あ、残念ながら「

    カードの裏を確認するパズルについて、ちょっとだけ解説
    sds-page
    sds-page 2016/06/08
    ファイブレインがもっと続いていれば・・・!
  • 1